「ホエールスイム」と一致するもの

みなさん、こんにちは

内地はイルミネーションがキラキラしている頃でしょうか?

沖縄も少しはキラキラしているところもありますが・・・

やはり気候が暖かい分、若干違和感があるのは否めません。

本日も

・気温:23度 水温:-度 透明度:-m

なかなか日中あ暖かめ

海がないので夏にできない事務作業を中心に動いています。

事務作業も大切ですが・・・

やはり海には出たい。

12月・2026年01月は特に空きがあるので、さらに少人数でダイビングが出来るので、「ドリフトダイビングに挑戦してみたい!」や「ダイビングの基本的なことを聞いてみたい、やってみたい」などをじっくりダイビングするチャンスなので、この機会に是非お越しください!

 

さて、年明けで沖縄本島での一大イベントと言えば

ホエールスイム

251126.jpg

2026年予約受付中です!

 

 

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています♪

一緒に興奮と感動を!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

みなさん、こんにちは

今年最後の3連休が終わりましたね。

皆様はいかがお過ごしだったでしょか?

沖縄は天気も晴れ晴れ。風もおさまり、海も比較的穏やかな海況でした!

そんな連休最終日は午前・チービシファンダイビングとケラマドリフトダイビング

まずは午前・チービシファンダイビング

・気温:26度 水温:25~26度 透明度:15~20m

①②神山ラビリンス

2511240.jpg

アオウミガメと出会ったり

 

 

地形を巡ったりと楽しいダイビングでした!

 

続いてケラマドリフトダイビング

・気温:26度 水温:25~26度 透明度:20~25m

①パルメザン②黒島北③ウチザン礁

パルメザンではツバメウオの群れのサンゴの群生

黒島北ではウメイロモドキの大群が映えました!

2511241.jpg

最後のウチザン礁では・・・鈴を鳴らしずらい生き物が笑

まぁサイズと名前が違うものの何度も旋回してくれて嬉しい出会いでした!

 

 

明日はゴリラチョップ

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

3連休の中日も素晴らしい好天に恵まれました。

日頃の行いの良さが、ここででましたよね!

ということで、本日は慶良間、そしてチービシ諸島に分かれて行ってきました!

まずは慶良間チーム

・気温:26度 水温:25度 透明度:20~25m

①アリガー南 ②唐馬NO.2 ③ウチザン礁

1本目のアリガー南は浅場のサンゴの群生が見事です。

太陽もキラキラしてカメものんびり泳いでいて、心が洗われます。

2本目 唐馬HO,2では擬態上手なハダカハオコゼやニモとドリーのコラボ、チンアナゴのゆらゆらなどに癒されました。

ラストはぐっとレベルがあがり、ウチザン礁

ロウニンアジの迫力とマンタチャンスがあるんじゃないかという期待感でテンションアップですが・・マンタは残念!

そして一方のチービシ諸島は神山ラビリンスへ

・気温:26度 水温:25度 透明度:15~20m

まずAMは体験ダイビング 

251123 am.png

無事カメさんとの対面も果たせたので、次はぜひライセンス講習お待ちしております!!

 

 

そしてPMはファンダイブ!

251123 pm.png

伊豆時代にお世話になっていたゲスト様が、久しぶりにご来店いただき記念ダイブ!

体験からのふり幅がすごい・・。700本おめでとうございます!!

 

 

また沖縄に来る際はぜひふらっと遊びに来てくださいねー!!

 

明日も慶良間、そしてチービシ諸島へ行ってきます!!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

いよいよ実質今年最後の3連休がスタートしました。

天気は快晴!

この時期、体感温度がだいぶ左右されるのでとても大事。

しかも本日は万座

251122 manza1.png

ちょうど暑すぎず、寒すぎず快適です!

ということで、新規のゲスト様のリクエストで3ダイブ行ってきました!!

 

・気温:26度 水温:25度 透明度:15~20m

①ホーシュー ②クロスライン ③オーバーヘッドロック

1本目は久しぶりのホーシュー。

行けるときに行っておこうということでトライしましたが・・

コンディション的にはまあまあハードでした。

のんびり行く予定でしたが、頑張ってもらい地形を楽しました!!

2本目はクロスライン

・・ここも流れております。

いや、このポイントで流れは求めてないです・・。

251122 iara.png

クマノミの種類でレアなトウアカクマノミや久しぶりにイバラタツを観察

気温26度あるとはいえ、ダイビング後は沖縄そばが体に沁みます・・。

251122 hiru.png

普段の昼食はヘルシーとは言い難いので、こういう時に野菜を補充しておこうと野菜そば。

おススメです。

ラストはオーバーヘッドロック

コダマタツという和名がついた、ピグミーシーホース。

251122 kodama.png

写真中央に実は2匹います。

1匹はわかると思いますが、クロスする形で背中を向けてもう1匹。

この広い海でこんな小さいもの同士がよく出会えるなと・・。

自然とは偉大です。

そんな感じであっという間の3ダイブでした。

 

明日はのんびり慶良間!

そしてチービシ諸島で体験、ファンダイブに行ってきます!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

みなさん、こんにちは

本日はケラマへファンダイビング

朝、家を出ると・・・まだ真っ暗。車のライトをつける必要があります。

最高気温も24度と夏日に届かない日も出てきました。

季節が1つ進んだことを実感します。

ただ、海の中はまだ暖かめで水温は25~26度とまだまだ快適!

・気温:24度 水温:25~26度 透明度:15~20m

①野崎②唐馬No2③アリガー南

251121.jpg

 

野崎ではサンゴの群生に魚の群れ

唐馬No2ではハダカハオコゼやナンヨウハギの子供などなど小物探しや砂地でまったり

最後のアリガー南では浅場のサンゴの群生にタイマイにアオウミガメとカメ三昧でした!

