「ゴリラチョップ」と一致するもの

みなさん、こんばんは

ようやく沖縄から台風26号が離れて行ってくれます・・・

このまま本土に向かう予報ですね。

しかも、勢力が落ちないまま。。。

955hpで関東にぶつかる予報ですね。

自然を本気で馬鹿にしてはいけない数字ですよ。

本気で対策をお勧めいたします。

断水のためにお風呂に水を張るとか飛びそうなものは予め家の中に入れるとか停電のために懐中電灯を確認しておくなどなど

そして不用意に外に出ないようにするために食料やDVDや小説を用意なんて良いと思いますよ!

 

さて、今日の沖縄

ボートは神山 

ビーチはゴリラチョップ

両方とも体験ダイビング担当!

 

ボートの写真は残念なことにありません・・・

ちなみに潜ったポイントは神山ラビリンス

ま・・・体験ダイビングなので一切、ラビリンスしませんでしたが。

みなさん初めはビビっていましたが・・・水中に入ってしまえば落ち着きました!!

上手に潜れて良かったですね~!!

 

そしてビーチは北風にめっぽう強いゴリラチョップ

131014gorityo.JPG

青空のした、穏やかな海の前でゴリラがチョップしているのは分かりますか!!??

透明度もなかなか良く、コンディションは最高でした!!

そんなビーチで体験ダイビング&同行ファンダイビングの3名様

131014gesut.JPG

天気が良くて良かったですね~!!

まずはファンダイバーの方とファンダイビング

真っ白い砂地に癒されながらカマスの群れやキビナゴの群れ

そして台風名物のカミソリウオなど小物に群れ!と楽しんできました。

 

いよいよ初めてのダイビング

の前に陸上で呼吸や耳抜きの練習や水中でのハンドシグナルなどなどの説明

131014taikenn.JPG

「耳抜きが分からな~い!」

おお・・・これは大丈夫か?と思いましたが・・・唾を飲むと出来るようで、水中ではサクサク耳抜きしていましたね!出来すぎて分からなかったんですね(笑)

初めての水中を楽しんでいただけたようで良かったです!!

今度はライセンスを取りに来てくださいね~。

 

明日もゴリラチョップへ遠征です!

 

※ツアー・イベント情報

年末・年始で年越しナイトダイビングツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/10/post-42.html

 

モルディブ豪華三冠!+αツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/08/post-26.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/08/post-36.html

みなさん、こんばんは

台風ですね・・・。当初は直撃の予報でしたが、若干それてくれたので暴風域には入らずすみました。

ここ沖縄本島。

ま、強風域にはがっつり入りますけどね・・・。

明日はおとなしく家の中で過ごそうと思います。

そんな引きこもる前にダイビングです!!

こんな台風直前でも・・・ラジオやテレビで「高波注意です」と言われる中でも・・・

穏やかでベタな海があるのが沖縄本島の強いところ!!

北風の時や台風近くのときにはお世話になります、ゴリラチョップ

 

まずは朝一からの体験ダイバーWithファンダイバー

131004gorityo.JPG

お決まりのポーズでスタート

後ろの岩がゴリラがチョップしているようだからゴリラチョップです。わかります!!??

陸で呼吸の練習や耳抜きの練習

131004taikenn.JPG

一通りの説明を終えた後はいよいよ初めてのダイビング!!

浅場のソフトコーラルに感動したり、クマノミと戯れて遊んだり、海の中の未知なる生物に驚いたりと・・・

楽しんでいただけたようで良かったです!!

付添のファンダイバーのAさんもありがとうございました!!

ダイビングが終わった後はお腹がすきます・・・

北部に行った時の定番・宮里そば

131004soba.JPG

ん~おいしい!!この後は道の駅によってサーターアンダギーを買ってデザートです。

 

もう1チームは到着後のファンダイビング

真っ白い砂地やクマノミ各種、ソフトコーラルなどなど

癒し系ダイビングにどっぷり

 

次は慶良間に行きましょうね~!!

