「沖縄 ダイビング」と一致するもの

ただいま台風の影響で雨、風が強まっている沖縄からです。

まあ、この状況では海に行くどころかショップからもでれません。

140801 haisui.jpg

目の前の排水溝がつまり、道路が川となりつつあります。

頑張れ、排水溝!

君ならできる!

万が一力尽きたらウエットスーツ着る覚悟はできてるからね。

そして台風8号の教訓をいかし、浸水を食い止めるべくドアの隙間を埋めますが・・。

140801 mizu.jpg

やっぱり新聞紙ですか。

けどね、そんな都合よく新聞紙があるわけ・・・。

140801 sora.JPG

・・・・・。

あるじゃないですか、なんか良い感じの。

いっちゃっていいすかね?

いやいやいや。

一度、よく考えよう。もうちょっと待とう。

ということで、ログにパンチ穴をあけたり、顧客データを入力したりと心を無にする作業に入りたいと思います。

停電は勘弁してください。

それでは、皆様もお気をつけて!

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-95.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒す!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-93.html

 

本日は砂辺に希望を見出そうと思いましたが、結果キャンセルになりました。

まあ、確かにビーチでこの雨と風は心折られますね・・。

ということで今日は溜まっている事務仕事をこなすことになりました。

140731 taifu.jpg

ええ、11号さんと12号さん。

この大事な8月にしばらく事務仕事だけしてろと。

風が南東から南に回りますね・・。

一体どこに行けるんだろう・・。

Jさん、あー夏休みとか行ってる場合じゃないっす・・。

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-95.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒す!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-93.html

本日も太陽にじりじり肌を焦がされながら海を目指します。

こんな時満員電車に乗って会社に行く苦労を考えたら、海に入るのが仕事って・・

なんて素晴らしいのでしょう!

ということで久しぶりに真栄田です。

140729 umi.JPG

リゾート感がたっぷり漂う中、沖縄在住のゲスト2名様と青の洞窟と山田を堪能してきました。

さすがに夏休みということで家族連れが目立ちました。

そして魚をみて、水を浴びて、キャッキャキャッキャはしゃぐ姿は平和そのものです。

しかし、その平和をぶち壊そうとする輩。

ハ―ロンが沖縄の南の海上で出現しましたね。

波高が明日2mから5mまであがる予報です。

ええ、本当やってくれますね・・・。

ご予約いただいているお客様は今後の海洋情報をチェックしてくださいね。

そしてお昼ご飯は個人的に一推しの金月そばへ。

140729 hiru.JPG

ここのだしの効いたスープとこしのある麺、本当美味しいです!

恩納村近辺でダイビングした時はぜひ!

さあ、明日は慶良間ですが・・どうでしょうか。

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-95.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒す!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-93.html

みなさん、こんばんは

明日からいよいよ海の日がらみの3連休

沖縄はこういう時に決まって台風でつぶれる・・・なんてことがよくありましたが、明日からは無事出来そうです。

ただ・・・台風10号も出来ましたね。不穏な動きを見せていますが、それることを祈りましょう!

 

今日は慶良間で体験ダイビングと到着後で万座ボート

万座ボートは1本目・ホ―シュー

透明度も戻ってきてなかなかキレイな海になっていましたよ~!

今日はほぼ、初めてに近いというストロボの練習

まずは写真の練習と言えばウミウシでしょ!

1407181.jpg

潮通しが良いところにはキレイなウミウシが・・・なんてブリーフィングしましたが、この始末・・・(笑)

 

次は地形をと・・・

1407182.jpg

光と影のコントラスト

続いて壁沿いにもう1度、ウミウシ

1407183.jpg

コンペイトウとメレンゲとようやくキレイなウミウシに出会えました

1407184.jpg

 

もう1度、浅い穴をとおりアカマツカサの群れ

1407185.jpg

 

 

2本目はミニドリームホール

タテ穴を下りて外に出ると・・・

1407186.jpg

ホワイトチップが優雅に泳いできました!

1407187.jpg

 

そしてひたすらカメラの練習

1407188.jpg

ハゼも良い練習になりますよね~!

 

慶良間も透明度が戻ってきてくれたようです!

お願いだから10号さん。逸れてください!

 

明日は慶良間ボートとナイトダイビング

 

写真提供はSさん! ありがとうございます!

 

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒す!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-93.html

強烈な爪後を残して沖縄を去っていった台風8号。

しっかり海の中にも置き土産を・・。

うねりがまだまだ強いため、本日は6番岬、7番岬、そしてカミグーとなかなかの縛りっぷりです。

普段はスコーンと抜けている海の色もさすがに影響が。

しかし、そんな時はのんびりと足元を見つめ直しましょう。

アカテンイロウミウシや

140711 akaten.jpg

ミゾレウミウシは徒党を組んでなにをしているのでしょう。

140711 mizore44.jpg

高貴な色遣いのシンデレラウミウシ

140711 shinderera.JPG

そして艶やかなハナゴンベ

140711 hanagonbe.jpg

サンゴの上を漂うキュートなテングカワハギや小さい黄色のジョーさんなんかと出会うことができました。

140711 tengu.jpg

そして、本日500本の記念ダイブを迎えたゲスト様!

