「ホエールスイム」と一致するもの

みなさん、こんばんは

今日は那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習!!

1912031.jpg

学科講習やセッティングや器材の使い方などなど

そしていよいよ海!!

1912032.jpg

・気温:20℃・水温:23℃・透明度:5~7m

浅場と深場でキッチリと基礎練習!!

明日も認定目指してダイビング!!

 

内輪ごとですが・・・

今、潜水屋のT君はパラオツアーに行っています。

台風などが発生して心配をしていましたが・・・

1912033.JPG

速報的に画像が手元に届いたので・・・

画像提供ありがとうございます!!

無事にダイビングを終えて、陸の観光も楽しめているようです。

安否確認ができて良かったです。

そしてなんか・・・深い画像だなぁ~と感じました(笑

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

みなさん、こんばんは

12月スタート。朝、車で走っているとジョギング姿の方たちがたくさん。

おー那覇マラソンですね!

昔、昔、走ったなぁーと。参加された皆様、お疲れ様でした!!

来年、北部でマジックアワーランってやつがあるので・・・一度検討してみようかなぁ!?とちょっと思いました。

もし、ツアーでやる運びになりましたら是非!(笑

 

さて、今日は万座でダイビング

驚く事に12月だというのに夏日になりましたね!

・気温:25℃・水温:24℃・透明度:20m

ジョガーには厳しい気温になったかもしれませんが・・・

ダイバーにはありがたい!

まずは1本目・ホーシュー

広大なドロップオフ

そして洞窟

1912011.jpg

洞窟の中にはアカマツカサが群れていました!!

1912012.jpg

外ではちびっこイソマグロが頑張っていましたねー!!

成長を期待しています。

 

2本目は万座ドリームホール

縦穴を降りて、行きついた先はドリームホール

1912013.jpg

穴一杯にリュウキュウハタンポが群れていて見ごたえ十分!!

外ではスミレナガハナダイやスカシテンジクダイの群れ

 

最後はクロスライン

うって変わってのんびり砂地で癒し系

大きなアオウミガメ×3匹もまったりお休み中

1912014.jpg

のんびり泳ぎながらトウアカクマノミや小さい小さいヒレナガネジリンボウとヤシャハゼ

キヌハダウミウシが凄いスピードで這っているよこのナマコにはウミウシカクレエビ

1912015.jpg

最後はゴミかと思うようなタツノイトコだかハトコだか。

1912016.jpg

浅場のサンゴの群生にテングカワハギ

楽しいダイビングでした!!

写真提供はYさん!Kさん!Kさん!ありがとうございます!!

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html


 

みなさん、こんばんは

11月も今日で終わり、当たり前ですが明日から12月01日。

2019年最後の1ヶ月。早いものです。

さて、今日はケラマ

・気温:23℃・水温:24℃・透明度:20~25m

1本目は唐馬No2

チンアナゴやスカシテンジクダイの群れを見て、水深を落とし

1911302.jpg

ニシキフウライウオのペア

いつまでも仲良しでいてください

浅場へ戻ってデバスズメダイのコロニー

1911303.jpg

いつ見てもキレイでした!!

岩陰に隠れたシモフリタナバタウオを見て終了。

 

2本目はドラゴンレディ

アカメハゼやニセアカホシカクレエビなどを見ながら砂地へ

スカシテンジクダイの群れやナマコマルガザミ

そして冬場のアイドル

1911304.jpg

ブサ可愛いの元祖と言っても過言ではないと思われます(笑

 

最後はアリガーケーブル

水深を落としメインの根にはコブシメ

1911305.jpg

スカシテンジクダイの群れ

そして擬態上手なハダカハオコゼ

1911306.jpg

そしてこいつも擬態上手

1911308.jpg

イソコンペイトウガニ

ゆっくりと流しながらセジロクマノミやグルクンの群れ

楽しいダイビングでした!

写真提供はKさん!ありがとうございます!

そしてこのダイビングでアドバンス認定!

1911301.jpg

おめでとうございます!!

明日は万座でダイビング


 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

みなさん、こんにちは

昨日は台風かってぐらいの風の強さ。。。まぁ台風が出来てはいますが・・・。

今日は風が落ち着いてきて・・・

と思いましたが、海に出るとなかなかの風の強さ。。。

そんな今日は到着後アドバンス講習とケラマを目指してファンダイビングチーム

まずは那覇シーサイドパーク

・気温:24℃・水温:23℃・透明度:3~7m

1911291.jpg

ナビゲーションにPPB(中世浮力)そしてナチュラリスト

午後からはクラスルーム

明日の予習も含めてしっかり知識を習得です!

明日はケラマで認定予定。

 

ファンダイビングチームは目指しましたが・・・

沖に出れば出るほど風が強くなり・・・

着いた先はチービシ諸島・ナガンヌ島

・気温:24℃・水温:23℃・透明度:15m

1本目と2本目はナガンヌ南

船上でのインターバルもログ付けも・・・

「でも、浅場のサンゴは綺麗でしたね~」をオチに・・・いや、愛言葉に(笑

サンゴが群生しているところにはテングカワハギのペア

1911292.jpg

砂地にはオビテンスモドキの幼魚やカンムリベラの幼魚

地形も楽しんできました!

1911293.jpg

 

最後はタートルシティでドリフトダイビング

たまにこの街は廃墟になっていることもあるので油断できません。。。

1911294.jpg

いて良かった!

5匹ぐらいのカメがクリーニングでホバリングしていたり、寝ていりするのはなかなか迫力のある1シーンでした!!

ゆっくり沖へ出しながら砂地にポツンと

1911295.jpg

このポイントはどのカメもすぐに逃げるのに・・・この子だけは全く逃げず、近寄らせてくれました!

グルクンの群れを見て安全停止

明日はケラマへ行けることを祈りましょう。

写真提供はKさん!ありがとうございます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

一進一退を繰り返している沖縄の海のコンディション。

本日は昨日より穏やかになりまして、太陽も顔を出しポカポカ陽気!

そして水曜日はただいま絶賛キャンペーン実施中!

なんと、ケラマ2ダイブが¥9900(税込み)です。

https://www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

・気温:24℃・水温:25℃・透明度:20m

ということで、本日はケラマへ

①アリガ―ケーブル

191127 hadakaha.jpg

メインの根まで深度を下げるとハダカハオコゼ。

長い間、ご健在ですね。

そして風物詩のコブシメがちらほら。

191127 kobushime.jpg

2本目はドラゴンレディ―

目の色が印象的なアカメハゼや

191127 akamehaze.jpg

人慣れしてハートが強くなったジョーフィッシュたち。

191127 jow.jpg

よっぽど無茶をしない限り、寄れますね。

そしてラストは野崎へ

メインの枝サンゴエリアは圧巻の癒しです。

191127 sango.jpg

そしてたくさんのカメ。

191127 kame.jpg

サメたちにも出会えました。

191127 same1.jpg

本日の写真提供者はMさんです!!

ありがとうございました!!

明日からまた風が上がる予報ですね・・・。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

 

みなさん、こんにちは

台風28号「カンムリ」が発生ですって。。。

11月に6個目の台風が発生するのは・・・タイトルを見てください。。。_| ̄|○

沖縄への影響はまだ先になりそうですが・・・

予想進路を見る限りでは12月頭ぐらいに・・・

1911261.jpg

夏に比べ海水温は低いので、すごく大きくなるとは思いませんんが・・・。。。

消滅を祈りましょう!

さて、そんな今日はケラマでオールドリフト

・気温:24℃・水温:24℃・透明度:20m

①運瀬 ②北平瀬 ③ウチザン礁

運瀬ではマダラトビエイやグルクンの群れ

北平瀬ではイソバナの群れなど景観を楽しみ

最後のウチザン礁ではホワイトチップにツムブリなどなど

 

明日は・・・どこかには行きます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

みなさん、こんばんは

11月も下旬にさしかかったというのに・・・

・気温:25℃・水温:24℃・透明度:25~30m

夏日を迎えられるのはとてもありがたい!!

水温もまだまだ24℃をキープしてまだまだ快適です!!

そんな今日はケラマでダイビング

1本目はアリガーケーブル

水深を落としてチンアナゴ

根の周りにはスカシテンジクダイやヨスジフエダイ

そして擬態上手なハダカハオコゼ

1911251.jpg

戻りながらグルクンの群れ

そして浅場のサンゴの群生がとてもキレイでしたー!!

1911252.jpg

 

2本目はドラゴンレディ

ガレ場へ行き、ジョーフィッシュ

1911253.jpg

なかなか決定的な瞬間だったと思います(笑

少し戻ってアカメハゼ

1911254.jpg

砂地エリアでのんびりダイビング

ふと足元に目を落とすと・・・

1911255.jpg

タツノイトコだかハトコだか。。。

仲良しペアでした!