 

※ツアー・イベント情報

年末・年始で年越しナイトダイビングツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/10/post-42.html

 

モルディブ豪華三冠!+αツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/08/post-26.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/08/post-36.html

 

本日は全国的に大荒れな天気に見舞われています。

皆様はご無事でしょうか?

僕らは不要不急の外出は避けるよう呼びかけられている中、あろうことか海へ行ってきました(笑)

当然、無事に生きて帰りたいならボートという選択肢はありません。

ゴリラチョップかレッドビーチの2択。

ということでこちら。

130407 レッド.jpg

レッドビーチへ。

見てのように快晴に恵まれ、水面も嘘のように穏やかです。

さあ、レッドビーチといえばやっぱりこれ。

まずはウミウシ、ツバメガイ達です。

130407 二式.jpg

ニシキツバメガイは色がきれいですよね!

しかし、マスク越しの視線が「っていうか派手すぎてドクドクしくない?」って言ってるような。

130407 ひょうもん.jpg

めげずにヒョウモンウミウシも柄がきれいです!と指してみました

「柄がきれい?っていうかドクドクしくない?」と思われたような気がしますが、なんとか1ショット撮っていただきました。

ありがとうございます。

130407 星空.jpg

まあ9割方興味ないことは判明してますが、一応0じゃないかなと?名前がきれいなホシゾラウミウシ。

「名前?名前がきれいでも体色がドクドク・・」

ウミウシってなんでこんなにお客様のふり幅が大きいんですかね?

ということで2本目は気持ちを切り替えて、脱ウミウシ。

けどね、そんな簡単にレア物が見つかったら苦労はしないわけで。

見つからないからレア物なわけで・・ってネガティブになりかけてるとなにかの気配が!

130407 タカサゴ.jpg

すごい勢いでなにかから逃げいてるタカサゴ系の子供。

かなりの群れですが、逃げてる周りの勢いに驚きさらに加速して逃げるという負のスパイラルに。

これがパニックっていうやつなのでしょう、きっと。

そんな魚たちの体を張った「心が折れたら負け」というメッセージを受け取りたどり着いたのがここです。

このパルテノン神殿みたいな柱たち。

130407 建物.jpg

いやあ、それにしても写真ってすごいっすね・・。

なにこの透明度?

肉眼の3倍増しくらいになってますけど?

 

130407 カサゴ.jpg

カサゴ君もバックにして撮ると、絵的にぐんっと良くなります。

そしてゴミのようにみえますが、こういうものも大切にしていきましょう。

130407 イカ 小.jpg

アップにしてもらうと・・

130407 イカ大.jpg

ええ、イカです。

こんなサイズでも頑張ってるんです。

あ、ちなみに太陽入れて撮ってみたらどうなるかなーと。

なんか宇宙人が降臨してきたみたいになりませんかね?

130407 イカ降臨.jpg

・・・・・。

うん。

まあ、こうなりますよね。

ということで、遊びながらもエンリッチドエアーSPの講習も無事終了。

レッドビーチではその威力を知るよしもありませんでしたが、いつかきっと役に立ちます!

またお待ちしております!

本日の写真はハンターさんです!ありがとうございました!

※ツアー・イベント情報    

琉球海炎祭・日本で一番早い花火!!

2013年04月13日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-31.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/2013.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-33.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

 

みなさん、こんばんは

今日の沖縄は・・・

昨日のポカポカ陽気とは一転して19度・・・

まぁ本土に比べれば大したことない気温かもしれませんが・・・

昨日を経験してからでは、さすがに寒く感じました。

風も強く本島から近い神山島でダイビング

1本目、2本目共に神山ラビリンス

ラビリンスと言えば地形!

P1033759.JPG

アーチやオーバーハング。長~いトンネルもあり地形を堪能できます!!

 

そしてこの時期と言えば海の宝石たち

IMG_0068.JPG

貝を背負っているやつもいれば砂地を歩いているウミウシ

130103青淵.jpg

定番のウミウシもたくさん増えてきました!

