「砂辺」と一致するもの

いよいよ沖縄に台風9号が忍び寄ってまいりました。

もう、この先の進路は神のみぞ知るです。

皆様からもお問い合わせもいただいておりますが、僕らも未来はわかりません(笑)

ただ気持ちはわかります!!神様、何卒3連休はご容赦ください!

・気温:32℃・水温:29℃・透明度:20m

ということで、潜れるうちに潜れるところに潜りましょう!!

本日はチービシ諸島で体験ダイビングです!

190806 umi.jpg

見てください、この晴れ渡った青空!

190806 umi2.jpg

そしてこの青い海を!!

水中に入れば、活き活きとしたサンゴの群生が目の前に。

190806 sango.jpg

そして魚もすぐ手の届くところに群れてます!!

190806 akahimeji.jpg

ええ、ただね・・。

今シーズンで経験した1,2を争う激流でしたよ。

190806 dsd.jpg

アンカー打っている時点で、風が吹いてくる方向に船が向くという怪奇現象を目の当たりにしたので覚悟はしましたが・・。

体験ダイビングでこの流れは本当にいりませんが、己の足を信じ、久しぶりに本気で泳ぎました。

そしてわかりました。

最後の直線で馬群に沈んでいく馬の気持ちってこういう気持ちなんだろうなと。

190806 kumanomi2.jpg

目の前にいたクマノミですが、たどり着くのにエアーの半分くらいを消費しました・・。

本日のゲスト様にはすでにライセンスを発行してもいいくらいのメンタルと鼓膜の強さは身についたと思います。

次はのんびりと行きましょうー!!

明日はケラマ予定でしたが、波が6mまで跳ね上がるみたいなので、砂辺に変更して行ってきます。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

 

梅雨が明け、海のコンディションが上がってきたと思いきや台風襲来。

思い返せば、ここ数日で数々のトラブルがありました。

チェーンにヘディングをして頭を縫ったJさん。

突然の腹痛で入院しますと3連休直前に消えるJさん。

なんとか迎えた3連休中日、飛行機を取り間違えて今日帰ります、足を怪我しました、体調が悪いですと3人の当日キャンセルがでたのも、全てきっとJさんのせいだと思います。

そんなJさんは色々と悩みながら準備している僕を脇目に颯爽と「僕の夏休みツアー」と題したツアーに旅立っていきました。

・・・・いや、諦めない。

諦めたらそこで試合終了ですよの世代ですから。

190718 sunabe.jpg

ということで、ぜひ潜りたい!という熱いゲスト様と共に午前中までなら行けると砂辺に。

・気温:29℃・水温:27℃・透明度:12m

190718 rokusen.jpg

エントリーしてしまえば、全く台風を感じさせない水中世界が広がっております。

まずはロクセンスズメダイがお出迎え。

最初は「いやー、かわいいなー。」と楽しんでますが、どこまでも追ってくる彼ら。

引き離しにかかります。

もうそろそろいいかな?と振り返ると

 

190718 rokuse2.jpg

それでも必死の形相で喰らいついてくる彼ら。

ここまで来ると怖いです。ストーカーされるってこういうことなんですよね、きっと。

なんとかニモで癒してもらい。

190718 nimo.jpg

ムラサキウミコチョウや

190718 murasaki.jpg

ブチ

190718 buchi.jpg

レモンなど

190718 remon.jpg

バブルコーラルシュリンプもキレイでした。

190718 baburu.jpg

しかし、海況は徐々に悪化。2ダイブで撤収です。

明日はさすがにどこも無理ですので、厄落としにでも行きたいと思います。

20日(土)は明日判断になります。

神様、今年はなにとぞお手柔らかにお願いいたします・・。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

早いっすねー。。。

もう2019年も半分が終了。

明日から7月。ダイビングハイシーズン突入のため・・・僕らはさらに時間が加速していきます。

きっと気が付いたら今年も終わるねーなんて話をしていそうな気が’(笑

 

さて、本日は砂辺ビーチファンダイビング、ケラマファンダイビング、午後・チービシ体験ダイビング

まずは午後・チービシ体験ダイビング

・気温:32℃・水温:26℃・透明度:20m

ナガンヌ北×2

19063010.jpeg

上手に潜れてカメも見ることが出来て良かったですねー!!

今度はライセンス講習でお待ちしています!!

 

続いて砂辺ファンダイビング

・気温:32℃・水温:25℃・透明度:5~7m

砂辺No1×2

ガレ場をめくるとキンチャクガニ

1906301.jpg

他にもフリソデエビ

1906303.jpg

砂辺で見つけると嬉しいですね!!