 

140711 syuku500.JPG

おめでとうございます!これからも安全で楽しいダイビングライフを!

さあ、もう1チームは波の上ビーチでオープンウォーター講習へ。

140711 naminoue.JPG

陸上はすっかり夏に戻りました。

140711 gest.JPG

基本をしっかり叩き込んで、さあ明日はいざボートへ!

今日の透明度よりは・・10倍はいいはずです(笑)

ということで本日の写真提供者はSさんとKさんです。

ありがとうございました!

明日は全員で慶良間へ!

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒す!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-93.html

みなさん、こんばんは

沖縄は台風が通過し少しずつ平和な日々を取り戻しつつあります。

今度は本土へ向かっているので勢力が弱まったとしてもお気を付け下さい。

 

さて、そんな台風明けの沖縄

午前中はショップのお掃除などをして、午後からチービシの神山ラビリンスで2本潜ってきました!

 

うねりはある程度ありましたが、風波はほぼなし。

思っていたより平気でしたね。

ただ・・・今回の台風が凄い勢力だったのは水中で伺えました・・・

大きな岩がゴロンと転がっていたり、あれ!?ここ岩があったよねと言うところが削り取られていたりと・・・

若干、地形が変化していました。

 

そんな神山ラビリンス

140710tikei.JPG

穴はふさがっていませんでしたよ!

 

台風直後なので・・・・

140710hanabira.JPG

なかなかこれと言った生き物が見つけることが出来ず・・・

あ。

140710sejiro.JPG

セジロクマノミの卵は無事でしたよ!右に見えるオレンジの粒粒が卵です!

穴巡りに精を出しました。

 

写真提供はKさん!ありがとうございます!

 

明日は慶良間ボートダイビングとオープンウォター講習

慶良間はどうかなぁ~!!??

 

そうそう。今朝、ワールドカップ決勝戦のカードが決まりましたね。

決勝はドイツVSアルゼンチン

ヨーロッパVS南米

07月14日(月)日本時間AM04:00

とうとう世界一が決まります!

今のところ優勝予想でオプションダイビングがGET出来そうなお客様は3名いらっしゃいます!

ドイツ1人にアルゼンチン2人

最後のトトカルチョ07月13日(日)海日記で!

 

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒す!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-93.html

14/07/07 七夕 砂辺

みなさん、こんばんは

気が付いたら七夕ですね。

なんか七夕の日って毎年、天気が悪いイメージがあありますが・・・

今年の沖縄は天気が悪いどころではないですね・・・。

そんな今日は砂辺No1

140707synabe.JPG

このベタ凪。ここだけを見ているとまさか台風が来るなんて思いもしないですね~。

このあと船が10隻ほどきました・・・

北風が強い時の唐馬湾、もしくは真夏の儀志布みたいな景色でした(笑)

 

今日までは潜れる沖縄

そんな滑り込みしたお客様は家族旅行!

140707gesutgo.jpg

ビーチファンダイブと体験ダイビングです!

まずはビーチファンからです。

砂辺と言えばお花畑のようなソフトコーラル

140707sanngo.jpg

グルクマの群れやカクレクマノミ

そして今日は小物で攻めてきました!

まずはボンボンを両手にキンチャクガニ

140707kinntyaku.jpg

 

ドラゴン系はコールマンピグミーことペラピグ

140707pigu.jpg

 

ピグミーシードラゴンこと糸くずピグミー

140707itopigu.jpg

 

 

深場へ行くとヤシャハゼ

140707yasya.jpg

そしてヒレナガネジリンボウ

140707neji.jpg

 

久々の復帰ダイビング!おかえりなさい!

 

続いて体験ダイビング

140707dsd.jpg

呼吸の練習やマスクの付け方。

耳抜きはオートマチックのようでかってに抜けるようでした(笑)

カクレクマノミやクマノミ

そしてクロスズメダイやロクセンスズメダイに囲まれ

ナマコとも戯れ楽しい体験ダイビングでしたね~!

次はライセンスをとりに来てくださいね!!

 

明日は台風8号が直撃の予報なので家でおとなしく体を休めます。

 

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

みなさん、こんばんは

今日も暑い沖縄から皆様へ海の様子をお伝えします!

ベタ凪、快晴!

気温は34度と夏真っ盛り!

ダイビングのコンディションは最高です!

・・・

やってきますね・・・。

台風8号のノグリーさん

本当に迷惑な奴です。

今日なんて本当に台風が来るの!?って言うぐらい良いコンディションでした!

嵐の前の静けさと言うやつですね。

 

まずはオープンウォーターチーム IN 奥武島

朝から夕方までずーーーーーっと海。

笑いあり、涙あり、感動ありの良い講習でした(笑)

140706ow1.JPG

そして学科講習のテストも合格~!

