「砂辺」と一致するもの

みなさん、こんばんは

なかなかグッと気温が落ちたこの飛び石三連休

この季節はコロコロ変わりますね。

昨夜から北風が強くなり、グッと寒くなり冬を思い出しました。

明日からは南風ですね。

今日が最後の冬だと思いたい。

そんな今日はビーチ希望の体験ダイビング

砂辺・・・はもちろんNGで・・・

那覇シーサイドパーク

1903241.JPG

ちょっと透明度が落ちますが・・・

1903242.jpg

クマノミがいたり、スズメダイが近寄ってきたり、ソフトコーラルの群生が綺麗だったり、意外と体験ダイバーには受けが良いです!

 

ケラマは体験ダイビングチームとファンダイビングチーム

まずは体験ダイビング

1903243.jpg

地形も楽しめ、カメにも出会え、魚の大群にも囲まれて3本共楽しい体験ダイビングでしたね!!

またお待ちしています!!

最後にケラマ・ファンダイビングチーム

・気温:19℃・水温:22℃・透明度:15~25m

1本目はムカラク島

水路やダイナミックな岩々

沖へ行くとホソカマスの小群れやホワイトチップ

キビナゴか多くキラキラと綺麗!!

小物ではツユベラの幼魚やシモフリカメサンウミウシ

1903244.jpg

 

2本目は唐馬No1

レモンウミウシやクロスジリュウグウウミウシ

砂地にはガーデンイール

1903245.jpg

深場の根に着くとケラマハナダイが求愛活動春ですね~。

他にもハダカハオコゼ

1903246.jpg

 

最後はアリガー南

カクレクマノミに

1903247.jpg

カメ三昧でした!!

アオウミガメが3~4匹、タイマイが2~3匹

1903248.jpg

水面近くのクラゲを捕食していました。

グルクンも固まって群れてくれて囲まれるなど、なかなかテンションが上がる光景でした!

明日はオープンウォーター講習・初日と午後チービシファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

みなさん、こんにちは

今日はオールドリフトダイビングとのんびりビーチダイビング

まずはオールドリフトダイビング

店長の気まぐれメニュー的なポイント「トライアングル」

・気温:22℃・水温:23℃・透明度:20~25m

海況が良い時やその他色々な条件がそろわないと行けないポイント

1903171.jpg

漁礁のところにはなかなかの魚影の濃さ!

1903172.jpg

ギャンブルポイント

1903173.jpg

魚影を楽しんできたようです!

写真提供はIさん!ありがとうございます!

 

次はのんびり砂辺No1でビーチダイビング

1903174.JPG

お天気も良く穏やかな海でした!

・気温:22℃・水温:23℃・透明度:15m

1903175.jpg

キベリクロスジやムラサキウミコチョウ

1903176.jpg

そして春ですね!

1903177.jpg

クマノミの卵がチラホラ

1903178.jpg

元気な子供が産まれてきてほしいものです!

2本目は太陽の光が射しこみ綺麗だったので、浅場のソフトコーラルの群生をメインに泳ぎましたが・・・

前日に充電が上手く行かなかったようでバッテリーアウト・・・。。。

色合いが可愛いテングカワハギやゴミに擬態上手なオビテンスモドキの幼魚や毛むくじゃらなオラウータンクラブを見てきました!

写真提供はTさん!ありがとうございます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

毎年悩まされる冬場の北風問題。

北風が吹くと真栄田、万座、砂辺はアウト。

そしてケラマも人数が少なくて出港しませんとなった場合・・

神山島も行きませんとなった場合・・・・。

ということで、引き出しを増やすべく新たなポイントに行ってきました。

190224.JPG

北風に強い、糸満です。

こちらから行けるポイントは喜屋武岬やルカン礁などの南部方面

190224 1.JPG

水中マップをみさせていただくと、地形が面白そうなポイントが並んでます!

190224 2.JPG

・気温:20℃・水温:23℃・透明度:20m

といことで、本日は喜屋武岬方面へ行ってきました!

190224 kyan.JPG

①灯台下 ②王室の間

どちらも地形ポイントですが、面白かったですよー!

ウミウシもチラホラおりました。

午前、午後便がありますので、半日だけ潜りたい!

もしくは到着後に午後から潜りたい!

そんなリクエストにお応え出来るポイントなので、リクエストがありましたらぜひ!!

お待ちしておりますー!!