他にもコールマンウミウシやキャラメルウミウシ、ミドリリュウグウウミウシなどウミウシ各種

深場にはゴミにしか見えないピグミーシードラゴン

1906302.jpg

透明度はイマイチでしたが、小物が楽しめました!!

 

最後はケラマファンダイビングチーム

・気温:32℃・水温:26℃・透明度:20m

1本目は黒島北

・・・モンツキカエルウオが昨日から行方不明です・・・。

誰か行方を捜してください。

そして昨日に比べ増えたのはホソカマス

1906304.jpg

地味に2匹増えていました。

離れ根にはホワイトチップ

1906305.jpg

ツムブリも後から追っかけてきましたー!!

浅場にはキビナゴもキラキラキレイでした。

 

2本目は知志

リュウキュウハタンポが減ったのは・・・自然なので仕方がない。

厳しいですね!

それでは裏切らない地形で楽しましょう!!

1906306.jpg

他にもモンツキカエルウオ

 

最後は七番岬

ナマコの裏にはウミウシカクレエビ

1906307.jpg

そしてノコギリダイの小群れ

1906308.jpg

たくさんのアオウミガメ

1906309.jpg

なんでしょう・・・!?体験や講習の時にはなかなか現れず・・・今日みたいにそんなに必要ない時に限ってゴロゴロ現れる・・・。

まぁそんなもんですよね(笑!?

明日は真栄田岬ボートファンダイビングとケラマファンダイビング

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

本格的なシーズンイン!!

がやってきましたよーーーーー!!

いやぁ気持ちがいい。

そんな今日は万座でファン&エンリッチドエアー講習とケラマファンダイビングチーム

まずは万座

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:15m

①ホーシュー ②オーバーヘッドロック

フリソデエビにハナゴンべ、ウミウシ各種などなど小物と地形を楽しんできましたー!!

万座はエンリッチドエアーの効力が存分に発揮されますね!!

ショップに帰ってきてからは座学

しっかり理論的にも理解はしているといいと思います!!

無事に認定!!

19062910.jpg

おめでとうございます。

 

続いてケラマファンダイビングチーム

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:25m

1本目は神城

ゆっくり深場へ行き天女の窓

1906291.jpg

そして根を周りながら生き物を探していると・・・

なかなか衝撃的光景が!!

1906292.jpg

シロボンボンウミウシがモンジャウミウシを捕食!!

自然は厳しいですね。

ゆっくり浅場へ行き、今度は洞窟

カンムリベラの可愛い幼魚を見て

1906293.jpg

燦々と降り注ぐ太陽の光で癒されます。

1906294.jpg

 

2本目は黒島北

コーナー付近へ行くとホソカマスが4匹・・・

1906295.jpg

もっと群れてくれればいいのに・・・。

そして水路を渡って離れ根に行こうと思いましたが・・・なかなかの流れ。。。

船に戻らなくては行けなかったので、渡るのは諦めました。。。

潮あたりがいい所にはホワイトチップがぐるぐる

1906296.jpg

ゆっくり湾内を泳ぎながら最後はタイマイがゆっくり泳いでいました~。

 

最後はパライソをドリフト

入ってすぐにアオウミガメ

1906297.jpg

他にもアマミスズメダイの子供と大人を見比べたり・・・

ホワイトチップやブラックチップ・・・がいましたが・・・

なんでしょうね!?やつらの察知能力・・・。すげー遠い所からこっちに気づき逃げる・・・_| ̄|○

ちょっと見るぐらいさせてくれてもいいのに・・・。

最後は大きなイソマグロから

1906298.jpg

大・中・小とファミリー感満載の5匹のイソマグロがぐーるぐる

19062911.jpg

写真提供はYさん!ありがとうございます!

ハイシーズン突入!!皆さん夏ですよー!!

明日はケラマファンダイビングチーム、午後・チービシ体験ダイビング、砂辺ファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

週間天気予報はずっと雨・・・

でしたが、今日は止みましたね!

久しぶりに止んだ雨!

雨がないだけでも気持ちが晴れますね!

また明日から大雨らしいですが・・・

 

今日は3チームに分かれて!

気温:29℃・水温:26℃・透明度:15m

まずはケラマ!

①野崎

少しだけ顔を出した太陽に照らされキレイな枝サンゴの上を泳ぐと

タイマイがいて、

イソギンチャクエビ

イソギンチャクモエビ

パンダダルマハゼ

などマクロを堪能してきました!!

