「万座」と一致するもの

本日はホームの砂辺No1へ。

穏やかないいコンディションです。

気温も25度を超えてくる夏日。

すばらしい、これぞ沖縄。

エントリーしてまず浅場で

 

 

12.04.19 montuki2.jpg

 

アイドル、モンツキカエルウオ。

かわいいけど・・メイクが派手。

 

そして深度を下げていくと、今日は海の宝石ウミウシがごろごろ。

模様のパターンや配色をよーくみてみると、本当によくできています。

インスピレーションを与えてくれます。

 

12.04.19 colman.jpg

 

 

12.04.19zouge.jpg

 

 

12.04.19 geminusu.jpg

 

 

12.04.19 shirotae.jpg

 

ちょっと方向性を変えて、珍しいところでいくとこんなのがいます。

絶滅危惧種であるチンヨウジウオ。

 

12.04.19 chinyoujiuo.jpg

 

見た目がミミズっぽいがために、あまり注目されません。

なのであまり危惧されていないような気がします。

そして危惧種なのに、ここに2匹いる・・。頑張れ。応援してます。

 

水深を少しあげると、レギュラーになりつつある、オラウータンクラブ。

 

12.04.19 orau-tan.jpg

 

砂地には人気のヒレナガネジリンボウやヤシャハゼ!

 

12.04.19 hireneji.jpg

 

中層にでればカマスやグルクマがわらわらと。

 

12.04.19hireneji.jpg

 

もちろん、ソフトコーラルは鉄板です。

 

12.04.19 soft.jpg

 

色鮮やかな水中。

やはりこれが南国の魅力でしょう。

癒されますよー・・・。

本日の写真提供はTさんとKさんでした!

ありがとうございました!

 

明日は万座ボートです!

 

※GW空き状況

4月28日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月29日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月30日:真栄田ボートファンダイビング 2名空きあり

5月01日:全メニューまだまだ空きあり

5月02日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月03日:慶良間ボートファンダイビング 2名空きあり

5月04日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月05日:申し訳ございませんが満席でお受けできません

5月06日:全メニューまだまだ空きあり

 皆様、ぜひチェックして遊びに来て下さいね!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

 

今日も沖縄は快晴です。

路上でアイス屋さんをみかけるようになりました。

コンビニで花火が売られています。

そして、公園ではBBQを楽しんでます。

・・・・夏ですね、もはや。

 

ということで、もちろん海!万座へボートダイビング行ってきました。

万座というと豪快なドロップオフが続き、ダイナミックなダイビングがウリです。

 

まず1本目はホーシュー。

壁沿いに進んでいいくと・・・。

 写真提供はK・Kさん ありがとうございます!!

shimofuri.jpg

 

とってもシャイなシモフリタナバタウオ!

そして潮通しがよいせいか、きれいどころのウミウシが連なってます。

 

mizore.jpg

 

shinderera.jpg

 

zougeiro.jpg

 

ケーブもあって光も堪能!

 

doukutu.jpg

 

そして最後は棚で窒素を抜きますが・・きれいですよー!

 

0408softcoral.jpg

 

2本目はドリームホールか・・となりかけたところで、ギンガメアジの目撃情報があったということでコーラルへ。

コーラルというポイント名から予想してはいけないポイントです。

まずは豪快なドロップを落ち沖へ出していいくと・・・目撃情報があった根に到着。

ムレハタタテダイが群れています。

いや、違うでしょ?ギンガメでしょ?

 

murehatatatedai.jpg

 

しかし、なにかはいる・・と瞬間マダラトビエイが出現!

 

madara.jpg

 

テンションあがりますねー!

さあ、次こそと中層にでると・・なんかいる・・けど・・カメか・・。

って昔はカメで喜んでいたはずなのに!

まあ、結局は当たりませんでしたが、夢を見られるのが結局はギャンブルの魅力なんでしょう。

最後の万座の締めはこちら、なかむらそば!

 

nakamura.jpg

 

ウェットできたら外でも食べられるという有名店です。

今日も大盛況!

 

 

soba.jpg

 

しかし、結構な頻度でこれから沖縄そばを食べることになりそうですね。

沖縄そばがおいしくて、本当によかった・・・・。

 

※GW空き状況

4月28日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月29日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月30日:真栄田ボートファンダイビング 2名空きあり

5月01日:全メニューまだまだ空きあり

5月02日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月03日:慶良間ボートファンダイビング 2名空きあり

5月04日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月05日:申し訳ございませんが満席でお受けできません

5月06日:全メニューまだまだ空きあり

 皆様、ぜひチェックして遊びに来て下さいね!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

みなさん、こんばんは!

