みなさん、こんばんは
台風に当たってしまって潜れない方もいれば、うまい具合にすり抜けて全く問題なく潜れる方もいる最近の沖縄本島。
何でしょうね・・・。この差は・・・。本当に・・・運としか言いようがありませんね。
ということで今日のお客様は運が良いのでしょう!
慶良間に行ってきました~!!
オールドリフトでガッツリ楽しんできました。
まずは運瀬からスタート
エントリーしてすぐにホワイトチップが水底を泳ぎ、中層にはヨコシマサワラが通過して、イソマグロとカスミアジがキビナゴを追いかけていました。
・・・が回遊魚って水に溶ける色合いなので写真にはとても撮りずらい・・・。
唯一、良い子だったのは

他にもちょっと深場でスジハナダイ
なかなかの回遊魚天国でした!
2本目は紺瀬
水面近くにはキビナゴの群れ
そして・・・スマの大群が襲いかかります!!
しかし・・・スマも撮りずらい・・・。
でも、肉眼でははっきり見ることができたので良しとしましょう。
あのハンティングシーンをお伝えできないのが残念です。
深場のハナゴンベを見て水路へ気持ちよく流されていきます。

紺瀬定番のホソカマスの群れ

水路を横切りながら沖の根へ
岩の陰にはタテジマキンチャクダイの幼魚

意外に正面顔も可愛い!
そしてゴシキエビ

こういう系統の甲殻類は見づらいところにいるものですが・・・とてもとても見やすいところにいてくれました。
そしてデカイ。。。思わず手が伸びそうでしたよ(笑)
最後は奥武島ニ番
ここはマクロを中心にのんびりダイビング
まずはキンメモドキの群れ

岩の下を覗くとユカタハタ

表情が良いですね!
他にもアカシマシラヒゲエビ

他の根を周ると可愛いサイズのイロブダイ・ベイビー

子供のころは可愛いのに・・・大人になるとなぜあんなに姿形が変わってしまうのでしょうか!?
ま、このまま大きくなって全く可愛くありませんが・・・(笑)
最後はハナヒゲウツボ

この子は大人になって綺麗になった魚ですね。
写真提供はTさん!ありがとうございます!
明日も慶良間に行ってきま~っす!!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しナイトダイビングツアー!!
モルディブ豪華三冠!+αツアー!!
サイパンツアー!!

