 

②カメキチ

タイマイに群がる

を見てきました・・・人が多すぎて人酔いしそう・・・(笑

③自津留

タテジマキンチャクダイの幼魚を見て

恥ずかしがり屋のシモフリタナバタウオを見て、

メレンゲウミウシがいて、

ドリーをみてエキジット!!

明日も慶良間を楽しみましょう!!

 

もう1チームは砂辺へ

砂辺No,1

半年ぶりのお客様ということでリフレッシュしながらダイビングしてきました!!

こんなとこにモンツキカエルウオ!

1906252.jpg

水深1mのところにいました!!

うねりがあったら写真は難しいですね・・・・(笑

 

オビテンスモドキもゆらゆらゆれながら

1906251.jpg

 他にもミゾレウミウシや、ゾウゲイロウミウシなど

マクロでマッタリなダイビングをしてきました!!

写真提供はTさん!ありがとうございます!

 

最後は、到着後の講習チーム

明日からの海のために今日はみっちり学科を!

IMG_6565.jpg

頑張りましょう!!

 

明日はケラマファン、午前、午後体験、講習チームに分かれていってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

毎日毎日、雨が降ると気分もテンションも下がり気味に。

しかし、止まない雨はないといいますがようやく来週末あたりに長いトンネルを抜ける予報が。

もう今年は充分降ったかなと。

というわけで、梅雨明けを期待しながら本日もケラマへ。

・気温:26℃・水温:25℃・透明度:20m

①アリガ―ケーブル

メインの根に陣取る、ミノカサゴ君。

190624 mino1.jpg

なかなか存在感がございます。

そして慶良間の名前をもつケラマハナダイ。

190624 keramahanadai.jpg

赤いスポットがチャームポイントです。

撮影は難しかったのですが、可愛いサイズのハナゴンべも。

キレイでした!

2本目はドランレディー

190624 deba.jpg

安定のデバスズメダイの群れに癒されます。

そして長い間、ここにスタンばってくれているハダカハオコゼ

190624 hadakaha1.jpg

砂地にはキヌハダウミウシなどがのんびりと移動しておりました。

190624 kinuhada.jpg

そして、本日誕生日を迎えられたゲスト様です!!

190624 tanjyoubi.jpg

おめでとうございましたー!!

今年も、沖縄の海にガシガシと潜りに来てくださいねー!!

もう1チームは午後便でチービシへ!

神山ラビリンス×2を楽しんできました。

・気温:26℃・水温:24℃・透明度:15〜20m

ん?

水温24℃?季節が巻き戻っている・・・。

みなさん、ゴープロなので画像はございませんが、アオウミガメやモザイクウミウシ、裏切らない地形を楽しんできましたー。

最近、ゴープロ増えましたねー!

明日はケラマ、砂辺、そしてOW講習スタートです!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

週末の激流の粟国を終え、穏やかな週の初めを迎えています。

さて、今年は毎月なんかやろう!とT君が仰っていました。

 

8月・9月限定・ダイブサファリ!!
(予約に空きがあれば平日・週末、毎日開催!)

 

砂辺ビーチ・真栄田ビーチorボート・宜野湾ボート・万座ボート

1905245.jpg

海況の良い所を3つ選んで色々なところを1日でダイビングしましょう!!

 

サンプルスケジュール

05:00~05:30 お出迎え(那覇市内のホテル送迎可能)

06:00~06:15 早朝ビーチダイビング

移動

08:30~12:00 2ボート

移動

13:00~13:30 1ボート

オプション追加ダイビング¥5,400-

17:00~17:30 ショップ着(オプションに行かなかった場合)
18:00~18:30 ショップ着(オプションに行った場合)

ログ付け、精算、送迎

 

料金

¥32,000-
含まれているもの(1ビーチ&3ボートダイビング、交通費、高速代、ウェイト、タンク
レンタル器材(ただしダイブコンピューター&緊急フロートは別途各¥540-)

19052414.JPG

ダイビング!ハイシーズンの8月・9月!

贅沢にダイビングしましょう!

 

明日も穏やかな日を送ります。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

8月・9月限定・ダイブサファリ!!
(予約に空きがあれば平日・週末、毎日開催!)

 

砂辺ビーチ・真栄田ビーチorボート・宜野湾ボート・万座ボート

1905245.jpg

海況の良い所を3つ選んで色々なところを1日でダイビングしましょう!!

