「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは

一昨日、昨日となかなかの時化・・・久々に冬の空気を感じました。

しかし、今日からは一転してまた暖かい陽気が戻ってきました~!!

そんな今日は沖縄に到着後からのチービシダイビングと朝からケラマダイビングの2チームに分かれてダイビング

 

到着後のチービシは神山ラビリンス

透明度も戻りつつあり地形を堪能してきました!

 

朝からのケラマは道中、少し揺れましたが無事に渡れました。

透明度もなかなか好調で悪くても20m。良いところでは30m!

水温も25度とまだまだ良い感じです。

1本目はアリガーケーブル

深場の根に行く途中にガーデンイール

根にはケラマハナダイの群れ

小指爪ぐらいのミナミハコフグの可愛い幼魚も見られました~!!

戻ると岩の下にはホワイトチップ

1511281.jpg

 

2本目は唐馬No2

砂地を行き沖縄では珍しいカエルアンコウ

1511282.jpg

隣のホタテウミヘビを見ながら水深をあげ、デバスズメダイのコロニー

1511283.jpg

サンゴの間に見え隠れするナンヨウハギの500円玉サイズを見た後にハダカハオコゼ

1511284.jpg

戻りながらスカシテンジクダイの群れを見て安全停止

 

最後は野崎

大潮のためなかなかなの流れ・・・の中、メインのサンゴエリア

道中にアオウミガメ

1511285.jpg

メインのサンゴエリアは相変わらずのサンゴと魚の群れ!!

1511287.jpg

この先にはタイマイがお食事中

1511286.jpg

他にも擬態上手のイソコンペイトウガニなどなど

最後は沖へ出してフロート、安全停止で終了

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日は万座とケラマに分かれてダイビング

 

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんにちは

全国的に寒波!?みたいですね・・・。

ここ沖縄本島も・・・最高気温21度・・・

21度もあるのに贅沢なことを!と仰るかもしれませんが・・・

昨日25度一昨日27度からの21度はなかなか堪えます。。。

明日も20度となかなか厳しい気温が続きますが、週末には回復傾向ですね!

これだけ気温が変化するっていうことは気圧も大きく変わっているわけですよ・・・ってなると

風も吹き、時化るわけですよ。昨日もケラマには渡れず、チービシ

もちろん今日もケラマには渡れずチービシ

安定の神山ラビリンスです。

ケラマに渡れなかったのは残念ですが・・・それでも海は

なんだかんだ言って、状況を受け入れ楽しんだ人がな気がします。

今日はそんなことを強く思わせてくれるファンダイバーと体験ダイバーでした!

 

ということでファンダイビングでは地形が好きだということで穴めぐり

1511261.jpg

なかなか入り組んだ地形のポイントなのでアーチやケーブなどなど

色々な穴めぐりをして楽しめました~!

もちろん魚もカマスの群れやスマの群れ!!

1511263.jpg

クマノミ各種で楽しめました。

今度はケラマに行きましょ~!!

 

体験ダイビングも耳も呼吸もすんなり問題なく上手でした!!

水中でもシロイルカの練習やマジックショー、クマノミとの愛情勘違い(笑)などなど

楽しんでいただけたようで2回もダイビング出来て良かったですね~!

1511262.jpg

船の上で「楽しかった~」と笑いながら話してくれたのが嬉しかったです!

なんだかんだで楽しんだもん勝ちですよね~!

今度はライセンス講習でお待ちしていますね~!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

体験ダイビング!!

しんしんまゆ さん

悪天候で不安や心配がありましたが、明るく、優しいイケメンインストラクターさんがいたので

楽しむことができました。

沖縄でダイビングをするなら潜水屋が一番です♡

本当にありがとうございます。

みなさん、こんばんは

11月の連休も本日で終了

しかし、まだまだ暑い沖縄本島

本日もしっかりと晴れ27度と夏日

そんな今日は万座へGO!

1本目はナカユクイ

まずはゆっくりと砂地へだして・・・その前に

1511231.jpg

グルグル模様のタテジマキンチャクダイの幼魚

そしてロープ沿いに泳ぎ漁網

1511232.jpg

気持ちの良い天気であくび!?

砂地に戻りオドリカクレエビやイソギンチャクエビ

1511233.jpg

そして・・・

1511234.jpg

モヅル・・・分かります!?

再び砂地を探していると仲良しカップル

1511235.jpg

他にも枯れ葉に擬態しているツマジロオコゼ

1511236.jpg

 

2本目はワイドにとホーシュー

ケラマではマンタがフィーバーして、万座ではメジロザメがフィーバーしています

例にもれず・・・

1511237.jpg

3匹ぐらいがウロウロとしてました~!

