「トライアングル」と一致するもの

ここのところ、沖縄はずーっと台風とお付き合いしていく予報になっておりますが。

まあ、こればかりは自然なので我々の力ではなんともならない部分なわけで。

そういうなんともならない部分は考えてもどうしようもないわけで。

海に行ける日は海に行って。いけない日は海以外でも楽しめることを楽しんで。

といいながらも、これから先の予定表とそれが白紙になるかもしれないという緊張感。

糸が切れたら一気にダークサイドに落ちてしまうんじゃないかという危うい精神状態のアナキン・スカイウォーカー君がマリン業界にはあふれているかと思います。

そんな本日は船が出港してくれましたので、チービシ諸島、そして慶良間で体験ダイビングへ行ってきました!

まずはチービシ諸島チーム

・気温:32度 水温:28度 透明度:15~25m

①②ナガンヌ北

250725 dsd.png

出航してみると、思いの外うねりも大きくなくナガンヌ島まで行けました。

海の中に入ってしまえば、台風の影響はほとんど感じず。

カメさんには会えませんでしたが、サメには会えましたー。

もう体験ダイビングは卒業でいいんじゃないでしょうか?

次はぜひライセンス講習、お待ちしております。

 

一方の慶良間チーム

・気温:32度 水温:28度 透明度:15~25m

①カメキチ ②カメキチ

250725 kerama.png

ファミリーでご参加くださいました。

 

 

ポイントの選択肢は少なかったですが、なんとか慶良間まで!

次はコンディションの整った慶良間へ、ぜひ!

 

ということで、明日も慶良間予定ですが・・

行けるところに行きましょう!

 

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日はケラマ体験ダイビング

親子での参加でしたー♪

夏休みを感じます。

そして色々な親の偉大さを感じます。

夏休みというだけで、ただはしゃいでいたころとは違いますね笑

・気温:32度 水温:28度 透明度:15~25m

①パライソ②カメパラ

パライソでキホシスズメダイの大群やクマノミ、ハマクマノミと戯れ

250722.jpg

カメパラではアオウミガメと一緒に泳ぐことが出来ましたね!

 

 

夏休みの楽しい思い出の1つになってくれれば良いなぁーと思う一日でした!

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

気が付けば3連休も最終日!

本日は海の日!ということで海に行ってきましたが、ここのところずーっとご機嫌斜めなんですけど?

風が強い日が続いておりますが、それでもなんとか慶良間まで行ってこれました!

・気温:32度 水温:28度 透明度:15~20m

①カメパラ ②カミグー ③黒島北

250721 kame.png

本日のゲストはスイスから来られました。

メッシュから器材を取り出すと、おお・・レギュにネジ山あるじゃないっすか。

そうですよね。

ヨーロッパ圏はレギュがDINってことをOW講習で教えてましたよね、自分。

そして普段は湖で潜っているから、海水時のウエイトがわからないんだよね・・。

など、色々と斬新な角度からのトラブルシューティングを経て、のんびりとダイビング。

DINのアダプター持ってた方がいいかな・・と初めて思いました。

 

明日は慶良間で体験ダイビング!

 

 ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

遠くへ逸れていくといっても台風は台風。

台風の場所によってはやはり影響はでます。

この3連休も影響は出ていますが・・・まぁ直撃に比べれば潜れる場所があるだけ幸せと思いましょう!

3連休中日は午前・チービシ体験ダイビングとケラマファンダイビング

 

まずは午前・チービシ体験ダイビング

・気温:31度 水温:28~29度 透明度:15~20m

チービシ予定ですが・・・東寄りの風が強かったため、沖縄本島周辺へ

①②一文字

 

 

初めてのダイビングだったということで、若干緊張気味でしたが、とても上手にダイビングが出来ましたねー!

ポイントも台風の影響で予定と違うポイントでしたが、とても喜んでいただけたようで良かったです!

今度はライセンス講習を!

 

続いてケラマファンダイビング

・気温:31度 水温:28~29度 透明度:15~20m

①黒島北②サンドトライアングル③野崎

黒島北では可愛いモンツキカエルウオ

サンドトライアングルではタイマイ

250720.jpg

野崎では魚の群れにアオウミガメ

 

 

楽しいダイビングでした!

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 

この時期になると、どうしても台風の動向が気になりますが・・。

6号はそれたものの、ずーっと風が強いです、はい。

それでも潜れることに感謝しつつ、もう先の予報はあまり気にしないメンタルで・・

本日は慶良間、そしてチービシ諸島に体験ダイビングへ行ってきました!

まずはチービシ・・を目指そうと思いましたが、体験ダイビングということもあり。

本島沿い、一文字にポイントを変更です。

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20m

250719 am.png

カメさんに会うことはできませんでしたが・・。

1本目で水中世界に慣れ、2本目はダイビングに慣れて、中性浮力のコツもつかみつつありましたね!

ぜひ次回はコンディションがいいときにライセンス講習、お待ちしております!

 

一方の慶良間体験ダイビング

こちらは慶良間諸島にわたりました!

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①②アリガーケーブル ③野崎

250719 DSD kerama.png

こちらも無事体験ダイビングを開催できて、良かったです!