沖縄でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

02月限定!海の宝石!ウミウシ探しの旅!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/02.html

 

2月・3月限定 ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2019/01/23.html

 

03月はそうだ!久米島に行こう2019!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/2.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

 

気温がぐっと下がって肌寒い1日に。

そんな中本日のゲスト様は到着後、ビーチダイビングリクエスト。

まだ北風が吹き、残念ながら砂辺はNG。

なんだかんだでもうすでに14:00。

とりあえず明日のためのウォーミングアップで潜りたいということで・・・

・気温:18℃・水温:2℃・透明度:3m

那覇シーサイドパークでもいいということで、やってきました。

190217nishiki.JPG

メインはニシキテグリです!!

シャイなあん畜生ですが、お二人共しっかり確認していただいたみたいでなによりです。

そして、キイロサンゴハゼやダルマハゼ。

各種スズメダイなど普段あまり気にとめないような生物もしっかり見てきました!

ということで、明日は風も東に周る予報なので万座へ!

そしてホエールスイムです!!

沖縄でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

02月限定!海の宝石!ウミウシ探しの旅!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/02.html

 

2月・3月限定 ホエールスイム!!

www.okinawa-d-s.com/2019/01/23.html

 

03月はそうだ!久米島に行こう2019!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/2.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

 

昨日までの天気とうって変わって、今日は朝から雨。。。

急な気温変化でみなさん風邪を引かないように!

・気温:24℃ ・水温:25℃ ・透明度:15m

朝、北西の風が吹いていましたが、何とか、砂辺で潜ってくることが出来ました!!

 

砂辺に着くと天気も回復してきました!!

1811135.JPG

 

やっぱり砂辺No,1と言ったらまずはこれ!

181113.JPG

水中ポスト!

噂では台風の時に流されたと聞きましたが、復活してましたね!!

 

1811132.JPG

みんなのアイドル、カクレクマノミも健在!

 

1811133.JPG

1811134.JPG

ウミウシもチラホラと増えて来てる感じがします!!

ウミウシダイバーさん達にはこれから面白いポイントになってくるんではないでしょうか!!

 

帰り途中、西海岸道路から海を見てみるとだいぶ風波がたってきていたので、

朝一で入れて良かった~~

 

明日はOW講習初日です!

シッカリと知識と技術を身につけて楽しいダイビングをしましょう!!

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

年末年始・年越しナイトダイビング!もしくは潜水屋でカウントダウン!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-239.html

 

02月限定!海の宝石!ウミウシ探しの旅!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/02.html

 

03月はそうだ!久米島に行こう2019!!&潜水屋新年会!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/2.html

 

本日から水中カメラマン むらいさち先生にお越し頂き、カメラ講座を開催です!

初日の本日はビーチでのんびりと!

・気温:27℃ ・水温:26℃ ・透明度:12m

まずは座学、その後実践という流れで砂辺へ!

181110kamera.JPG

ええと、後ろの波が気になりますけど・・。

ハイテンションで乗り切ってきたみたいですね!

そんな本日の作品 H様

181110hasegawa1.JPG

181110hasegawa2.JPG

そしてI様

181110ito1.2jpg.jpg

181110ito2.2jpg.jpg

おまけでJさん

181110jun1.JPG

181110jun2.JPG

見事にむらいさちカラーになっております。

明日はレアな宜野湾からボートに乗ってむらいさちポイントで引き続きカメラ講座です!!

一方慶良間チーム!

・気温:27℃ ・水温:27℃ ・透明度:20m

北風でしたが水温も透明度も高く、のんびりとダイビング!

①唐馬No.2 ②ドラゴンレディー ③アリガー南

デバスズメダイの群れに癒されて

181110 deba.jpg

とっても目がきれいなハダカハオコゼ

181110 hadakaha.jpg

ハートが強くなってきているジョーフィッシュ

181110 jow.jpg

寝起きのアオウミガメなど色々な生き物たちと会えました。

181110 kame.jpg

本日の写真提供者はMさんです!ありがとうございました!

そしてチービシ午後便!

・気温:28℃ ・水温:25℃ ・透明度:15m

神山で2本!

181110 pm.jpeg

ウシバナトビエイやアオウミガメなどに会う事ができましたー!

またぜひ遊びに来てくださいねー!!

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

年末年始・年越しナイトダイビング!もしくは潜水屋でカウントダウン!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-239.html

 

02月限定!海の宝石!ウミウシ探しの旅!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/02.html

 

03月はそうだ!久米島に行こう2019!!&潜水屋新年会!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/2.html

みなさん、こんばんは

今日は明日から始まるカメラ講座の講師!

むらい さち さんが来店

なので、明日の下見へ行ってきました!

まずは早朝ダイビング IN 砂辺No1

1811091.jpg

朝焼けが綺麗でした~!!