今日の沖縄は天気も気温も22

過ごしやすい気候で快適です!!

そんな気持のいい日はダイビング

 

さて。

突然ですが世界で一番大きい魚って何か知っていますか!?

ま、知っていますよね・・・。

そう!ジンベイザメ

今日は読谷にあるジンベイ体験ダイビング&ファンダイビングに行ってきました~!!

DSCF2190.JPG

一通り準備や説明が終わりいよいよエントリー直前

若干の緊張感を感じました。

それでも皆さん、過去に体験ダイビングを経験したことのある人たちばかりだったので笑いも絶えませんでしたね!

ファンダイバーの方々はもちろん余裕の表情!!

呼吸も耳ぬきもスムーズに行き、あっという間に水底に到着

すると・・・

!!

写真提供はT・Iさん ありがとうございます

P1011537.jpg

P1011518.jpg

さすが世界最大の魚

迫力満点です!!

水底にたどり着くまであれほど僕たちを頼りにしてくれていたのに・・・

あっという間にジンベイに持っていかれました・・・・(笑)

さすがアイドルは違いますね・・・

まぁあれだけバメウオやツムブリの群れやタカサゴが近くに来れば興奮しますよね。

しかもアイドルのジンベイも一緒に・・・

もう僕らは「ポツーーーーン」って感じです。

でも、「楽しんでいただければ良いんです!」

しかも網につかまっていられるから安全だし!

 

明日は万座へGo!

※GW空き状況

4月28日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月29日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月30日:真栄田ボートファンダイビング 2名空きあり

5月01日:全メニューまだまだ空きあり

5月02日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月03日:慶良間ボートファンダイビング 2名空きあり

5月04日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月05日:申し訳ございませんが満席でお受けできません

5月06日:全メニューまだまだ空きあり

 皆様、ぜひチェックして遊びに来て下さいね!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

昨日は沖縄の先輩ガイドさんたちと一緒に飲んでいただき、お昼くらいまで若干酒臭かったと思われるとしです。

さあ、今日はなにをログアップしよう・・ということで2012年4月5日時点でのGWの空き状況と、4月1日から改訂したボート料金を告知いたします。

まずGW空き状況です!

 

4月28日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月29日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

4月30日:真栄田ボートファンダイビング 2名空きあり

5月01日:全メニューまだまだ空きあり

5月02日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月03日:慶良間ボートファンダイビング 2名空きあり

5月04日:慶良間ボートファンダイビング 3名空きあり

5月05日:申し訳ございませんが満席でお受けできません

5月06日:全メニューまだまだ空きあり

 

皆様、ぜひチェックして遊びに来て下さいね!

 

またニュースにもあげさせていただきましたが、原油価格の高騰を受け乗船の値上げがございました。価格維持に努力してまいりましたが、難しい状況となってきております。

 つきましては、誠に不本意ではございますが、2012年04月01日よりボートファンダイビング代の料金改定をさせていただくことになりました。

 

対象商品、および価格

2ボート(慶良間・チービシ・真栄田岬・万座) 一般:¥14,700- メンバー:¥13,650-

 

価格改定の実施時期:2012年04月01日より

 

何卒ご理解の上、今後とも弊社サービスをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

料金改定のお知らせ

お客様各位

 

拝啓

平素より、沖縄ダイビングサービス 潜水屋をご利用くださいまして誠にありがとうございます。

2012年02月02日にもお知らせしましたが、再度お知らせさせていただきます。

 

すでにご承知のことと存じますが、原油価格の高騰を受け乗船の値上げがございました。価格維持に努力してまいりましたが、難しい状況となってきております。

 

つきましては、誠に不本意ではございますが、2012年04月01日よりボートファンダイビング代の料金改定をさせていただくことになりました。

何卒ご理解の上、今後とも弊社サービスをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

 

対象商品、および価格

2ボート(慶良間・チービシ・真栄田岬・万座) 一般:¥14,700- メンバー:¥13,650-

 

価格改定の実施時期

2012年04月01日より

みなさん、こんばんは

今日は午前中は晴れ、気温も少し上がり19度

まずまずの暖かさを取り戻してきました。

明日はさらに暖かいようなので助かります!

