「砂辺」と一致するもの

みなさん、こんばんは。

今日はビーチで砂辺No1

ガッツリ3本勝負!!

 

 

まずは1本目

とりあえずカクレクマノミで様子を見ようとしましたが・・・ログ付けの時には忘れられていました(笑)

一番小さい子供は可愛いのに。。。。。

それでは深場へいき、チンヨウジウオ。カップルなのでしょうか?それとも同性なのでしょうか?

カップルであることを祈ります。

砂地から顔だけ出しているミナミホタテウミヘビ

イソギンチャクにはイソギンチャクモエビにアカホシカクレエビ。どちらもなかなか綺麗ですよね!?

最後はグルクマの小群れを見て終了。

 

 

続いて2本目

オーバーハングの下にアカククリの子供。

浅場には可愛いボンボンを手につけて一生懸命に威嚇のボーズ

巾着.jpg

 

ゆっくり水深を落としていくと赤い顔が可愛いイロブダイ幼魚

色部第.jpg

最近、よく見かけます!

 

そしてドロップ沿いに泳いでいくと・・・・・

CIMG0049.JPG

砂辺で亀、発見!!

タイマイがゆっくり泳いでいましたー。砂辺で亀の目撃情報は聞いたことがありますが・・・・

砂辺で亀を見たのはです!!初!!

いつもは見られないポイントで見られると・・・なんかいつも以上に嬉しいですね(笑)

 

棚の上にあがってソフトコーラルの群生。お花畑に癒されながら泳いで戻ります。

棚を降りたところにマダラタルミ幼魚。小さいサイズの可愛い幼魚でした!

最後はイシヨウジウオを見て終了。

 

 

本日最後の3本目

チェーン下にタイヘイヨウイロウミウシ

沖に泳いでツユベラの幼魚を見た後にオーバーハングの下にはサイコロサイズのミナミハコフグ幼魚!!

んー可愛い

スロープを降りるとグルクマの群れ!

CIMG0077.JPG

 

まっ白い砂地にポツンと枯葉が・・・・

つまじろ.jpg

と言いたいところですがツマジロオコゼ幼魚 

確かに遠目から見ると枯葉です・・・が・・・・近くで見ると、残念。まっ白い砂地には分かりやすすぎます(笑)

 

沖に出したところで時期外れのコブシメ。

最後にイロブダイ極小!!

可愛いの一言に尽きます(笑)

 

ガッツリ砂辺。楽しかったぁー!!

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

みなさん、こんばんは。

今日は久々のノーゲスト。

なので以前からハマっているカメラの練習で砂辺No1

P1100230.JPG

思わず夢中になって85分のダイビング。

さすがに最後はちょっと寒かったです(笑)

写真の詳細はここで!

「純の沖縄生活@日本」

暖かい目で見てください(笑)

 

ダイビングって楽しい!!

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

みなさん、こんばんは。

今日は北東の風が吹いていましたが微風・・というか無風。

おかげで

PA100619.JPG

早朝、砂辺No1を潜ることができました。

ちょっと暗かったので始めは若干、ナイトダイビング気味。エントリーして少し進みライトに映ったものは・・・

久々のイワシ大群!!!

凄い群れでした。

ライトを当てると獲物に狙われるからなのか?驚いているのか?すごい速さで泳ぎます。

そしてまだ暗かったこともアリフィンから足にかけてイワシがビシバシ当たってきます(笑)

魚が体に当たってきたのは久しぶりでした。

10分間ぐらいイワシの群れに感動中。残念なことに泳ぎ去って行ってしまいましたが・・・・

1ダイブ、その群れだけで過ごせるぐらいの大群でした!!

他にもタイヘイヨウイロウミウシやバブルコーラルシュリンプのカップル

 PA100636.JPG

 

じょじょに朝日が昇ってきて水面に入ってくる光の筋が綺麗でした。

 

そのあとはボートで慶良間

1本目は野崎

水深を下げていくとアオウミガメ

PA100646.JPG

このアオウミガメ、なんか動きがおかしかった・・・・

背中がかゆいのか?それとも隠れたいのか?甲羅をすりすりさせていました。

 

砂地ではハゼ

PA100656.JPG

赤と白の色合いが綺麗ですよね。

ちょっと離れたところにガーデンイール。

そして珊瑚の群生に向かって泳いでいくと無数のスズメダイの群れ!!

