タグ「ゴリラチョップ」が付けられているもの

昨日体験ダイビングに参加していただいたゲスト様。

「いやー・・明日も予定はないんですよ。天気悪いですよね?」

「まあ、残念ながら悪いですね、きっと。」

「面白かったので、ダイビング明日もいけますか?」

ありがとうございます!!

ということで、あまりないパターンですが体験ダイビング2日目。

せっかくなので、昨日よりスキルアップしていきましょう!

・気温:25度 水温:27度 透明度:12~20m

ということで、今回は浮力のコントロールやフィンキックの仕方について伝授。

いざ、イワシの群れへ!!

251111 dsd.png

群れをみると突っ込みたくなるので人間のサガというものでしょう。

もう、こうなるとほぼほぼファンダイブのような感じになってきます。

話題の黄色いジョーフィッシュを観察したり。

口を開けて泳ぐグルクマの群れと並走したり。

もう、ダイビングライセンスを神様がすぐそこまで持ってきてくれております。

ぜひ、次回はライセンス講習、お待ちしております。

 

ということで、台風26号の影響で今週の予報はひどいものですが・・。

明日は東風なので万座、なんとか行けますように。

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

昨日とは打って変わって予報通りの風と雨。

チービシ諸島で体験ダイビングを行う予定でしたが、船は欠航。

ただせっかく沖縄に来ていただいたのに、キャンセルしていただくのは心苦しい・・。

那覇空港への到着が遅いと時間的に厳しいのですが、運良くすでに沖縄入りされている!

ということで今イワシの群れが熱いゴリラチョップへの変更を打診したところ、快諾していただいたのでご案内させていただきました!!

・気温:26度 水温:27度 透明度:12~20m

雨は降っていましたが、水中に入ってしまえば気になりません(笑)

251110 dsd.png

ダイビングは初めてです!とおっしゃっておりましたが。

浅場で水に慣れた後は、せっかくなのでイワシの群れへ!

これは一見の価値ありです。

そして、こればかりはセンスというものでしょうね・・。

浮力の調整などは教えてませんけど・・最後には中性浮力とって泳いでましたね(笑)

 

ということで、明日もおかわりで体験ダイビングのご予約をいただきました。

せっかくなので、フィンの使い方や浮力の調整の仕方などスキルアップしていこうかなと思います!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

本日は飛び込みで来店された中国の方3名がミジュンの群れが見たい!

ということでゴリラチョップへ行ってきました。

なにもしていないのに突然鼓膜に穴が開いて、しばらく静養しておりましたが・・。

2名ファンダイブ、そして1名が体験ダイビングということで2チームに分けて4ダイブ。

これがいければ、まあもう問題ないのではないでしょうか。

・気温:29度 水温:27度 透明度:10~20m

251108 goricyo.png

そんな鼓膜の心配など正直忘れるくらいのミジュンの群れじゃないですか!

エントリーした時は確かにゴリラチョップだったはずですが、モアルボアルにワープでもしたかなと。

みなさん、おっしゃってますが・・これは想像以上でした。

これでもだいぶ減ったと。ほう。

ということで4ダイブ、自分の鼓膜も無事終了!

イヤホンみたいなのはつけてますが、気にしないでくださいねー。

 

一方、チービシ諸島で体験ダイビング

こちらはナガンヌ南で行ってきました。

・気温:29度 水温:27度 透明度:10~15m

 

251108 pm.png

こちらも無事水中世界をご案内!

 

 

次はぜひライセンス講習、お待ちしております!!

明日は慶良間に行ってきます!

 

 

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

久しぶりに太陽も顔をだし、本日は色々なコースを楽しんできました。

まずはオールドリフトチーム

こちらはギャンブルダイブ トライアングルとGT4でロウニンアジにまみれてきました。

・気温:30度 水温:28~29度 透明度:15~25m

 

251023 tora.png

トライアングルはなかなかお目当てのものには当たりませんが、それでもさすがの魚影です。

そしてOW講習 初日

まずは学科!

251023 ow1.png

そして実技

251023 ow2.png

基礎をしっかりと固めてきました。

明日は海洋実習を慶良間で!

さらに慶良間で体験ダイビング+同行ファンチーム

こちらは初めての水中世界を満喫できたようでなによりです。

そして、専門学校生団体のOW講習

251023 gori.png

Jさんが精神と時の部屋に入りました。

いやー・・晴れてうらやましいです・・。

ということで明日もオールドリフトで慶良間!