このまま夏を迎えてほしいものです。

沖縄はそろそろ海開きも始まることですし。

 

さて、今日は到着後にダイビング

空港でお出迎えをしてリクエストの万座へ

 

車内の会話で・・・

ゲスト「いやぁ~焦りましたよ」

純「何がですか?」

ゲスト「朝起きたら7時だったんですよ(笑)」

純「フライト何時でしたっけ?」

ゲスト「8時20分です」

純「よく間に合いましたね~・・・・」

ゲスト「本当に(笑)」

純「家から空港まで普通は何分かかるんですか?」

ゲスト「40分」

・・・

朝起きてからの準備や空港に着いてからのパーキングや空港での手続きや空港内の移動を考えると・・・

車の運転が・・・

い、いや!この人はテレポーテーションが使えるらしい。

本当によく間に合ったと思う。

 

しかしバッテリーとハウジングは持ってきたがカメラは忘れたらしい・・・

念力で撮ってほしいものだが・・・それは出来ないらしい。

 

ということで想像してください!

 

ま、その前にせめて陸からでもと

120313_123648.jpg

久々の中村そば

 

お腹を満たしたらレッツダイビング!

120313_144349.jpg

この時期は空いていて快適ですね~!!

 

1本目はホーシュー

棚からドロップオフに降りて左手壁でダイビングスタート

万座にはなぜか良く見かけるシンデレラウミウシ

しかもまだまだ子供の可愛いサイズ

隣にはワモンダコが一生懸命に擬態中

離れ根にはキスジカンテンウミウシ

また壁に戻るとオトヒメウミウシ

この時期は綺麗なウミウシが目立ちますね~!!

戻りながらアマミスズメダイの群れ

ちょっと水深を落としてアーチをくぐります。

深場のアーチの次は浅場のアーチ

地形もなかなか楽しめます。

 

2本目は瀬良垣アウトサイドリーフ

ここも豪快なドロップオフ

最初に水深を落として大・小のジョーフィッシュ

少し浅くしてくぼみにヤマブキハゼ

ここからはゆっくりジグザグに水深を上げていきます。

もじゃもじゃボディーのオラウータンクラブ

最後はウミウシの中でも綺麗なアカテンウミウシ

 

なかなか充実の2本でした。

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/03/post-18.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/03/post-15.html

 

 

みなさん、こんばんは

朝、電話が鳴らない

・・・ということは万座ボートが出航する!?

揺れるかなぁ~と思って覚悟を決めて行きましたが・・・

思っているほどではありませんでした!

 

1本目はオーバーヘッドロック

棚上からゆっくりドロップを降りて行くとカスミチョウチョウオの群れ

そしてオーバーハングの下にはホワイトチップのペア

今日はなかなかサービス精神旺盛で目の前を何回も通り過ぎて行ってくれました!

戻りながらハナゴンベ

光を当てると綺麗な色ですね~~~~!!

 

2本目は万座ドリームホール

縦穴を降りて行き一筋の光が差し込みなかなか綺麗です。

そして横穴を抜けてドリームホール

P1030079.JPG

綺麗ですね~。

出口にはリュウキュウハタンポの群れがゴッチャリ

出たところの砂地にはヤマブキハゼ

壁沿いに泳ぐと岩のくぼみから大きなカメが泳ぎでてきました!

111112亀.jpg

コバンザメを付けるほどの大きさ!!立派なアオウミガメでした。

ちょっと深場にはスミレナガハナダイ

バブルコーラルにはオラウータンクラブ

 

そろそろウミウシの季節ですね。

ミゾレウミウシにシンデレラウミウシ

そして

111112着筋.jpg

キスジカンテンウミウシ

最後はツマジロ!?と間違えそうなハダカハオコゼの黒

111112ハダカハ.jpg

 

3本目の前にお昼ご飯で中村そば

段々と晴れてきて沖縄の景色になってきました!!

11月中旬に差し掛かるのにの鳴き声も聞こえてきました。

まだだなぁ~(笑)

 

3本目はコーラルガーデン

ドロップをゆっくり降りて行きオラウータンクラブ

111112おらうーたん.jpg

 

中層を泳いで離れ根に行くとムレハタタテダイの乱舞

まとまった群れだったので綺麗でした!!

離れ根に着くとアマミスズメダイの群れ

そしてスミレナガハナダイ

111112隅玲菜が.jpg

通称・サロンパス

最後に棚上に戻って安全停止に入る前に数匹のサバヒーが出現!!

ちょっと透明度が良くなくてモヤッとしていましたが肉眼ではハッキリでした。

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-12.html

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-9.html

モルディブ・チャータークルーズツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/09/post-16.html

みなさん、こんばんは

今日は風が強く・・・

万座ボート予定でしたが、朝に船長から電話があり欠航

急遽変更で色々とバタバタしましたが・・・

ゴリラチョップでダイビング

P1020932.JPG

ん~いつ見てもゴリラチョップだ!