そして海もベタ凪。最高のコンディションでした。

で、潜水屋はいつも仕事で潜るとき、ガイドはカメラを持って入らないルールですが・・・

今日はせっかくなので!

1811092.JPG

小島 純がTG4で撮ってみました(笑

1811093.jpg

いやぁ・・・綺麗だったぁ~!

そして次は宜野湾港へ移動してむらい さち さんと一緒に潜る・・・

1811094.jpg

「むらいさち」ポイント(笑

ハードコーラルが凄い!!

1811095.jpg

明後日のお楽しみということで・・・

それにしても水底から水面に浮かぶ船を撮りましたが・・・ベタベタな凪じゃないとなかなか撮れない写真ですね~!

コンディションに感謝!

 

午後はチービシ便へ行きファンダイビングチームと体験ダイビング&同行ファンダイバーチーム

①ナガンヌ南 ②神山ラビリンス

・気温:28℃ ・水温:26℃ ・透明度:20~25m

ナガンヌ南ではキンメモドキの群れや真っ白い砂地のホワイトサンドロード

神山ラビリンスでは地形に

1811096.jpg

ウミウシも増えてきて、キカモヨウウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ、ミゾレウミウシに

1811097.jpg

キスジカンテンウミウシ

 

巨匠・むらい さち さんはというと・・・

「自由に潜ってもらって大丈夫ですよ~!」という名の放置プレー(笑

せっかくなのでインターバル中に仕事をして頂きました(笑

1811098.jpg

いやぁ上手なバク宙でした(笑

 

もう1チームの体験ダイビング&同行ファンダイバーチームは何の問題もなくすんなり潜れました~!

1811099.jpg

今度は是非!ライセンス講習で!

 

最後はケラマ体験ダイビングチーム

・気温:28℃ ・水温:26℃ ・透明度:30m

①黒北
キンギョハナダイの群れやクマノミ。ホワイトチップも見られて良かったですね~!!


②亀吉
体験ダイバーに人気のタイマイにアオウミガメ!そして映画で注目度がグッと上がったカクレクマノミ

18110910.jpeg

ラストはウチザン礁

③ウチザン礁

そしてうちの若者はナイトダイビングへと旅立っていきました!

明日は早朝ファンダイビングチーム、ケラマファンダイビングチーム、午後チービシファンダイビングチーム、むらい さち さんのカメラ講座です!

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

年末年始・年越しナイトダイビング!もしくは潜水屋でカウントダウン!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-239.html

 

02月限定!海の宝石!ウミウシ探しの旅!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/02.html

 

03月はそうだ!久米島に行こう2019!!&潜水屋新年会!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/2.html

みなさん、こんにちは

若干ですが水温も少し上がりちょっとテンションも上がりましたが・・・

台風26号の影響を受けて若干、苦しんでいます・・・

で、そろそろ通り過ぎて通常ダイビングに戻るのかなぁ~!?

なんて思っていたら・・・

1810303.jpg

え!?

戻ってくる予報もあるんですか??

いらないんですけど・・・。。。

さて、じゃ、束の間の現実逃避を(笑)

水温下る2月。

ネガティブなイメージかと思いますが、最もウミウシが豊富になる時期でもあります。

18102815.jpg

海の宝石とも称えられるウミウシ。

18102813.jpg

その種類は1000種以上ともいわれています。

18102816.jpg

夏のダイビングではできない、ウミウシ探しに特化したダイビング。

もちろん、この企画に参加していただいたお客様だけでチームを作るのでご安心を!

ウミウシ命のメンバーで、海底を這いつくばり、へばりつき、お宝を探しましょう。

目指すエリアは沖縄が誇るウミウシの宝庫「レッドビーチ」

そして海況が許すなら「万座」や「砂辺」とにかくウミウシがいそうな海に入ります。

せっかくだから徹底的に2日間!そしてウミウシSPCカードが欲しい方!

そしてウミウシステッカープレゼント!

1810301.jpg

 

基本

2ビーチ∔2ボート+ENJOY DIVING WITH SLUGS(ウミウシSP)Cカード発行∔ウミウシステッカー

この時期は海況により潜れる場所が常々、変わるので臨機応変に対応させて頂きますので、ポイント選択に関しては当店スタッフにお任せということでご了承ください

もちろん1日の参加も可能です。

 

ポイント

レッドビーチ、とにかくウミウシがいそうな海

 

料金

ファンダイビング料金∔¥5,400-(ウミウシSPCカード発行代)

 

一人で探すより、多くの目で探した方が沢山の種類のウミウシを探せるはず。

目指せ40種類オーバー!!