そしてOW講習2日目。

そして引き続き専門学校団体のOW講習の3本立てです!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日は北部・ゴリラチョップへお手伝い

ただ・・・たどり着くまでの道のりが・・・

豪雨で前が・・・たどり着くまでにまぁまぁ精神を削られました。

ようやく先ほど、沖縄本島全域に出された大雨警報が解除されました。

さてそんな今日の精神と時の部屋は

251021.jpg

こんな感じですね。

奥にはミジュンの群れが凄いことでしょうが、そんな場合ではありません。

色々なハプニング、トラブル、酸いも甘いもありながら無事に終了。

ちなみに精神と時の部屋って知っていますか?

ドラゴンボールファンなら知っていると思います。

そんな色々なことを乗り越えたT君はこんな感じで帰ってきました。

2510213.jpg

きっと今ならどんなメニューでも楽々こなす感じでしょう!

今度は僕が23日・24日と精神と時の部屋に入ってきます。

 

その前に明日はケラマドリフトダイビングとケラマファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

朝、起きると「ここは本当に沖縄だろうか?」と疑うくらいの冷気が部屋に充満しております。

本日の最低気温9度。

うーん。

海で濡れた体で北風を浴びると体感温度はそんな優しい感じじゃないです・・。

・気温:11度 水温:20度 透明度:15m

そんな本日は船は欠航なので、安定のゴリラチョップへ。

250208 en.png

海に入れるくらいには暖かいですけども。

上がったあと、水しかでないシャワーはどうにかなりませんか?

陸は風が吹き荒れていても、海の中は平和です。

カマスの群れがキラキラしていたり。

240208 kamasu.png

みんなが必ず通るエントリー、エキジット近辺にいるため見る難易度が高めのハナヒゲウツボの幼魚や。

250208 hanahige.png

擬態の完成度が高いツマジロオコゼ

250208 tumajiro.png

擬態の完成度は高めだけど、いる場所が悪いニシキフウライウオのペアなど。

250208 nishiki.png

そしてやはりここといったらウミウシ

250208 shiranami.png

最大の目玉、ピカチューはゲストが先に見つけてくれました。

そして、写真もいただきました!

ありがとうございます!!

250208 pika.png

ということで、上がった後は宮里そばに温めてもらいました。

日ハムのファンがたくさんきてましたね!

明日はホエールスイムへ!

 

 

 2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

みなさん、こんにちは

新年を迎え、あっという間に1ヶ月が経ちましたね。

ついこの間、お正月ムードだったのに・・・今は旧正月。

そして明日からホエールスイムが始まります。

その前に本日は崎本部のゴリラチョップへ

・気温:20度 水温:21度 透明度:15~m

①②ゴリラチョップ

2501311.jpg

ウミウシ探しの旅です。

250113.jpg

2501312.jpg

2501314.jpg

2501315.jpg

人気のピカチューにも出会えました。

ついでにニシキフウライウオなどの小物も発見!

250131.jpg

明日はケラマドリフトダイビングとホエールスイム

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html

北からしっかりと前線が下りてきまして、本日は大時化となりました。

いよいよ冬がやってきた感じがありますね。

ということで、ボートは欠航。

北風には滅法強いゴリラチョップへ行ってきました。

・気温25度 ・水温:26度 ・透明度:10~12m

ただ天気が良いのが救いです!

ちょっとウミウシの時期には早いかと思いますが、のんびりと生物を探していきましょう!!

まずはハナヒゲウツボの幼魚!

241118 hanahige.png

色合いは大人のほうが綺麗という魚では珍しいパターンです。

そして擬態上手、カミソリウオ

241118 kamisori.png

ひらひらと葉っぱに溶け込むので、目が合った時には一瞬テンションがあがります。

そしてコクテンフグ

241118 fugu.png

犬みたいで個人的には好きです!

さらにミゾレフグ

241118 kesyou.png

フグってかわいらしい感じがしますが、意外と歯がしっかりしてます。

気をつけましょう。

そして、タコ。

241118 tako.png

・・・。

本日はJさんが海に行き、わたくしTが送られてきた写真を見てログアップをしているという構図でございます。

コクテンフグあたりから思っていましたが、こタコの写真のパスには明確なメッセージ性が込められていますね。

察してください・・。

ということで、往復で3時間のロングドライブ。

参加してくださったゲストの皆様もお疲れさまでした。

明日は風が少し収まる予報なのでケラマ復活です!

