「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんにちは

いやぁ・・・やってきましたね・・・その名もインファ

台風6号。これもまた夏の風物詩。

今日も少しは荒れるかなぁと思いましたが・・・

2107181.JPG

虹の麓が確認できるぐらい穏やかでした!!

・気温:32度 ・水温:28度 ・透明度:25~30

そんな今日のケラマは

1本目は野崎

ゆっくりとメインの根に向かうとのんびりとヤッコエイさんがフワフワ

2107182.jpg 

和む1シーン

メインの根では魚影が濃い!!

ちょっと深場にはハナゴンべ

根の上にはアオウミガメがぷかぷか

戻りながら浅場の水路へ行こうとするとここでもアオウミガメがのんびりと泳いでいました!

 2107183.jpg

水路の壁には糸くずのようなピグミーシードラゴン

 

2本目はウチザン礁

入ってすぐに数匹のロウニンアジがお出迎え

2107184.jpg

メインの根には様々な魚の群れ

2107185.jpg

沖へ出すと妊婦さんなのか?お腹がぽっこりして動きがスローなホワイトチップ

2107186.jpg

根の脇にはハナヒゲウツボが3匹

2107187.jpg

タテジマキンチャクダイの幼魚とその成長途中

2107188.jpg

最後は中層で待ちましたが・・・

タイムアップ

・・・でしたが

お昼休憩中に

2107189.jpg

マンタさま登場!

楽しいひと時を終え3本目は黒島北

入ってすぐにオオメカマス

21071810.jpg

オーバーハングの下にはマツカサウオ

21071811.jpg

ツインロックへ渡り潮当たりの良い所にはグルクンとウメイロモドキの群れ

そこへ突っ込むカスミアジとイソマグロ

21071812.jpg

足元にはコバンザメ!?っていう可愛いサイズのホワイトチップ

最後はケラマブルーの中層へ

楽しいダイビングでした!

写真提供はRさん!ありがとうございます!

明日もケラマ

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

21/07/15 渡名喜遠征!!

渡名喜島といえば外洋に面したポイントが多く

潮通しがよいので最高の透明度渡名喜ブルーが期待できます!

そして渡名喜島にはダイビングショップがなく、渡名喜で潜ること自体がレア!!

ポイントも群れ、地形、大物狙いのギャンブルダイビングとバラエティー豊かです。

 

五六の崎

ハナダイ系の群れや

190507.JPG

カスミチョウチョウオの群れ

2107151.jpg

 

地形のブルーホール

18042411.JPG

暗闇からみる幻想的な光の世界。

吸い込まれます。

 

大物狙いのギャンブルポイントのナカルマ

ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので9/4(土)・10/2(土)は行きません。

また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。

2107152.JPG

盛りだくさんの渡名喜島です!

 

<日程>

08月

01日(日)、22日(日)、29日(日)

 

09月

04日(土)、05日(日)、12日(日)、26日(日)

 

10月

02日(土)、10日(日)、17日(日)、24日(日)

 

11月

07日(日)、28日(日)

 

<料金>

渡名喜  2ダイブ¥19.800 

含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
昼食は各自でご持参ください。

・オプションダイブ¥5,500

 

<キャンセルチャージ>

3週間前、2ボート料金の30%
2
週間前、2ボート料金の50%
1
週間前、2ボート料金の100%

 

<サンプルスケジュール
日帰り遠征
です。

午前・2本ダイブ

船上でお昼ご飯

午後・ 追加ダイブ¥5,500-(希望者)

タンクはあらかじめ船に積んであるので2本目が終わったら希望をお伝えください。

夕方15:00~15:30ぐらいに那覇の港に到着

その後、ショップで器材洗い、ログつけ、清算

1700~ぐらいを目安にホテルへ送迎させていただきます。

海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください

 

<注意事項
中級者向けのポイントです。

・ドリフトダイビングとなる場合があるため中性浮力、耳抜きに不安があまりない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。

出航人数に満たない場合、海況によっては渡名喜島まで行けない場合がありますがご了承ください。その場合は通常の料金になります。

 

癒されましょう!