 

 

明日は万座へファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

今年も早いもので、残すところ1カ月と少し。

ここまで季節外れの陽気が続いていた沖縄も昨日、今日で一気に冬が訪れた感じになりました。

ということでこの2日間、海日記が上がっていなかったのは波が高く欠航になったため

ではなく。

そもそもご予約のお客様、おりませんでした・・。

たまたまそのタイミングで時化ちゃったので、よしとしましょう。

ということで、これは神様が我々に普段見て見ぬふりをしていることをやれとおっしゃられておりますね。

まあ、本当にやらなければいけないことはたくさんあります。

その中から、Jさんが着手した本日の1手

251119 1.png

ウエイト作りです。

※画像にプロパンガスが映り込んでおりますが、安全面には十分配慮して行っております。

普段、ウエイトを雑に扱っていると穴がつぶれてウエイトベルトが通らなくなるという事態がおこります。

そんなウエイトたちを集めて、溶かして、また型に入れて新しくよみがえらせるという作業ですね。

熱している最中、油断していると雑に扱ったウエイトたちの怨念が爆発して我々を攻撃してくることがあるので注意が必要です。

251119 2.png

型にはめて取り出してすぐの状態です。

ここからハリをとって、穴を整えて。

251119 3.png

まっ更な生まれたてのウエイトになります。

251119 4.png

改めて思いますが、BEFOREとAFTERの差が凄まじいっすね・・。

お前に一体なにがあったんだと聞きたくなるくらい、使い古されたウエイトのくたびれかたがすごいな・・。

という感じで、あっという間に1日が過ぎていきます。

ええ、海に行きたいです(笑)

 

さあ、冬がやってきます。

そんな冬季限定のイベント ホエールスイム!!



毎年1月~3月 ザトウクジラが子育てに沖縄の海にやってきます。

そんなクジラたちを海で一緒に感じようというイベント

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

平日はまだまだ空きがございます!!


 

そしてシーズン中、お世話になった器材のオーバーホール

寒くなる今がおススメです!

気になる方はぜひお問合せくださいねー!!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!


沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

ようやく台風の影響もなくなり、快晴の中慶良間へ!

本日はリピーター様がお友達を連れてきていただき、OW講習の海洋実習とファンダイブ混合チームです。

・気温:28度 水温:27度 透明度:20~25m

①野崎 ②唐馬No.2 ③アリガーケーブル

251116 kme.png

いい透明度の中、カメと記念撮影もできましたねー。

中性浮力の感覚もつかめたようでなによりで、文句なくOW認定です!

おめでとうございます!

大人になるにつれ、新しいことを体験する機会が減ってしまう。

そんな中、今までやったことがないことに挑戦する。

そうすると新しい世界が広がって、また楽しいことや新鮮な気持ちに出会えるんじゃないかと。

またのお越しを、スタッフ一同お待ちしております!

 

 

 

 

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

みなさん、こんにちは

ここ最近は台風崩れが沖縄本島周辺を通り過ぎる影響で荒れ気味でしたが・・・昨日をピークに徐々に落ち着いてきました。

ただ、やはり徐々になので、いきなりベタ凪になるわけではありません。

本日はケラマ予定で出航しましたが・・・

チービシ諸島でのダイビングに変更

ま、無理は禁物ってことで。

・気温:26度 水温:25~27度 透明度:15~25m

①ナガンヌ南②神山ラビリンス③神山ラビリンス

ナガンヌ南ではサンゴの群生にスズメダイ系の群れ

アカウミガメを探しましたが・・・残念。

 

 

神山ラビリンスではアオウミガメに地形巡り

251115.jpg

ミゾレウミウシやキスジカンテンウミウシのペアなど小物も

 

もう1チームは本日のファンダイバーさんのご紹介でスキューバダイビング講習・初日

明日は1チームでケラマを目指します!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

みなさん、こんにちは

最近は季節外れの台風の影響もあり、ほとんどの船が欠航や行先変更などなかなか苦しい状況が続いていました。

万座ボートも同じく連日欠航続きでしたが・・・

本日はなんと無事に出航

・気温:29度 水温:26度 透明度:10~15m

①オーバーヘッドロック②クロスライン③ミニドリームホール

擬態上手な魚がたくさんいましたー

line_oa_chat_251112_123054.jpg

 

line_oa_chat_251112_123030.jpg

 

お昼は沖縄そばで体を温めて

line_oa_chat_251112_123045.jpg

最後は地形を楽しみ終了

 

ありがとうございました!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

昨日体験ダイビングに参加していただいたゲスト様。

「いやー・・明日も予定はないんですよ。天気悪いですよね?」

「まあ、残念ながら悪いですね、きっと。」

「面白かったので、ダイビング明日もいけますか?」

ありがとうございます!!

ということで、あまりないパターンですが体験ダイビング2日目。

せっかくなので、昨日よりスキルアップしていきましょう!

・気温:25度 水温:27度 透明度:12~20m

ということで、今回は浮力のコントロールやフィンキックの仕方について伝授。

いざ、イワシの群れへ!!

251111 dsd.png

群れをみると突っ込みたくなるので人間のサガというものでしょう。

もう、こうなるとほぼほぼファンダイブのような感じになってきます。

話題の黄色いジョーフィッシュを観察したり。

口を開けて泳ぐグルクマの群れと並走したり。

もう、ダイビングライセンスを神様がすぐそこまで持ってきてくれております。

ぜひ、次回はライセンス講習、お待ちしております。

 

ということで、台風26号の影響で今週の予報はひどいものですが・・。

明日は東風なので万座、なんとか行けますように。

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。