デバスズメダイを中心にキホシ・マツバスズメダイ。そしてハナゴイの乱舞が美しい。

枝サンゴには可愛い色合いのテングカワハギも仲良くカップルでホバリング。

 

2本目は

PA100675.JPG

ドラゴンレディ

昔、映画の撮影に使われたポイントですね。上の写真はセットの一部です。

まっ白い砂地を横切り根の上にはスカシテンジクダイの群れ

岩の下にはクリーニングシュリンプのアカシマシラヒゲエビとソリハシコモンエビ

PA100692.JPG

手をゆっくり出すとクリーニングしてくれますよ(笑)

他にもシャイなテンスの幼魚に歩く魚、ヒメオニオコゼ。そして擬態上手なダルマガレイと生き物もなかなか。

 

最後は自津留でドリフト

まずはダイバーに人気者

PA100710.JPG

チェック柄が可愛いですね。ちなみにカップルでした!

そして今日は見やすかった

PA100716.JPG

通称・ツルピグ。なんか数か月前より大きくなっている!?

 

流しながらグルクン、キンギョハナダイ、カスミチョウチョウオの群れを見て安全停止。

終了!

楽しいダイビングでしたー。

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

 

10/10/09 新月 砂辺No1

みなさん、こんばんは。

今日は朝からは南っ気の風。そして午後から北に変わります。

んーなかなかポイント選びに頭を悩ませます。

タイミングが良いのか・・・どうかは何とも言えませんが午後着のため干潮時にドンピシャ!

なのでちょっと歩きますが・・・・砂辺No1

 

まずは棚の下にミナミハコフグ幼魚。なかなかの可愛いサイズ!

PA090614.JPG

 

続いて絶滅危惧種のチンヨウジウオ

イソギンチャクにはアカホシカクレエビとイソギンチャクモエビ

 

 

2本目は浅場に1本目よりさらに小さいミナミハコフグの幼魚。黄色の色も濃くめっちゃ可愛い

続いての可愛いは

PA090584.JPG

サイズも小さく、動きも特になかったので見やすかったです。

 

水深を落として砂地で探します。

砂辺ではちょっと珍しいヤシャハゼ。最近、ネジリンボウの姿が見当たらないので助かります。

PA090599.JPG

体に優しい水深ですね!

 

棚の上にあがってソフトコーラルの群生。色とりどりで綺麗でした!

可愛いオドリハゼを見て浮上。

最後に可愛い顔のモンツキカエルウオを見て本日、終了。

明日は慶良間!穏やかだと良いなぁーーーーー。

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

 

みなさん、こんにちは。

今日は真栄田岬・・・と思いましたが、残念なことに朝一はまだクローズ・・・

午後からはきっとオープンだと思いますが・・・!?

「どうしますか?」の相談の結果・・・・「砂辺No1じゃない砂辺」

砂辺No1は何度も潜っているのでポイントを変え砂辺カリフォルニアへGO

砂辺カリフォルニアは東の風のためベッタべタのベタ凪

満潮に近かったためエントリーも楽々。

浅場でクモウツボ

P1100106.JPG

ガオ~

 

まだまだ小さい子供でしたが・・・これからの成長が楽しみです!

P1100117.JPG

ウコンハネガイ・・・最近、見てなかったなぁー。

 

カリフォルニアサイドはソフトコーラルビッシリ!!

途中も水路になっていて地形もなかなか見ごたえがあります。

 

ドロップ沿いにタコ・アジ・ハナミノカサゴのトリオ

P1100124.JPG

 

P1100125.JPG

ん??なんだこの組み合わせ・・・・どんな利害関係なんだろう!?

 

砂地には久しぶりに見たスミゾメキヌハダウミウシ

ハゼに寄生してヒレに食痕を残すヤツ

P1100136.JPG

食ってますね~(笑)

 

イソギンチャクには綺麗なアカホシカクレエビ

P1100144.JPG

なかなかの大きさでした!!

 

最近、砂辺No1で見なくなったヒレナガネジリンボウ

最初に極小を見つけましたが・・・・・写真は厳しいようです。

では、違うペアを!!