130103コールマン.jpg

カップルも目立ちます

130103ミゾレ.jpg

 

もちろん他にも出会いはありました!

カマスの群れ!!

P1033733.JPG

ダイバー慣れしているのか僕たちの真横を通り過ぎていくタイマイも登場!

130103亀.jpg

 

さあ、そして着後ビーチチームはゴリラチョップ・・はいいです、ということなんでレッドビーチへ!

レッドビーチといえば・・マクロです。

ということで、ゆっくりまったりダイビング。

まずはバブルコーラルシュリンプ。

130103 バブルコーラル.jpg

そしてイソギンチャクモエビ

130103 イソギンチャクもエビ.jpg

とある程度計算できるものを指して・・あとは海の宝石探しです!

まずはレンゲウミウシ

紫が効いてますねえ。

130103 ウミウシ.jpg

そしてキカモヨウウミウシ

アップでみると淡い部分がイイ感じです。

130103 幾何模様.jpg

ムカデミノウミウシ

今日、最多の登場でした。

130103 mukade.jpg

コモンウミウシ

コモンという割には意外と見ない気が・・。

130103 komon.jpg

 

ミドリリュウグウウミウシ

いや、これ青だと思います、僕も・・。

130103 緑竜宮.jpg

 

オハグロツバメカイ

なにをもってオハグロなんでしょうか?

130103 お歯黒ツバメがい.jpg

ということで、ウミウシ好きにはたまらないポイントとなっております。

ウミウシフリークならぜひ一度リクエストしてください!

さあ、明日は慶良間行くぞー!

※ツアー・イベント情報   

与那国ツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2013年01月18日(金)~20日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html

 

日本一早い桜祭り美ら海水族館ツアー!!

2013年01月19日(土)~02月17日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/post-25.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

3月限定!ジンベイ体験ダイビング+青の洞窟スノーケルツアー!!

2013年03月01日(金)~03月31日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/3.html

長かった事務仕事から解放され、今日はようやく2人とも海!

もちろん風や波高を見ます。

本日の予報は北の風、そして波高は4m。

チーン・・って音がどこかで鳴ったような気がしましたが、きっと気のせいでしょう。

あきらめたらそこで試合終了です。

まず、1チームは社員旅行で沖縄にという体験ダイバー10名と慶良間へ。

しかし想定が悪すぎたからなのか、思ったより揺れが激しくない・・。

まあ、船の上は40名越えのダイバーがひしめき、戦場のようだったのでそれを感じる余裕がなかったのか?

そして海の中がすごく暖かく感じる・・・。

というわけで、2本きれいな海を満喫できましたー!写真はありませんが・・。

 

そしてもう1チームは到着後のビーチ。

北風といえば、そうここです!

121221 iwa.JPG

まんまポイント名です、ゴリラチョップ!

121223 gorira.JPG

エントリー前にお約束のポーズを!

ということで、冬の洗礼を思い切り浴びてしまいました。

今度はゲストが居ない日に北風が吹く感じでお願いします。

明日はオールドリフト狙います。

※ツアー・イベント情報   

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

与那国ツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2013年01月18日(金)~20日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html

 

日本一早い桜祭り美ら海水族館ツアー!!

2013年01月19日(土)~02月17日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/post-25.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

3月限定!ジンベイ体験ダイビング+青の洞窟スノーケルツアー!!

2013年03月01日(金)~03月31日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/3.html

 

レンタカーを借りるのはめんどくさい・・・

車の運転はちょっと自信がない・・・

ダイビングもしたいけど観光もしてみたい・・・

などなど

北部へ「日本一早い桜」を見に行きませんか!!??

121217sakura.jpg

・期間:2013年01月19日(土)~02月17日(日)                                           ※慶良間や他の通常ダイビングも受け付けています

※1名様からの参加が可能です!

 そして世界初と世界一がある 美ら海水族館!