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

ダイビングをすればするほどお得!《連日割》

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/post-544.html

 

仲間と楽しくダイビングをするとお得!《グループ割》

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/240128.html


渡名喜遠征

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2024-2.html

 

沖縄本島最強ポイント!「トライアングル」へ挑戦!

2024年・2025年~冬の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2024-3.html

昨日から引き続き風が吹いている沖縄本島です。

西からのうねりが残りつつ、また北風ということで、ボートは諦め本日はここへ。

240313 gorira.png

さすがゴリラチョップ。

ケラマ便が欠航になっているのが嘘のような穏やかさじゃないですか。

・気温20度 水温22度 透明度20m

ということで、のんびりとビーチダイビングを楽しみました!

まずは、このポイントといえば この子!

240313 pika.png

ウデフリツノザヤウミウシという本名のほうがピンときません。

そして、ブッシュドノエル

240313 busyu.png

このこは名前を付けた人のネーミングセンスに救われているかと。

そしてマダライロウミウシ

140313 hyou.png

見た目でいったらヒョウモンウミウシじゃないですか?

ミドリリュウグウウミウシ

240315 midori.png

緑の要素はないと思われますが・・まあ信号の色も緑をアオっていいますもんね。

・・・なんで緑をアオっていうんですかね?

そしてここら辺から愛が試されます。

240313 sen.png

ただでさえセンテンイロウミウシとかシロウネイロウミウシ、アミダイロウミウシなど、そこらへんが怪しいのに・・。

大きくならないと自分にはなにウミウシなんかわかりません。

そして

240313 ko.png

これはミスジアオイロウミウシでいいんでしょうか?

ここらへんもキイロが混じったらどうとか、似たようなのがたくさんいるので・・愛が必要です。

唯一イボ系でも指したのがこのこ。

240313 shimofuri.png

霜降りカメさんウミウシ

心が綺麗な人にはカメさんが見えるはす。

ということで、ウミウシはたくさんおりました。

他には黒いカエルアンコウも発見

240313 kaeru.png

小石に隠れていましたが逃走を図られたので、写真を撮っているどころではありませんでした。

無事元の場所に戻ってくれたので一安心。

しかし2本目にチェックしにいくと、すでにおらず・・まあ、そういう運命だったのでしょう。

最後はカマスたちに癒してもらいました。

240313 kamasu.png

そして、未だ水シャワーしかでない施設で冷え切った体を宮里そばで暖めました。

240313 miyazato.png

ただここにも物価高騰の波が・・いつの間にか800円に値上がりしていました。

ということで、波が高いのも今日までで明日からは落ち着きそうですよ!

ホエールスイムも今年はあと7日で終了です。

フットワークが軽い方はぜひ!!問い合わせお待ちしております!!

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

211025 kujira.JPG

2024年02月01日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

昨年のホエールスイムの様子はこちらから

https://www.instagram.com/whaleswim_naha/?hl=ja

 

 

ギャンブルポイント・トライアングル~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/2022-2.html

 

回遊魚天国・粟国遠征

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2024-1.html

 

ダイビングをすればするほどお得!《連日割》

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/post-544.html

 

仲間と楽しくダイビングをするとお得!《グループ割》

 https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/240128.html

みなさん、こんにちは

本日は

ウミウシリクエストでゴリラチョップ

クジラリクエストでホエールスイム

まさに対極!笑

 

まずはゴリラチョップ

・気温23度 水温22度 透明度12m

①②ゴリラチョップ

2403041.jpg

人気のピカチューをはじめ

いろいろなウミウシがいてくれましたー!

2403042.jpg

 

 

もう1チームはホエールスイム

今日は・・・

神回!!

というやつですね。

2403043.jpg

最高でしたー!!

 

 

 

明日もウミウシ探しの旅にレッドビーチとクジラ探しの旅で沖縄本島ホエールスイム

そして新たなダイバーの誕生を手伝ってきます!

 

2024年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

211025 kujira.JPG

2024年02月01日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

昨年のホエールスイムの様子はこちらから

https://www.instagram.com/whaleswim_naha/?hl=ja

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

ギャンブルポイント・トライアングル~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/2022-2.html

 

ホエールスイム!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

 

ダイビングをすればするほどお得!《連日割》

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/post-544.html

 

仲間と楽しくダイビングをするとお得!《グループ割》

https://www.okinawa-d-s.com/2024/01/240128.html

2 3 4 5 6 7  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja