「ホエールスイム」と一致するもの

季節が行ったり来たりしている沖縄です。

今日も朝は肌寒かったですが、太陽がのぼるとやはり暑い。

かといって脱ぐと風が寒い。

服装、難しいんですけど・・・。

そんな中、本日もケラマへ!

・気温:25℃・水温:25℃・透明度:25m

明日の予報が悪いので、今日を思いっきり楽しみましょう!

 201127 kerama.jpg

1本目は野崎

201127 nozaki.jpg

綺麗な枝サンゴエリアももちろんですが、ハダカハオコゼや

201127 hadaaha.jpg

全く動じないタイマイ

201127 taimai.jpg

イソギンチャクエビを始めとする甲殻類など。

201127 isoginchakuebi.jpg

色々な生物と会えました。

201127 umiushi.jpg

2本目は唐馬No.2

とにかく癒してもらいました。

201127 deva.jpg

そしてラストはウチザン礁

201127 rounin.jpg

ロウニンアジがお迎え来てくれます。

そしてそのままついていくと・・。

201127 rounin×2.jpg

水路に。

ここで攻撃されたら逃げ場はなしですね・・。

201127 suiro.jpg

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!

ということで、その帰りの船の中、慶良間便欠航。

そして午前チービシ便の欠航の連絡が入りましてテンションが下がっておりますが・・。

気を取り直して、明日は今話題のゴリラチョップへ行ってきます!。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

また世の中がコロナでざわざわし始めましたね。

陸の世界で一喜一憂するのに疲れたら、水中世界にぜひ。

・気温:25℃・水温:25℃・透明度:25m

本日の慶良間便はゲスト4名で出港という贅沢さ。

広々と船を使いながら、まず1本目は神山ラビリンスで肩慣らしです。

カメとのんびり2ショットで泳いだり。

201126 kame.jpg

可愛い小物たちに癒されたり。

201126 tengu.jpg

顔をひょっこり出しているところが、なんとも。

201126 ginpo.jpg

そして2本目からはドリフトで大物を狙いながらアグレッシブに。

タテジマキンチャクダイの若魚は個人的に好きです。

201126 tatekin.jpg

そして犬のように寄ってくるロウニンアジ

201126 rounin.jpg

大きい個体が死角からくると焦ります。

全然ソーシャルディスタンスじゃない・・。

そしてラストはナガンヌ曽根

ここはサメが犬のように・・寄ってくるからと言って必ずしもフレンドリーなわけではありません。

201126 same1.jpg

うーん。やっぱりサメはカッコイイなー。

201126 same2.jpg

これだけの至近距離になると迫力満点です!

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!

明日もケラマに行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

昨日から引き続き、オープンウォーター講習です!

地道な基礎練と穏やかさと引き換えに失った透明度の悪かった環境から、ようやく脱出!

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:25m

やはりケラマの海は青かった!

201125 senkou.jpg

ダイブコンピューターもようやく活躍しましたね!!

昨日コツをつかんだ中性浮力。

こちらも今日活きましたね!!

201125 ppb.jpg

あっさりなように見えますが、書ききれないくらいスキルを全てこなしました!

おめでとうございます!無事認定です!!

201125 nintei.jpg

ただせっかくケラマまできたので、この海を楽しみましょう!

ええ、この魚影。

201125 gyoei.jpg

すぐそばにはサメが。

201125 same.jpg

カメ見たかった・・とおっしゃってましたが、サメとの2ショットの方がレアっす。

201125 2shot.jpg

カメはぜひ次回来た時に全力でお見せしたいと思います!!

ありがとうございましたー!!

明日もケラマへ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

北風が続き思わず「さむっ・・・。」と呟くことが多くなってきました。

そろそろロクハンの出番ですね。

まあ、気温それでも23度あるんですけどね・・。

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:2m

そんな本日はOW講習初日

 201124 ow.jpg

まずは学科です。

ご予約いただいてから講習までの日程は短かった中、しっかり事前学習を完了していただいただけあり、バッチリ!

そして残り時間を全て実技の練習へ。

中性浮力のコツもしっかりつかみ、いざ明日はケラマへ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 この季節、風向きで体感温度が全く違います。

北風になり、一気に冬に季節が進んだような気がする沖縄です。

そうなると波もあがり、なかなかアグレッシブなコンディションの中ケラマへ!!