ウミウシと徹底的に向き合ってみたいという熱い皆様のご参加、お待ちしております。

 

いかがでしょう!!??

 

さて、現実に戻りましょう。

本日は那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習・2日目

1810302.JPG

・気温:26℃ ・水温:25℃ ・透明度:1~2m

体験ダイビングの経験も多く、耳抜きもスキルも上手にできているので・・・

明日はケラマへ行きましょう!キレイな海を見ましょう!

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

年末年始・年越しナイトダイビング!もしくは潜水屋でカウントダウン!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-239.html

 

02月限定!海の宝石!ウミウシ探しの旅!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/02.html

みなさん、こんばんは

10月もいよいよ折り返しですね。

いやぁ・・・早い。本当に早い。時の流れが本当に早い。

みなさん、いかがお過ごしですか?

潜水屋は題名通り元気に潜っています!

まずはケラマファンダイビングチーム

1810141.jpg

・気温:27℃ ・水温:24℃ ・透明度:20m

①アリガーケーブル ②唐馬No2

アリガーケーブルではグルクンの群れやウミウシカクレエビ

唐馬No2ではガーデンイール、デバスズメダイの群れ、ハダカハオコゼ
 

と砂地と小物を堪能してきましたー!

 

続いて到着後アドバンス講習

砂辺No1でPPBとナビゲーション

1810142.jpg

そして今からナイトダイビングです!!

まだまだ行けますよーーーーー!!

明日のケラマで認定。認定ダイブも楽しみましょう!!

 

最後に万座ファンダイビングチーム

・気温:27℃ ・水温:24℃ ・透明度:15~20m

1本目はホーシュー

サメ狙い!

・・・

・・・

ですが

・・・

・・・

1810143.jpg

ん~撃沈(笑

小物と地形を楽しんできましたー!

 

2本目はナカユクイ

ゆっくり水深を落として漁網を目指すと・・・

1810144.jpg

なかなかデカいサイズのマダラトビエイがホバリング!!

オドリカクレエビやホソフウライと小物も楽しみます。

1810145.jpg

砂をバフッバフッとさせる姿が可愛いヤッコエイやトウアカクマノミなどなど

 

お昼ご飯は中村そばの沖縄そば

1810146.jpg

いやぁ~暖かいものが沁みる季節になったなぁ~と思いましたが、雨が上がり晴れ間がさして気温が上がりだしたら蝉が鳴きはじめました(笑

まだまだ夏が残っています(笑)!

最後はオーバーヘッドロック

入ってすぐにアオウミガメ

1810147.jpg

グルクンが慌ただしいなぁ~と思うとロウニンアジ×3匹が捕食モード!!

1810148.jpg

なかなか迫力があるロウニンアジでした!

最後にオーバーハングの下には綺麗なシンデレラウミウシ

1810149.jpg

地形あり、大物あり、小物ありとバリエーション豊かな楽しいダイビングでした!

 

明日はケラマでアドバンス講習認定ダイビングとチービシ体験ダイビングと到着後ファンダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

昨日までのポカポカ陽気は何処へ・・。

だんだんと風が強くなり、波も高くなり、またもやアドベンチャーな海に変貌を遂げました。

そんな中、慶良間チーム

・気温:26℃ ・水温:25℃ ・透明度:20~25m

気温と水温の差がほぼなくなってきました。

海に入ったほうが暖かくなる季節には・・まだ早くないですか?

①アリガーケーブル ②ドラゴンレディー ③唐馬No.2 

そんな気持ちとは裏腹に、一足早く、完全に冬仕様のポイントになっております。

181011キンメモドキ.JPG

それでもまだ頑張っているキンメモドキの群れやスカシテンジクダイの群れ。

メンタルにばらつきはあるものの、いてくれるので助かっています、ジョーフィッシュ。

181011ジョーフィッシュ1.JPG

そしてこちらも長いこと頑張ってくれているハダカハオコゼ

181011 hadakaha.JPG

そして困った時の安定の甲殻類。

181011アカホシカクレエビ4.JPG

ということで、3本無事終了!

そしてもう1チームは真栄田へ

181011 maeda.jpeg

・気温:26℃ ・水温:25℃ ・透明度:15m

①青の洞窟 ②山田 午後からは波があがり欠航に・・・。

こちらも台風後でも健在のクマノミ各種、そしてツバメウオや裏切らない洞窟などを堪能してきました。

さあ、明日は最高気温が22℃と沖縄のこの季節には破格の数字を叩きだしております。

風もまだ上がるみたいですが、無事船が出港しますようにお祈りしましょう。

予定は午前・午後チービシ 慶良間 到着後、砂辺・・

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。