121221.JPG

 

・スケジュール

07:00~07:30 ホテルお出迎え

午前 1ビーチ(砂辺・真栄田岬・ゴリラチョップ・レッドビーチ)                                        ※海況によってポイントを選択します

昼食(沖縄そば予定)

午後 お花見&美ら海水族館

夕食

ログ付け・器材洗い・清算など

20:00~20:30 ホテル到着

※時間はあくまで目安なので前後する可能性があります

 

・料金

¥21,000-                                                             含まれているもの(・1ビーチダイビング・往復交通費・美ら海チケット)                             含まれていないもの(・昼食代・夕食代)

 

ダイビングインストラクターと水族館!!

そして

日本一早いお花見をしましょう!!

みなさん、こんにちは

今日の沖縄最高気温21度と平和な一日です!

 

さて、昨日もふれましたが・・・

レンタカーを借りるのはめんどくさい・・・

車の運転はちょっと自信がない・・・

ダイビングもしたいけど観光もしてみたい・・・

などなど

北部へ「日本一早い桜」を見に行きませんか!!??

121217sakura.jpg

・期間:2013年01月19日(土)~02月17日(日)                                 ※慶良間や他の通常ダイビングも受け付けています

※1名様からの参加が可能です!

 

そして世界一と世界初がある 美ら海水族館!

 121221.JPG

 

・スケジュール

07:00~07:30 ホテルお出迎え

午前 1ビーチ(砂辺・真栄田岬・ゴリラチョップ・レッドビーチ)                                        ※海況によってポイントを選択します

昼食(沖縄そば予定)

午後 お花見&美ら海水族館

夕食

ログ付け・器材洗い・清算など

20:00~20:30 ホテル到着

※時間はあくまで目安なので前後する可能性があります

 

・料金

¥21,000-                                                             含まれているもの(・1ビーチダイビング・往復交通費・美ら海チケット)                             含まれていないもの(・昼食代・夕食代)

 

ダイビングインストラクターと水族館!!

そして

日本一早いお花見をしましょう!!

      

※ツアー・イベント情報   

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

与那国ツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2013年01月18日(金)~20日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht                                                                                                

昨日の豪雨から一転、すばらしい快晴です!

というわけで本日はビーチへ!

しかしですね・・・・。

121112 sunabe.JPG

この波が行く手を阻みます。

さすがに砂辺はこれじゃ無理・・。

しかし、沖縄は懐が深い。

そんな時は穏やかなところに行けばいいんです。

こんな時はいつもだったらゴリラチョップ!

けど講習ポイントのイメージがありますが奥武島でファンダイブという手もあります。

121112 ojima.JPG

他が荒れてても奥武島はとっても穏やか!

たまにはのんびりと写真を撮るのもいいですよね!

なんだって心がけ次第で被写体にはなるわけで・・と言っておいて本日の水中写真はありません(笑)

というわけで、来る冬に備えて潜水屋はアイテムを購入してみたのでそのご報告を。

アイテムはこれです!

121112 kairo1.JPG

なんと水中でも使えるカイロです!

どうやって使うかというと、まず真中の金属部分をぽきぽきと鳴らします。

すると・・・・

PB120976.JPG

こんな感じに白くなっていき、暖かくなります。

これを黒いベルトにいれ、そのまま腰に巻き、ウエットを着れば・・水中でもほかほか・・なはず!

とはいえ、試さないでゲストに貸すのもなんですからついでに僕が本日実験してきました。

結論を言うと・・。

温まりすぎて背中に水をいれました。

まじですごいですよ、これ。

水中でぽかぽかするなんて初めてなんですけど。

ということで寒がりな方、ぜひレンタルしてくださいねー。

ただ数が全員分はありませんので、1日¥1050でレンタルさせていただきます。

先着順になりますので、ご希望の方はお早目にお伝えください!

お待ちしておりまーす!

※ツアー・イベント情報  

八丈島ツアー!!

2012年11月16日(金)~18日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/2012.html

 

サイパンツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

与那国ツアー!!