1本目は北西側を攻めてまずはタイヘイヨウイロウミウシ

そして根の脇にはハダカハオコゼ

P1020939.JPG

目がガラス玉みたいで綺麗です!

その根の上にはハマクマノミ

母は強し!めっちゃ威嚇してきます。

P1020947.JPG

まぁこれだけ可愛い子供を守るためならね~。

阪神タイガーズファンが好きそうな色合いのヒレナガスズメダイの幼魚

泥地にはオドリハゼ

写真にはちょっと難しかったですが肉眼ではハッキリと踊っている姿が分かりました!

最後は黄色いボディーに黒ドットの可愛いやつ

ミナミハコフグを見て終了

 

2本目は南西側

出端でツマジロオコゼ

P1020985.JPG

ハダカハオコゼにしてもツマジロオコゼにしても見つかると体を揺らして「魚じゃないよ~。枯葉だよ~」っていうアピールが可愛い!

根沿いに泳いでいきハナビラクマノミにクマノミ

そしてバブルコーラルシュリンプ

P1020995.JPG

なかなかの大きさで見やすかったですね~!!

他にもイソギンチャクモエビ

最後は浅場でムカデミノウミウシの交接

元気な子供を産んでほしいものです!

 

明日は・・・明日こそは・・・万座に行けるかなぁ~!!??

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-12.html

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-9.html

モルディブ・チャータークルーズツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/09/post-16.html

11/11/10 静と動 慶良間

みなさん、こんにちは

今日は慶良間でガイド

ちょっと耳が心配でしたが何の問題もなく無事でしたぁ~!!

 

1本目はアリガーケーブル

ゆっくりケーブル沿いに泳いでいくと根の上にタカサゴの群れ

DSCF1052.JPG

何をしていたのかは分かりませんが・・・・ほぼ全タカサゴがホバリング!

なかなかの群れのでしたーーー!!

砂地のガーデンイールを見ながらスカシテンジクダイへ・・・

と思っていると沖にマダラトビエイ!!

しかも2枚

ゆっくりホバリングしていますが・・・・こっちが泳いだ分だけあっちも沖へ移動する・・・

なんてじれったいんだ・・・・

111110まだら.jpg

真中のボワッとしているやつです・・・・(笑)

肉眼ではハッキリ見えました~~~~!!

そして根に戻ってスカシテンジクダイ

DSCF1062.JPG

沖の根にはケラマハナダイにカシワハナダイが乱舞していました。

 

ゆっくり戻りながらテンスの幼魚を見て終了。

 

2本目は唐馬でしたが・・・ここはお休み。

ちょっと早めのランチタイム

 

3本目は運瀬

今日の運瀬はゆっくり下り潮でしたが・・・・

ロウニンアジを1粒

ギンガメアジとイソマグロを少々

メチャクチャ薄味の運瀬でした・・・

チーン

 

明日は万座予定

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-12.html

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-9.html

モルディブ・チャータークルーズツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/09/post-16.html

みなさん、こんばんは

今日はお世話になっているショップさんのお手伝い

S・Mさんありがとうございます!

メニューはオープンウォーター講習・初日

北風がちょっと気になるので奥武島

 

朝、お迎えして奥武島へ向かう車内のなかでお話をしていると・・・

2人とも体験ダイビングの経験み!

1人は2回も

そしてなんともう1人は5回も!!

 

今日は楽勝です(笑)!!

もちろん油断は禁物

しっかりんでしっかりんでしっかりしみましょう!!

 

まずは器材セッティング

DSCF1041.JPG

 

そして呼吸の練習

DSCF1045.JPG

 

陸でスキルの説明などなど

 

まぁ・・・

冒頭でも書いた通り・・・

なんの問題もなくサクサク進んで行き、無事初日を終了!!

明日は認定ですね。

楽しんでくださいね~~~~~。

 

今日の奥武島は透明度15mぐらいあった・・・奥武島なのに・・・

今の沖縄は本当にどこも透明度がいいなぁ~~~~~!!!

 

サクサク終わったのでもずくそば屋さんにもランチタイム中に入れました。

やっぱりこうなった・・・

DSCF1047.JPG

あ~~~~今日も食べ終わってから気がついた・・・

最近、僕と万座や砂辺で潜っている方々。

ネタじゃないのは分かりますよね!

 

明日はビーチ予定

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-12.html

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/10/post-9.html

モルディブ・チャータークルーズツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/09/post-16.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。