140706ow2.JPG

遅くまでお疲れさまでした!

本当は明日潜って認定でしたが・・・

台風の影響で急遽、帰らなくてはならないので、また次回待ってますよ~!!

 

次は粟国遠征チーム

140706aguni5.jpg

ナポレオンや

140706aguni4.jpg

ホソカマスの群れ

そしてロウニンアジ

140706aguni3.jpg

バックに写っているのは・・・

140706aguni2.jpg

ギンガメアジの群れ!

140706aguni1.jpg

良いトルネードでした!!

 

最後は慶良間チーム

まずはカメキチ

140706kerama1.JPG

太陽をバックに素晴らしい写真ですね!

 

2本目は知志

140706kerama2.JPG

光と影のコントラスト

140706kerama3.JPG

癒されますね!

 

3本目は男岩

ダイナミックな地形や

140706kerama4.jpg

カスミチョウチョウオやグルクンの群れ

そしてウツボの中でも人気のハナヒゲウツボ

140706kerama5.jpg

 

 

慶良間チームの皆様ありがとうございました!

140706kerama6.JPG

またお待ちしています!

 

明日はまだ東風。砂辺はベタ凪。

体験ダイビングと砂辺ビーチファンダイビング

 

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

みなさん、こんばんは

最近の沖縄は天気がよく、海況も安定しています。

こんな日が続けばと毎年思っているような気がします。

まぁ、自然なのでいつかは崩れるでしょうが、穏やかなうちに目一杯、楽しみましょう!

 

そんな慶良間

まずは野崎

元気いっぱいハナヒゲウツボ

140702hanahige.jpg

子供はこれぐらい元気があっていい!!

枝珊瑚の群生にスズメダイの群生はいつも通り元気

そしてコールマンピグミーも安定していますね!

深場のヤシャハゼも元気です。

他にもハダカハオコゼ

140702hadakaha.jpg

ホシゾラワラエビ

140702hosizora.jpg

なかなか小物が安定していて野崎は今が旬ですよ!

 

2本目はカメ吉

安定感あるポイント名ですね!

140702kame.JPG

タイマイがご飯に夢中でした!

他にもハナビラクマノミやクマノミの子供

 

最後は黒島北

今日はのんびりのお客様だったので浅場を攻め、ゼブラハゼやアカハチハゼ

根の周りにはアカククリ

そして地形も見ながらダイビング

140702tikei.jpg

洞窟の中には可愛いカンムリベラの幼魚!

140702kannmuri.jpg

この可愛いサイズを見られるのはこの時期ですね~!!

 

明日は万座と慶良間でダイビング

 

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

みなさん、こんばんは

6月も終わり、今年も半分が終わってしまいました・・・。早いですね~。

そしてブラジルワールドカップも半分以上が終わり、クライマックスへ向かっていますね。

決勝トーナメントも半分が終わり、波乱もなく順当な勝ちあがりではないでしょうか!?

そろそろ波乱があるかもしれませんね!?

次の勝利チーム予想イベントは・・・

古豪復活か!?それともジャイアントキリングなるか!?

フランスVSナイジェリアでいきましょう。

プレゼントは「潜水屋オリジナルログ15枚(30本分)」です!

潜水屋フェイスブックを「いいね!」して参加してみてください!

ご応募お待ちしております!

 

当選プレゼントの途中経過です!

 

紅イモタルト

・新居さん ・石井さん ・Yayoiさん(プレゼント済み)

 

潜水屋¥1,000-割引き券

・みかみさん(プレゼント済み) ・小泉さん

 

オリオンビール1缶

・Yayoiさん(プレゼント済み)

 

潜水屋¥500-割引き券

・東さん ・Yayoiさん×2 ・Yukiさん×2 ・みかみさん ・新居さん ・Tomoさん×2 ・石井さん ・横山さん 

・小泉さん

 

潜水屋オリジナルログ10枚(20本分)

・石井さん ・東さん ・Yayoiさん ・Toruさん ・Yukiさん ・Tomoさん

 

潜水屋(ツアー・イベント)¥1,000-割引き券

・Yayoiさん ・東さん ・新居さん(プレゼント済み) ・Tomoさん

 

潜水屋(オプションダイビング)¥1,000-割引き券

・みかみさん Hiroshiさん ・Yukiさん ・東さん×2 ・Yayoiさん×2 ・新居さん ・尾園さん ・横山さん 

・Tomoさん

 

ちんすこうショコラ(ダーク&ミルク)6個入り

・横山さん ・Tomoさん ・小泉さん ・石井さん ・Hiroshiさん ・Yayoiさん ・東さん ・みかみさん ・Yukiさん

・新居さん

 

おめでとうございます!!

 

まだまだあと7回(3位決定戦はやりません)残っているので是非是非、ご参加ください!

 

粟国遠征追加です!7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。