1511238.jpg

壁を探しながら浅場へ移動する間にはオラウータンクラブにバブルコーラルシュリンプ

そして浅場にはユキンコボウシガニ

1511239.jpg

何度も伝えているが伝わらない「上目遣いが可愛い」

・・・

可愛くないっすか!!??

15112310.jpg

最後は棚上のテングカワハギなどを見て終了

 

最後はクロスライン

砂地のヤッコエイに始まり、小物リクエストだったため

ヤシャハゼ

15112311.jpg

そしてヒレナガネジリンボウ

15112313.jpg

 

正面顔がおばあちゃんみたい・・・って思いませんか!?

15112312.jpg

写真提供はMさん!ありがうございます!

 

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

連休中日。11月下旬なのに気温が28度!

夏のような沖縄です!!

そんな連休中。最近の沖縄ではマンタが好調です!!

動画もありますので良かったらお付き合いください。

 

まずはのんびりケラマ

1本目はカメキチ

イロブダイの幼魚やミナミハコフグの幼魚

1511224.jpg

可愛いですね~!!

そしてもちろんポイントの名前通りのカメ

1511225.jpg

 

2本目は唐馬No2

砂地がキレイで小物も充実

枯れ葉に擬態のハダカハオコゼ

1511226.jpg

 

そして沖縄ではアイドル・カエルアンコウ

1511227.jpg

他にもガーデンイールやデバスズメダイの群れ!

 

最後は自津留

ウミウシカクレエビやアカククリ

そして枝サンゴの群生にはキンギョハナダイやハナゴイの乱舞

1511228.jpg

綺麗でした~!!

 

続いてドリフトのケラマ

1本目・2本目ともにウチザン礁 最後は黒島北

最近の流行は・・・

15112211.jpg

世界最大のエイ

1511229.JPG

マンタ!!

15112210.jpg

優雅に舞っていました!!

このマンタ祭りが出来る限り続いてほしい!!

 

写真提供はOさん! Nさん! Mさん! Kさん!

ありがとうございます!!

 

明日は万座でダイビング

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

周りはやれ年賀状だとか、クリスマスだとか言い始めておりますが・・。

こんなガンガンの日差しの中、全くピンとこないんですけど?

そうこうしているうちに着々と今年も終わろうとしているそんな今日この頃。

本日はワイドに行こうぜ!とのんびりマクロに。の2チーム編成です。

まずワイドに慶良間1本目、ウチザン礁。

151121 manta3.jpg

マンタが優雅に登場です。

これのどこが11月末なんでしょうか?

151121 manta2.jpg

ゆっくり間近まで接近してくれたので、のんびり鑑賞することができました!

ありがとうございます!

一方ではかわいいサイズのマダラトビエイも頑張っていました!

151121 madara.jpg

2本目はトムモーヤ

151121 tom.jpg

ダイナミックな地形も堪能です!

そしてラストは下曽根

ちょっと潮がゆるかったですが、イソマグロ

151121 iso.jpg

そしてツムブリの群れなどでフィニッシュです!

151121 tumuburi.jpg

そしてのんびりマクロチームは砂辺へ。

こちらも絵に描いたような平和な海です。

エントリーするとグルクマが捕食中・・。

151121 gurukuma.jpg

いや、マクロでした。

まずはパンダダルマハゼ

151121 panda.jpg

キュートですよね!

そして深場ではヤシャハゼや

151121 yasha.jpg

ヒレナガネジリンボウなど。

151121 hireneji.jpg

物陰にすぐ隠れる幼魚たちも心を開いてくれたようです。

151121 nanpako.jpg

やっぱり大事なのは穏やかな心を保つことなんでしょうか。

151121 cyoucyou.jpg

そして肉眼では糸くずのようなピグミーシードラゴン

カメラってすごいですね。

151121 seadoragon.jpg

ソフトコーラルに身をひそめるスケロクウミタケハゼや

151121 sukeroku.jpg

一期一会だったカミソリウオなど沢山の生物と出会うことが出来ました。

そして砂辺といえばこのソフトコーラル!

151121 soft.jpg

やっぱり海は最高ですね!

本日の写真提供者はSさんとMさんです!ありがとうございました!

明日は2チームとも慶良間に行ってきます!!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

本日も陽気な沖縄本島。

11月も末だというのにTシャツ、短パンで汗をかくという素晴らしい気候になっております。

そんな絶好のコンディションの中、到着後のゲスト様と神山島へ!

本日はラビリンスですが、地形は置いといて、のんびりと生物観察です。

まずはチアリーダー、キンチャクガニ。

151120 kinchaku.jpg

そしてナマコと同化するナマコマルガザミ。

左手はどこへ?