 

サンプルスケジュール

05:00~05:30 お出迎え(那覇市内のホテル送迎可能)

06:00~06:15 早朝ビーチダイビング

移動

08:30~12:00 2ボート

移動

13:00~13:30 1ボート

オプション追加ダイビング¥5,400-

17:00~17:30 ショップ着(オプションに行かなかった場合)
18:00~18:30 ショップ着(オプションに行った場合)

ログ付け、精算、送迎

 

料金

¥32,000-
含まれているもの(1ビーチ&3ボートダイビング、交通費、高速代、ウェイト、タンク
レンタル器材(ただしダイブコンピューター&緊急フロートは別途各¥540-)

19052414.JPG

ダイビング!ハイシーズンの8月・9月!

贅沢にダイビングしましょう!

みなさん、こんにちは

Yahoo!の週間天気予報を見ると・・・

19051913.png

梅雨明けでしょうか??

あるあるですよね。

梅雨入り宣言する前はよく雨が降り、梅雨入り宣言したとたん晴れ間が続く。

夏到来ですね。

今日も気持ち良く晴れましたー!!

まずはケラマでオープンウォーター認定

①神城 ②ウチザン礁 ③男岩

・・・

あれ?

はい。潜水屋あるあるです。

「昨日までは体験とか講習とか入っていたんだけどねー。」

「今日は全員、ファンダイバーなんだよねー。。。」

もう慣れました。この神様のいたずらシステム(笑

上手な講習生で良かったです!マンツーマンで良かったです!

・気温:29℃・水温:25℃・透明度:20~25m

1905191.jpg

大潮のなか、よく頑張りましたね!!上手でしたよ!

そして楽しかったようで何よりです!

認定おめでとうございます!

 

続いて砂辺No1でのんびりビーチファンダイビング

・気温:29℃・水温:25℃・透明度:15m

浅場にはモンツキカエルウオ

しかし・・・浅すぎる(笑

他にもウミウシ各種

1905192.jpg

1905194.jpg

他にもムラサキウミコチョウやミドリリュウグウウミウシなどなど

ムチカラマツにはガラスハゼ

1905193.jpg

深場には・・・

1905196.jpg

何が潜んでいるかわかりますか(笑)!!??

そして砂辺No1と言えば

1905195.jpg

お花畑!!

そしてビーチの醍醐味といえばこのマッタリ感

1905197.JPG

いやぁのんびり

写真提供はYさん!ありがとうございます!

 

最後は粟国遠征

本日はバースデェーのゲストと共に

190519.jpeg

水中フラッグもショップに戻ってきてからのケーキの写真もありましたが、これが一番良かったのでこれのみ採用です。

筆ん崎×3でバースデェープレゼントを期待しましょう!

・気温:29℃・水温:24℃・透明度:20~25m

1905198.jpg

カンムリブダイやロウニンアジ

1905199.jpg

イソマグロも群れております!

19051910.jpg

そして

19051911.jpg

ギンガメアジ玉!!

19051912.jpg

スタンダードな粟国遠征でしたが、これがスタンダードなことが素晴らしい!!

写真提供はDさん!ありがとうございます!

明日は万座ボートダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんばんは

沖縄は梅雨入り宣言があってから雨が降らなくなりました(笑

正確にいうと夜は降っていますが、日中は晴れ間が広がっております!!

水不足も心配になりますが・・・まぁダイビングの時はやっぱり晴れが良い。

 

そんな今日は那覇シーサイドパークで昨日のオープンウォーター講習の続き

1905181.jpg

セッティングもスムーズになり、水中もバランスが良くなってきました!!

明日はケラマで総仕上げですね。綺麗な海で遊びましょう!!

 

もう1チームはこの時期の風物詩、粟国遠征

・気温:29℃・水温:24~25℃・透明度:20~25m

3本とも筆ん崎

1905182.JPG

ロウニンアジが悠々と泳ぎまわります。

1905183.JPG

なかなかの迫力です!!

他にもナポレオンや

1905184.JPG

カスリハタなどなど

1905185.JPG

主役になれる魚もたくさん。

そしてイソマグロも群れています!!

1905186.JPG

近くにもよれるのが嬉しい!

1905187.JPG

回遊魚・天国!というだけはありますねー。

1905188.JPG

そして粟国といえば

1905189.JPG

ギンガメアジ・トルネード!

19051810.JPG

なかなかの密集度です!!

19051811.JPG

写真提供はKさん!Dさん!ありがとうございます!

明日は粟国遠征、ケラマでオープンウォーター講習・認定、砂辺ビーチファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。