 

 

明日は慶良間予定でファンダイブ、そしてチービシ諸島予定で体験ダイビングですが・・。

潜れるところで潜りましょう!

 

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日はケラマドリフトダイビング

台風6号が出来ますが・・・予報では沖縄は逸れるようです。

ただ・・・海況が良いのは今日までですね。

明日からはダイビングはできますが・・・まぁそれなりに船は揺れると思います。

酔い止めを飲むことをお勧めいたします。

 

さて、海況が良いうちにケラマでドリフトダイビング

・気温:33度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①下曽根②黒島西③タッチュー

まずは下曽根

小潮なのにまぁまぁ潮が走っています。

根の裏はしっかり巻いてダウンカレントになっていました。

潮が当たるところにはグルクンの群れ

そこに突っ込むイソマグロにカスミアジ

なかなか見ごたえのある1シーンでした!

 

これ以上潮が速くなると潜りづらいということで黒島西へ移動

なぜ!?そこまで逃げる!?2507171.jpg

っていうぐらい逃げ足の速いツバメウオの群れ

 

最後はタッチュー

イソマグロやホワイトチップなどなど

 

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日はケラマファンダイビングと沖縄屈指の沈潜ポイント・USSエモンズ

 

まずはケラマファンダイビング

・気温:33度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①カミグー②アカヤー③黒島北

カミグーでタイマイと戯れ

アカヤーではサンゴの群生で癒され

2507161.jpg

黒島北で魚影にホワイトチップ

 

続いて沖縄屈指の沈潜ポイントUSSエモンズ

・気温:33度 水温:28~29度 透明度:20~m

①船尾→中央 ②中央→船首

2507162.jpg

砲台も見ごたえあります!

 

 

いやぁー潜水時間より運転時間が長いことがちょっと腑に落ちませんが笑

それでもこのサイズの沈潜は一見の価値ありですね!

 

2025年

08月13日(水)※残席1

09月28日(日)※残席3

10月25日(土)※残席2

募集中です!是非!!

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 昨日に比べると格段に風が落ち着き、本日は慶良間へ体験ダイビング!

そして到着後のゲスト様と万座に行ってきました!

まずは慶良間で体験ダイビング!

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:25m

250715 dsd.png

のんびりと慶良間らしい風景を楽しめましたねー!

ちょっとこの時期ならではの注意点、ゴマモンガラトラップが不安でしたが・・。

発動してなくて、本当に良かったです。

次はぜひライセンス講習もお待ちしております!!

 

一方の万座は砂地ポイントになりましたが、昨日は欠航でしたからね・・。

1日ずれて良かったです。

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:15~20m

①クロスライン 

説明なしでこの写真を見て、何人に伝わってるかがとても不安ですが。

カエルアンコウです。

ぜひ目を探してみてください。

250715 kaeru.png

そしてふわふわとヤシャハゼなども健在です。

250715 yasha.png

 

 

②ナカユクイ

250715 yosuji.png

ヨスジフエダイの群れが南国らしさを演出してますよねー。

ということで、明日は沈潜ポイント エモンズ!

そしてケラマへファンダイブに行ってきます!

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 

本日は予報通り、強い西風が朝から吹きました。

港を出てすぐはジェットコースター気分で「キャー、ワー」という歓声が聞こえていましたが。

数分後には揺れようが船が浮き上がろうが反応はなにもなくなり。

黒いごみ袋が手元に3つほどたまったころ、ようやく島が見えてきました。

ええ、慶良間がとても遠く感じました。

ただここまできたら、嘘のような静かなコンディション。

島影は偉大です。

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:25m

①安良里 ②長崎 ③カミグスク

250714 kamigusuku.png

海に潜れることに感謝した1日でした。

明日は風も落ちる予報です。

ということでケラマへ体験ダイビング、そして到着後万座へ行ってきます!

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

今日はケラマファンダイビングとケラマドリフトダイビング

まずはケラマファンダイビング

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20~30m

①ツインタワー②安良里③黒島北

ツインタワーではダイナミックな地形を

安良里では真っ白な砂地にサンゴの群生

2507131.jpg

最後の黒島北ではカスミアジがグルクンをハンティングや岩の下にホワイトチップの子供などなど

 

 

バラエティ豊かなダイビングでした!

 

ケラマドリフトダイビング

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20~30m

①黒島北②ナガンヌ曽根③タッチュー

2507132.jpg

鮫天国やギンガメアジの群れ、ちょっとドンくさいカメなどなど

 

 

大潮が終わったのになかなかの潮の速さ。。。

 

明日はケラマファンダイビング

 

ギャンブルダイビング!トライアングル!

詳しくはこちら↓

https://www.okinawa-d-s.com/2025/06/2025-3.html

 

2507125.jpg

 

※詳細を必ず確認してください。

 

いつでも行けるわけではなく、海況、船のダイバーの人数、レベルの条件が揃うと開催できるポイントになりますが、ポテンシャルの高さは沖縄でも随一。

ただ時に流れたり、場所によっては水深も深く、相応の体力、泳力、スキルが必要になってきます。

そんなトライアングルに挑戦してみたいダイバーを募集いたします。

※海況不良により他ポイントへ変更になる場合もありますので予めご了承ください。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。