151120 namakomarugazami.jpg

困った時、助けてくれるカンザシヤドカリ君。

151120 kannzashi.jpg

そしてすぐ暗がりに消えようとするスミツキベラ幼魚

151120 sumitukibera.jpg

ひらひらと舞う、オビテンスモドキ幼魚

151120 obitensu.jpg

イソギンチャクに気持ちよさそうに寄り添う、クマノミ君。

151120 kumanomi2.jpg

冬になってきたなーと感じさせる風物詩もチラホラ

うん。

151120 mizore.jpg

けど、まだ真夏日ですけどね・・。

151120 mozaiku.jpg

本日の写真提供者はMさん!ご無沙汰しておりました!

ということで平和なうちに明日はビーチ、そしてドリフトケラマに分かれて行ってきます!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

 

本日は修学旅行のお手伝いということで、みゆきビーチに行ってきました!

151118.JPG

うん。遠かったです。

真っ暗な中、家をでたのは久しぶりでした。

しかし太陽が昇るとぐんぐん気温もあがり、なんと30度越え。

今年、沖縄に冬は来るんでしょうか?

そんな中、修学旅行できた京都の高校生達はシュノーケルやらドラゴンボートやらビーチフラッグやらジェットスキーやら色々なマリンスポーツを楽しんでましたねー。

いやー、キラキラしてました(笑)

このまま気づいたら、また夏が来てないかな・・と思う、今日この頃です。

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

今日の沖縄も晴れ、気温も28度!!

11月も中旬というのに夏模様ですね~。

 

そんな今日は万座

1本目のホーシュー

最近の流れ的にはサメ狙い!

いざ、サメのところでエントリーしましたが・・・

突然ですがサッカーの本田選手みたいにモッている人もいれば、モッていない人というのも存在します。

そんな今日は当店モッていないT&知っている人は知っているモッていないお客様Oさんの2トップ

ま・・・そうなりますよね。あ~でも、チラッとは見られたみたいですよ・・・。

昔、数学の授業で-と-は+になるって教わった気がしますが・・・先生!嘘だったのですか!!??

そして、本日ご一緒だったお客様。この場を借りてお詫び申し上げます(笑)

Oさん。こんなにいじらせていただきありがとうございます(笑)

 

2本目はオーバーヘッドロック

浅場にはアオウミガメ

1511161.jpg

深場にはハナゴンベにアケボノハゼ

壁で探しながら泳いでいるとオラウータンクラブ

1511162.jpg

 

ドロップの地形も綺麗ですね~!!

1511163.JPG

 

最後はナカユクイ

砂地癒し系、マクロポイントですね!

漁網のところでカエルアンコウ

1511166.jpg

ブサ可愛い・・・というか、もはやホラーですね。

他にも擬態上手なニシキフウライウオ

1511164.jpg

 

さらに難易度が高い擬態能力を持つこの甲殻類

1511165.jpg

イソバナに住むために生まれてきたとしか思えないイソコンペイトウガニ

 

砂地へ行くとイソギンチャクエビやアカホシカクレエビ

上から見るとハートマークのトウアカクマノミ

 

最後は魚の癖に歩くウミテング

1511167.jpg

可愛い~!という人もいれば・・・気持ち悪~いという人も・・・人それぞれですね。

 

写真提供はOさん! Mさん!

ありがとうございます!!

 

明日はケラマファンダイビングチームと保全活動チームに分かれてダイビング

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

本日の沖縄は快晴!

色々ありましたが・・やはりこれが日ごろの行いの賜物なのでしょう。

やっぱり神様は見ているんですよ!!

ということで、むらいさちカメラマンのカメラ講座2日目はなんと!!

151115 boat.JPG

クルーズ船を貸し切って、思う存分ケラマで写真を撮りまくろう!という贅沢な企画。

採算が合うのかどうかとか、いいんです!

たまにはこんな日があっていもいいんです!

いや、本気で晴れてくれて良かった・・・。

ということで本日の参加者様の作品の1部です。

151115 kaisou1.jpg

 

 

151115 kaiyu.JPG

 

151115 soft.JPG

 

151115 kumanomi.JPG

 

151115 suna.JPG

どうしてもアップできない1枚はきっとNさんでしょう・・。

申し訳ありません。

しかし、どれもこれもなにかを伝えようとする作品になっているのではないでしょうか!

講師のむらいさん、そして参加してくれた皆様!

本当にありがとうございました!ぜひ、またこんな企画をやりたいですね!

そして実はこの裏でもう1チームは真栄田に行っておりました。

2ダイブ楽しんで、写真をもらって帰ってまりました!

さあ、いざアップしようとパソコンの前まできましたが・・・。

カードリーダーがないんですけど?

これカメラ講座組が絶対持っていきましたよね?まじか・・・。

せっかくデータを託してくれたMさん、申し訳ございませんでした。

気を取り直して、明日は万座へ行ってきます!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。