みなさん、こんばんは

今日は渡名喜遠征。

前回とは違い、日曜日の渡名喜。

なのでナカルマが解禁!

・気温:27度 ・水温23~25度:・透明度25~30

まずは五六の崎

カスミチョウチョウオやハナゴイの群れをかき分けて深場へ

2105091.jpg

オス×1 メス×4ぐらいかな!?いましたー。

水深を上げながらハナゴンべにアカネハナゴイ

棚の上ではキンギョハナダイの群れと戯れ

2105092.jpg

アオウミガメが昼寝していましたー。

 

2本目・3本目はナカルマでギャンブルダイビング

収穫は・・・

高速で移動するギンガメアジの群れ!!なかなかの数がいましたよー!

ナポレオン×2匹と15~20ぐらいのイソマグロ

2105093.jpg

 

明日はトライアングルでのギャンブルダイビングです!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

粟国遠征予定でしたが・・・

緊急事態宣言やらまん延防止等重点措置により粟国遠征が中止となっている昨今。。。

その歯がゆさを癒しに渡名喜遠征

・気温:28度 ・水温23度:・透明度25~30m

1本目はブルーホール

2105061.jpg

渡名喜ブルーで映える地形で癒されました!

2105062.jpg

 

2本目は五六の崎

カスミチョウチョウオやハナゴイ、キンギョハナダイの群れ!

2105063.jpg

深場にはスミレナガハナダイやハナゴンべ

他にもアオウミガメやイソマグロ

 

最後はウチザン礁

2105064.jpg

3~4匹のロウニンアジがお出迎え!

浅場の根には相変わらずの魚影の濃さ

ハナヒゲウツボやフタイロハナゴイ

まだまだ可愛いサイズのタテジマキンチャクダイの幼魚

2105065.jpg

最後はポンポンポンの根に向かいましたが・・・

今日はケラマブルーも綺麗でした。。。

 

明日は万座へ行ってきます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

例年にもれることなくこの季節がやってきましたねー。

きっと梅雨入り。

週間天気予報を見ても傘マークが増えてきました。

まぁ海の中に入ってしまえば・・・。

 

さて、まずは午前・チービシ体験ダイビング

・気温:28度 ・水温23度:・透明度15~m

南風が強いのでナガンヌ北

日本人のお客様とロシア人のお客様

国際色豊かですねー。

2105051.jpg

二人共、耳抜きもスムーズに出来て水中世界を楽しんできましたー!!

 

次はケラマ

・気温:28度 ・水温23度:・透明度20~25m

1本目は黒島北

可愛い可愛いモンツキカエルウオ

2105052.jpg

離れ根の潮あたりには魚の群れがなかなか見ごたえがありましたー!!

 

2本目は七番崎

タイマイにアオウミガメ

2105053.jpg

サンゴにも癒されますね~。

 

最後はウチザン礁

浅場の根にはアカヒメジにノコギリダイの群れ

そこにロウニンアジ

2105054.jpg

深場にはハナヒゲウツボ

明日は渡名喜遠征に行ってきまーす!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

まだ時期的にピンときてないのですが、台風2号がデカすぎませんか?

4月で900hPaって・・

水温上がる時期になったらと考えると・・いや、もうやめましょう。

本日はそれに引きずられる感じで北風がビューっと吹きまして、渡名喜遠征は中止。

慶良間へ行ってきました。

・気温:21度 ・水温22度:・透明度20m

1本目は紺瀬

 210418 doukutu.jpg

うーん、心が洗われる青です。

久しぶりに入りましたが、カメも人を見るのが久しぶりだったんでしょうか?