P1100150.JPG

可愛い親子!?でした!!

 

相変わらず・・・変なトリオは最後までトリオで動いていました。

まぁ日本人とアメリカ人のカップルとかも成立しているのでアジとタコのカップルもアリでしょう!?

しかし・・・そこにハナミノカサゴも・・・・・微妙な三角関係でした

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

 

 

みなさん、こんばんは。

今日は急遽、午後から砂辺No1でビーチダイビング!!

それにしても10月に入ってもうすぐ1週間・・・・早く感じませんか??

 

今日は・・・

久しぶりのダイジェストです(笑)

ガレ場をめくると

P1090973.JPG

隠れ方が特徴的で可愛

赤マスク

P1090979.JPG

大人しかった!

絶滅危惧種

P1090983.JPG

今日も元気に口をパクパクさせてました。

スケルトンボディー!!

P1090984.JPG

綺麗ですね。

エビ反り!

P1090988.JPG

セクシーダンスです。

やっぱり幼魚ですよね!?

P1090994.JPG

このままでいてほしい・・・(笑)

このままでいてほしい・・パート2

P1090999.JPG

大人になると真黒・・・・。

カラフルボディー

P1100006.JPG

でも、恥ずかしがり屋さん。

顔アップ!!

P1100010.JPG

寝むそう・・・・(笑)!?

 

明日は久しぶりの慶良間!!!

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

10/10/04 朝一! 砂辺No1

みなさん、おはようございます。

今日はとても早目の海日記。朝一から砂辺No1で前から気になっていた魚を見つけに潜ってきました!

 

絶滅危惧IA類に入っている魚・・・・だそうです。

その名は「チンヨウジウオ」 まぁ2年ぐらい前に話題になってたのであまりフレッシュではありませんが・・・・
2年ぐらい前はまだ来沖したばかりだったのでそれどころではありませんでした・・・・(笑)

 

朝一、見てみたい!!という気持ちで重い瞼をこじ開けます。

 

とりあえず目的を果たすために真っ先に情報源に向かって泳ぎます。

 

探すこと数分・・・・

P1090833.JPG

いたぁー!!

寄りましょう。

アップ.jpg

んーこのカメラではこれが限界でした・・・・それとも腕が限界なのか(笑)!?

切り抜いてみました。

顔アップ.jpg

実物を見ると口をパクパクさせていてめっちゃ可愛いです

 

とりあえず他にも・・・

P1090863.JPG

綺麗!!

この時期に・・・

P1090878.JPG

なかなか珍しい!?

人気者!?

P1090888.JPG

おちょぼ口(笑)

 

明日は体験ダイビング ちょっと北の風が気になる・・・・・止んでくれ!!

 

 

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

サイパンツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-11.html

 

モルディブツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

みなさん、こんばんは。

今日はちょっとゆっくり寝て体を休めて、事務仕事。

体を動かすのは気持が良いけど・・・・陸で頭を動かすのは・・・・苦手ではありませんが・・・

嫌いです(笑)

なので気分転換で

P1090794.JPG

雲も太陽も夏ですね!!

海も

P1090807.JPG

夏ですね!!

沖縄と言えば・・・

P1090818.JPG

シーサー!!

 

そして気持のいい天気だったので・・・

P1090832.JPG

洗車!!

こういうタイミングじゃないとなかなかできませんからねー。

ピカピカです。

 

・・・

・・・・

・・・・・

でも・・・・・・

明日はみたいです・・・・・・・。。。。

 

さて、ちなみに事務仕事の成果の1つとして・・・・

与那国ツアーやります!!

日程 2011年01月14日(金)15日(土)16日(日)

料金 ¥109,800-

詳しい詳細は近日中に海日記とニュースにアップします!!

興味のある方、ちょっとでも気になる方、行きたい方

なんでも問い合わせて下さい!!

 

さて、明日は探し物を見つけに・・・そしてカメラの練習に砂辺にでも潜るかなぁー!!

 

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

サイパンツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-11.html

 

モルディブツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

 

みなさん、こんばんは。

暑い毎日が続く沖縄。

陽射しです!!