ということで、ポイント選択はおのずと絞られました。

①アリガーケーブル ②唐馬No.1 ③大曽根

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:20~25m

ポイント自体はついてしまえば穏やかなので、水中はのんびり。

色々な生物に会ってきました。

まずエントリーすると、本当にすぐ真下にカメが。

201123 kame.jpg

あの人数がエントリーしても微動だにしないっていうのは・・。

野生の生き物として大丈夫なのかと心配になります。

色がきれいなハナゴンべ。

201123 hana.jpg

どうやら自分は指す率が高いらしいです。

いや、綺麗ですもんね?いいですよね?

そして擬態上手、ハダカハオコゼ

201123 hadakaha.jpg

若干アピール力が強かったです。

そしてカミソリウオ

201123 kamisori.jpg

この子は擬態が上手でしたね。

そしてアイドル、ミナミハコフグの子。

201123 minami.jpg

そしてあったかそうなイソギンチャクに包まる、コホシカニダマシ

201123 kohoshi.jpg

こちらも人気が高い、ドリー子供。

201123 dory.jpg

ケラマと名前がつく魚、ケラマハナダイ 雄

201123 kerama.jpg

サロンパスという通り名の方が有名なスミレナガハナダイなど。

201123 sumire.jpg

本日の写真提供者は193さんです!

ありがとうございました!

明日からはOW講習です!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 ・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

近年人気が高まっている

ホエールスイム

 

沖縄本島近海で開催いたします

毎年12月末から4月にかけて、多くのザトウクジラが繁殖活動や出産、子育てのために沖縄本島近海に現れています。

201009 2.jpg

kujira1.jpg

海洋状況などの全ての条件が揃わないと必ず成功するとは限りませんが・・・

出会えた時の感動興奮は一生忘れられない思い出になるはずです。

!cid_16830bd373f9b2a45f11.jpg

特典としてクジラの画像データをプレゼント!!

感動を共有しましょう。

生涯記憶に残るだろう時間を是非!

 

開催期間

2021年02月01日~03月31日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

必ずお読みください

スイムまでの流れ

ホエールスイムはドルフィンスイムとは違い、追いかけたり潜ったりはできません。基本的にクジラを驚かさないように水面から観察します。まず、クジラを見つけたらスイムできるか船上より様子を伺います。

海洋状況やクジラの個体により状況は変わる為、トライするか否かは船長、ガイドで判断させていただきます

水中で観察できそうなクジラに出会えたらスノーケル準備を開始し、ガイドの合図で静かに海にエントリーしクジラを観察します。※ダイビングライセンスをお持ちの方のみのコースですがダイビングタンクは使用しません。スノーケルスイムとなります。

クジラとの距離を縮めようと勢いよく泳ぎ出すと、クジラは驚いて逃げてしまいます。一度でも人を逃げる対象だと感じたクジラにはその後近づくことが大変困難になります。ガイドより絶対に先には行かないでください。

尾びれは危険なためクジラの後方からの接近はしないでください。

小さな子クジラを連れている母クジラは神経質になっていることもあります。子クジラを追いかける行為は絶対にしないでください。

カメラなど海に沈む物にはストラップの着用をお勧めします。水深が深い為落としても取りには行けません。

クジラが完全に通り過ぎてしまっても驚かしたりしなければ何度かトライすることもできるので、その分近くで見られるチャンスは高くなります。反対に一人のお客様のルールを無視した行動により、クジラの警戒心が高まる可能性もあります。結果、参加者全員が見れなくなってしまうかもしれません。その日の参加者の皆さんがチームになって全員が安全に楽しんで頂きたいため、ガイドの指示に従っていただけないお客様にはコース開催中であっても入水を禁止させていただきます。

ダイビングライセンス保持者からご予約可能ですが、大海原でのスノーケルになります。時には波のある中で泳ぐので、自信のない方の参加はご遠慮ください。

コース開催期間中はホエールウォッチングの最盛期でもあります。他のウォッチング船が見ているクジラと一緒に泳ぐことはできません。スイムができそうなクジラが見つからない場合には他のウォッチング船と一緒に船上から観察することもございます。

 