すーっとついてきてくれました。

210418 kame.jpg

壁にはウミウシがついておりました。

全く記憶には残ってなかったようですが、写真は正直です。

記録には残っていてよかったです。

210418 zouge.jpg

2本目はムカラク

こちらも前半は地形、後半はサンゴと楽しんでまいりましたが・・

記憶に残っていなかったウミウシ パート2

210418 akaten.jpg

パート3

210418 remon.jpg

パート4

210418 umiushi.jpg

ええ、サンゴが綺麗でした。

210418 coral.jpg

そしてラストはトムモーヤ

これは昨日に引き続きバラクーダに認定されました。

210418 kamasu.jpg

そしてイソマグロもぐるぐるしてましたね。

210418 maguro.jpg

本日の写真提供者はIさん、Sさん、Wさんです!

ありがとうございました!!

明日は体験ダイビングに行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

 年に一度の回遊魚天国と言ったら・・・

そう!!粟国島!!

もちろん今年もやります
粟国ツアーIN回遊魚天国!!

140301aguni.JPG

4月~7月の時期は数千匹のギンガメアジのトルネードがや数百匹のイソマグロリバーが見ものです!!!

18011218.JPG

他にもギンガメアジを狙う巨大なロウニンアジ。

さらにはジンベイザメやハンマーヘッドシャーク、タイガーシャークといったサメにも会えることが!

そんな海外にも負けないポテンシャルを秘めた夢のあるポイントへ那覇から日帰りで行くことができます!

 

<日程>随時追加予定


04月

03日(土)、11日(日)、17日(土)、25日(日)、29(木)

 

05月

06日(木)、08日(土)、09日(日)、13日(木)

15日(土)、16日(日)、19日(水)、21日(金)

22日(土)、23日(日)、24日(月)、28日(金)

29日(土)、30日(日)

 

06月

01日(火)、06日(日)、10日(木)、12日(土)

14日(月)、16日(水)、20日(日)、25日(金)、30日(水)

 

07月

04日(日)、06日(火)、11日(日)

 

<料金>

粟国・渡名喜  2ダイブ¥19.800- 

含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)

昼食は各自でご持参ください。

・オプションダイブ¥5,500

 

<キャンセルチャージ>

3週間前、2ボート料金の30%
2
週間前、2ボート料金の50%
1
週間前、2ボート料金の100%

 

<サンプルスケジュール
日帰り遠征
ですので朝05:30~頃ホテルにお迎え

6:30~ごろ那覇の港を出航

午前・2本ダイブ

船上でお昼ご飯

午後・ 追加ダイブ¥5,500-(希望者)

タンクはあらかじめ船に積んであるので2本目が終わったら希望をお伝えください。

午後15:00~15:30ぐらいに那覇の港に到着

その後、ショップで器材洗い、ログつけ、清算

1700~ぐらいを目安にホテルへ送迎させていただきます。

海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください

 

<注意事項
中級・上級者向けのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・送迎時間が朝05:30~と早くなります。
・海況により行き先が渡名喜、慶良間に変更となる事もあります。
・粟国では、現地ショップが優先の為、エントリー待ち時間が長くなる事もあります。 

 

海況によっては粟国/渡名喜島まで行けない場合がありますがご了承ください。
その場合は通常の料金になります。


人気が高く、この時期限定なので席が埋まってしまうことが多いです。
お早めにお問い合わせください!!

※上記の日程でも「他ポイントを希望の方は遠慮なくリクエストしてください。 

 

一緒にアドレナリンを出しましょう!!

 ようやく、この時がやってきました。

ゴリラチョップとチービシ諸島のループから抜け出し・・・

 ・気温:16℃・水温:22℃・透明度:20m

慶良間諸島です!!