来沖される方は日焼け止めを忘れずに!本土と同じ感じできてしまうと・・・ビックリしますよ(笑)

 

さて、今日は砂辺No1

 

ベタ凪なので相変わらずのんびりの空気ですね。

 

まずはゆっくり浅場を移動して棚の際にセダカギンポ。ギンポの癖にデカイ奴です。。。

水深を落としてクマノミにカクレクマノミ。カクレクマノミの子供が徐々に大きくなっている姿がちょっと寂しい気もします・・・でも元気に成長するのはいいことですね!!

さらに水深を落としていくと相変わらずの糸くず具合。

ピグミー.jpg

ペアで移動するということは仲良い証拠ですよね!

 

青白いハナハゼ。色が好きです!

更におきに泳ぎ探し物をしますが・・・・・残念。。。。。

見つからず。。。。んー昨日も探したのに・・・改めて情報を聞くとしよう!!

 

戻りながら

ホタテ.jpg

ちょこんと顔を出します。

近くに・・・・いるはずのヒレネジは・・・・・穴の中なのか?それともお引越し!?

お願いだから穴の中にいただけだと信じたい(笑)

 

ゆっくり水深を上げてソフトコーラル畑の入り口に・・・・

あ・・・あれ??ハダカさんは!!??

こっちもお引越しか!!??ソフトコーラルの下に入っているだけだと信じたい(笑)

 

 

続いて浅場でモンツキ探し。

水深を落としてキンチャクガニ探し。

色々、探しました。

さて水深を落としてコシオリエビ系

コシオリエビ系.jpg

隣にはイソギンチャクエビ。なかなか大きいサイズでした!

イソギンチャクエビ.jpg

足元には1センチにも満たないイソギンチャクモエビ。可愛いサイズでした。

他のイソギンチャクにはアカホシカクレエビ。綺麗でした!!

 

ソフトコーラル畑を見て最後はカンザシヤドカリ

カンザシヤドカリ.jpg

身の丈にあっていないハサミが可愛いですね!

ついでに風景画も撮りましょう!!

風景.jpg

綺麗な絵です。

 

明日は慶良間・・・・といいたいところですが・・・・

体調不良のためキャンセル。健康第一。止める勇気も大切ですよね!!

 

なので・・・カメラの練習・・・と思いましたがまったくもって終わっていない事務仕事をすることにしました。。。

 

ちなみに今日は野外ライブがあるみたいですね。違うチームは野外ライブに出かけていきました。

今日は暑くてよかったねー!!明日は帰るだけみたいなので声が出なくなるまで盛り上がってきてください!

 

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

サイパンツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-11.html

 

モルディブツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

みなさん、こんにちは。

10月ですね。タバコの値段が上がったとかどうとか・・・・

タバコを吸わない僕にはあまり関係のない話ですが・・・愛煙家さんはちょっと経済的に大変ですね!?

これを機に禁煙する人も多いようです!皆さんはいかがでしょうか???

 

今日はノーゲストで写真の練習と生き物調査も兼ねて砂辺No1を潜ってきました!!

 

まず・・・・・写真を撮るダイバーさん・・・・・

凄いっすね(笑)

 

とりあえずエントリー。

まずは南西側へ泳いでいきます。

クマノミやカクレクマノミ。いつもは可愛く見えるのに・・・・・

縦横無尽にイソギンチャクの上を泳ぎまわりますね(笑)

水深を落としてピグミーシードラゴン。糸くずが今日はよりいっそう・・・・糸くずでした(笑)

オイランヨウジに綺麗なカクレエビ系。半透明は綺麗だと思いますが・・・・撮りずらっ(笑)

そしてちょこまか動くアカメハゼ。

浅場に戻って枯葉に擬態のツマジロオコゼ。

君・・・シャッターのタイミングにわざと揺れてるでしょ(笑)

 

んーカメラ片手だと1個体に時間がかかるのでちょっと探し物の数が減りますね。

ん??

写真は!?という声が聞こえてきそうですが・・・・

詳しくはここでお願いたします。

http://safetystop.exblog.jp/

夜中までには上げます。。。。。プロとして上げて良いのかなぁ(笑)

 

新しいツアー情報アップされました。

※ツアー情報

年末・年始で年越しダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-13.html

 

 

サイパンツアーの詳細はこちら

 

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-11.html

 

モルディブツアーの詳細はこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。