スケジュール

07:00~ホテル送迎、港到着&ブリ―フィング

08:00~出航、ホエールサーチ

昼食はクジラ次第になるため、サンドイッチなど手軽に済ませられるものをお勧めいたします。

 

14:00~シャワー&着替え、帰港

15:00~ホテル送迎

※天候などにより変更などもあります。

 

料金

¥18,000-

※海況など海の状況などによってはクジラを見つけられない場合、海に飛び込めないで終了してしまう可能性もございます。

これらの場合でも返金はございませんのでご了承ください。

海、野生のクジラ相手のツアーになりますのでご理解お願い致します。

 

催行最小人数

04名

 

キャンセルチャージ

海況不良などが原因で欠航の場合は発生いたしません。

但しお客様の都合でキャンセルされる場合は2日前から100%発生いたします。

みなさん、こんにちは

本日は北風が強く・・・ボートはチービシの可能性が強いということで、ゴリラチョップへ行ってきました!!

2003111.JPG

・気温:19℃・水温:22℃・透明度:10~15m

真っ白い砂地に幼魚たち

そして浅場のキレイなサンゴに癒されてきました。

 

 

手を抜いているわけではありません・・・

ただ・・・ただ・・・お客様が大物が好きってだけです・・・_| ̄|○笑

なので、ただ・・・ただ・・・泳ぎまわってきました笑

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

 みなさん、こんばんは

今日は到着後から万座へ行く予定でしたが・・・

本日から北西の風

・・・_| ̄|○

そして明日まである程度、荒れ・・・明後日からまた落ち着き

そして明々後日はまたちょっと荒れる。

神様は潜水屋の予約表を見ているのでしょうか?

・気温:23℃・水温:22℃・透明度:15~20m

チービシ便は出てくれるので、ポイント変更して行ってきました!

ありがたい。

神山ラビリンス×2

キイロウミウシやゾウゲイロウミウシ他にも

2003101.jpg

2003102.jpg

などなど、まだまだウミウシが豊富でした。

もちろん地形や

2003104.jpg

魚でも楽しんできましたよー!

2003103.jpg

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日はケラマ予定でしたが・・・チービシになりそうで本日と被るので、ゴリラチョップまで足を伸ばしてきまーす!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

週が明けて、3月も2週目。
 
この時期になると例年ですと卒業シーズンになり、みんなでどっか行こうか?
 
となるんじゃないかなと思いますが、今年は例のウイルスのせいで自粛ムード一色。
 
そんな中、沖縄に遊びに来てくれた5名の若者たちと体験ダイビングに行ってきました。
 
どれくらい若いかというと干支を聞いたら一緒でした。
 
一回りじゃなく、まさかの二回りでした・・・。
 
・気温:25℃・水温:22℃・透明度:20m
 
そんな若者たちによい思い出を作ってもらうべく、まずは無事に全員を水中に連れていくこと。

200309 syugou.jpg

この頃ってそうだった様な気がします。

絶対に一人だけ、できないなんて許されない。

そんなみんなの意地を感じました。

そして、カメ降臨です。

200309 aori.jpg

神様はまだ我々を見捨ててはいないようです。

200309 taimai.jpg

のんびりとサービス精神旺盛なタイマイでした。

インターバル中は船からダイブ。

200309 tobikomi.jpg

もちろんシュノーケルもガシガシと行い、1日中海を満喫しましたねー!

 

200309 syunokel.jpg

アオウミガメもGETできました!

 200309 kame syunokel 1.jpg

ということで、本日はご参加いただきましてありがとうございます!

これから長い人生、ぜひダイビングを趣味にして海にまた遊びに来てくださいねー!

明日は到着後ダイビングですが・・風が上がってきてますね・・・。

もうよくないですか、そういうの・・。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

みなさん、こんばんは

なかなか空いている沖縄本島。

でも、ホエールスイムの船上は満員御礼(人数制限はかけているので比較的快適に過ごせます)

外出の際はうがいして、手洗いして、マスクを付けてください。

 

さて、本日はホエールスイム

・気温:23℃・水温:22℃・透明度:-m

親子のランデェブー

2003071.jpg

無事に全員、見ることが出来ましたー!!

2003073.jpg

ありがとうございました!!

2003072.jpg

写真提供はhongstarさん!Nさん!

ありがとうございます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。