210110 kerama.jpg

ええ、本来は渡名喜予定でしたがとか贅沢なことは言ってはいけません。

北風はまだまだ吹いてますからねー。

ということで1本目は運瀬

アカウミガメは留守でしたがスミレナガハナダイやスジハナダイなどのキレイどころ。

210110 sumire.jpg

そしてロウニンアジやハイスピードだったホシカイワリなどでアドレナリンを出して浮上すると。

210110 niji.jpg

目の前に綺麗な虹が!!

僥倖です、きっと。

ということで2本目はトムモーヤ

210110 maguro2.jpg

イソマグロの群れが光に反射して綺麗でしたねー。

そしてバラクーダの群れもおりました。

ラストは紺瀬

210110 syurei12.jpg

ダイナミックな地形は裏切らない。

本日の写真提供者はIさんです!

ありがとうございました!!

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

SNSでこんな寒い日に潜っている人誰かいるのかな?と誰かがつぶやいていましたが・・。

はい、ここにいます。

今日は沖縄でも最高気温12度、海上での体感温度は痺れるものがありますねー。

そんな中、ゲスト総勢4名でも船をだしていただき、海に行ってきました!

・気温:12℃・水温:22℃・透明度:20m

210109 kashikiri.jpg

夏では想像できないこの船の広大なスペースです!

寝そべり放題です!

そしていざダイビングですが、さぞ寒かろうと思うじゃないですか?

海に入ると温水プールなのかと錯覚するくらい暖かく感じました。

きっと雪山の上で裸になっちゃう人ってこんな感覚なんでしょうか?

もしくはガンガン消えていく予定表と通帳の残高のせいで寒さなんて感じないくらいに、肉体を精神が超えてきたんでしょうか?

210109 kame1.jpg

そんなことを考えながら泳いでいると、アオウミガメが撮ってくれとアピール。

探していないときに限ってやたらいるんですよね、カメさん。

そしてギリギリのサイズのミナミハコフグや

210109 hakofugu.jpg

カマスと紹介したがため、群れをイメージしてピントが合わなかったオニカマス単体。

210109 kamasu.jpg

そして海の宝石たち

210109 umiushi1.jpg

210109 umiushi2.jpg

テングカワハギも可愛かった。

210109tengu.jpg

そして地形はいらないですと言われましたが、しれっとアーチを通ってみました。

ええ、察っしてください。

210109 ana.jpg

後半は経験本数が2000本を超えているゲスト様にデバスズメダイを紹介してみました。

大御所にこんなことをさせるのか?というあれです。

個人的に楽しかったです。

そしてまだ同じところにカメさんが俺を撮れとアピールしてます。

210109 kame2.jpg

体験ダイバーを連れてるときにぜひよろしくお願いします・・。

ということで本日の写真提供者はIさんです。

ありがとうございます。

明日は渡名喜予定でしたが、さすがに渡名喜は無理ですね。

潜れるところで潜ってきましょう!

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

生憎の空模様で、すっかり秋を感じます。

思わずボートコートを出しました(笑)

そんな本日は風が気になりましたが、渡名喜遠征に無事出発です。

・気温:26℃・水温:27℃・透明度:20m

①五十六の崎

ここはとにかくハナダイやハナゴイなど色鮮やかな魚が群れ、華やか!

 200927 kingyo.jpg

少し深場にはハナゴンべや

200927 hanagonbe.jpg

フチドリハナダイなど美しい魚がスタンバイです。

200927 fuchidori.jpg

2本目はブルーホール

カッポレがストーカーのように付きまとってきましたが・・

200927 kapore.jpg

やはり名前負けしない幻想的なホールです。

200927 ana2.jpg

吸い込まれるような青が印象的でした。

200927 ana1.jpg

さて、ここで3本目ですが・・。

ギャンブルポイント ナカルマはコンディションが悪く。

ならば慶良間に戻ってマンタ当てましょう!ということで、連日出現中のウチザン礁へ。

200927 hanahige.jpg

ええ、そんなもんです。

ロウニンアジと遊んでもらいました。

本日の写真提供者はMさん、Kさんです!

ありがとうございました!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。