スカシテンジクダイやソリハシコモンエビを見て船へと戻ります。

1911256.jpg

船下で安全停止をしていると人工のような色合い

1911257.jpg

 

最後は運瀬

いやぁーなかなかの流れでした・・・。。。

そんななか棚の陰に隠れてスジハナダイやスミレナガハナダイ

1911258.jpg

潮が当たる所へ行くとグルクンの群れ!!

1911259.jpg

なかなかの数がいてくれて圧巻でした!!

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はドリフトのケラマ

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

11月限定・爆安ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

みなさん、こんにちは

最近の沖縄は寒くなったり暖かくなったり、海が荒れたり良くなったりとコロコロ変わります。

服装にもポイントにも困ります。。。

予報としては危ぶまれた渡名喜遠征

無事に行ってきました!!

・気温:27℃・水温:24℃・透明度:20m

1本目は五六の崎

キンギョハナダイやハナゴイ、カスミチョウチョウオの群れを始め

1911241.jpg

フチドリハナダイやハナゴンべなどなど

 

2本目はギャンブルダイビングでナカルマ

ホワイトチップが現れ・・・

1911242.jpg

シルエットクイズ見たいになりましたが・・・

何かわかりますか??

そう!!

それです!!

誰がなんと言おうと!!

 

 

 

ナポレオンですよね!!

なかなかの大きさでしたー。

 

最後はブルーホール

色々な穴をくぐりながら地形を楽しみました!!

1911243.jpg

癒されますね。

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

11月限定・爆安ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

季節外れの台風発生で、夜中にもすごい雨が降っていたので覚悟を決めておりましたが・・・。

朝には熱低にかわり、天気も快晴に!!

・気温:28℃・水温:25℃・透明度:20m

見てください!!この青空と青い海!!

191123 touuma.jpg

というわけで、慶良間に行ってきました!!

①野崎

ウミウシが目につき季節になってきましたねー。

ウルトラマンの怪獣にこんなのいたような・・クロスジリュウグウウミウシ

191123 kurosuji.jpg

ネーミングもそうなんですけど、個人的にNARUTOを思い出すんですよね・・。

こんなのいませんでしたっけ?オオコノハウミウシ

191123 ookonoha.jpg

そしてアオウミガメは疲れていたんでしょう。

寝ておりました。

191123 kame.jpg

②唐馬No.2

いつも癒しをくれるデバスズメダイ

191123 deba.jpg

そしてカラーリングが素敵な甲殻類たち。

191123 nise.jpg

191123 umiushikakure.jpg

ラストは自津留でドリフト

でしたが、流れがなくのんびりと小物探し

そういえばひょっこりはんってみなくなりましたね・・。

ミナミギンポはこれくらいがちょうどいいと思います。

191123 minamiginpo.jpg

そしてまんまのパンダガイコツボヤ。

191123 panda.jpg

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございました!!

そして午後便は色々あったみたいですが、砂辺に落ち着いたようです。

191123 sunabe.jpg

ファンダイブ+体験ダイビングでしたがソフトコーラルがお花畑みたいできれいでしたね!

明日は渡名喜遠征予定です。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

11月限定・爆安ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

続いていた北風が終わり、気温も27℃まで回復。

ちょっと暖かく感じた1日でしたが、本日はリクエストをいただいていた万座へ。

なかなか行けず、近くいようで遠いポイントになっていましたがようやく行けました。

・気温:27℃・水温:25℃・透明度:20m

①オーバーヘッドロック ②ドリームホール ③クロスライン

のんびりと3本、地形を楽しみつつ小物探しの旅へ。

1901122 moebi.jpg

イソギンチャクモエビもよく見ると可愛いですけどね。

そして動きがオモチャみたいなミヤケテグリ

191122 miyake.jpg

カラフルなウミウシもちらほら。

191122 umiushi.jpg

そして擬態上手な子たち。

191122 hosofuurai.jpg

全てを諦めてしまった者たち。

191122 kame.jpg

他にもいろいろな生物に会えました!

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!!

明日は台風接近ですね・・。この時期だというのに・・。

そんな中、慶良間、そしてチービシに行ってきます!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

11月限定・爆安ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

今回で最後!!年末年始・年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-239.html

 

ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/23.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。