2013年01月18日(金)~20日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

みなさん、こんばんは

台風21号のプラピルーンはあれだけ迷走してゆっくり動いていたにも関わらず・・・

昨日ぐらいからいきなりスピードを上げ過ぎ去ってきましたね。

なので一番、風が強く雨が降ったのは昨日の深夜から今日の明け方ぐらいだったと思われます。

だからと言ってすぐに海況が良くなるわけではないので、いよいよ最後の切り札を使う日が来ました。

PA180582.JPG

ゴリラチョップ

相方から海の状況を聞くと・・・幻想的でした。

相変わらず幻想的なのが好きですね~。うちの相方は(笑)

さて、幻想的な世界では写真の練習が最適だと思われます。

写真提供はSさん!ありがとうございます!

そして6日間、ありがとうございます!!

次は是非、慶良間や真栄田岬や万座へ行きましょうね

さて、写真の練習になる魚の候補として上位に上がってくるのがクマノミ

定位置から大きく動かないが、チョコチョコ動く

練習には良いですね!

正面顔を撮ろうと練習中です。

あ・・・

PA180616.JPG

フレームアウト

あ・・・

PA180617.JPG

横向いちゃった。

あ・・・

PA180625.JPG

ピンが甘くなった。

お!!

PA180626.JPG

正面顔GET!!

 

今回のダイビング合宿で目もレア物に慣れてきました。

台風名物のカミソリウオ

この合宿で何回も見せられたカミソリウオ

とうとう自分で見つけられるようになったそうです(笑)

121018カミソリ.jpg

今日もペアでいたそうです!

他にもアカククリ

121018アカククリ.jpg

まだ大人になりきる前の状態です。

もう少し前に会いたかった。

 

さー明日は波高がようやく2.5mまで落ちます。

ギリギリ週末には間に合った感じですかね~!!??

 

※ツアー・イベント情報 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー

※急遽!空きが1名!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

八丈島ツアー!!

2012年11月16日(金)~18日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/2012.html

 

サイパンツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

みなさん、こんばんは

今日は「沖縄そばの日」

本土の方々は知らないとは思いますが・・・知っていましたか?沖縄県民の方々!?

いやぁ~僕は知りませんでした。

公正競争取引規約によると、そば粉を30%以上混合していないものはそばとは表示してはならないとあり、そば粉を使わない小麦粉100%の沖縄そばは、違反であると1976年に公正取引委員会から指摘があったそうです。

ですが、前年の1975年に設立された沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果、1978年に「本場沖縄そば」として認可されたのがこの日だそうです!

ということで・・・

NCM_0023.JPG

宮里そば!!

そんな沖縄そばを一緒に食べたのは6日間連続で予約をいれてくれたSさん

本日は5日目です。

昨日の海日記では「ゴリラチョップ」は切り札と言うことになっています。

明日もあるSさん。

じゃー切り札は最後までとっておきましょう!

PA170481.JPG

ということでイシキリです!

写真提供はSさん!ありがとうございます!!

 

浅場にはヘコアユ

バブルコーラルにはオラウータンクラブ

ヒトデにはヒトデヤドリエビ

深場の砂地にはヤシャハゼにヒレナガネジリンボウ

他にも・・・

台風付近、恒例のカミソリウオ

121017カミソリ.jpg

今日はカップルでした!!

 

まるまる太ったコブシメ

121017コブシメ.jpg

カップル成立はこれからの季節ですね!

 

表情が可愛くありませんか!!??

121017ハナヒゲ.jpg

なんか良い表情!

 

ボブサンウミウシ

121017ボブサンウミウシ.jpg

徐々に増えてきました。

 

幼魚の中でも人気が高いミナミハコフグ

121017ミナハコ.jpg

このままでいてほしい。

 

最後はアオウミガメ!!

121017亀.jpg

ビーチでカメ!!普段、見ないポイントで見つけるとテンションが上がります!!

 

明日は集大成でゴリラチョップですね。

台風21号も明日には抜けていくようです。はぁ~迷惑な台風21号だったぁ~。。。

 

※ツアー・イベント情報 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー

※急遽!空きが1名!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

八丈島ツアー!!

2012年11月16日(金)~18日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/2012.html

 

サイパンツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。