タグ「チービシ」が付けられているもの

 久しぶりに本気の雨が降った沖縄本島です。

しかし午後には晴れ、寒さに震えることなくチービシ諸島、神山島へ行ってきました。

・気温:26度 ・水温:26度 ・透明度:20m

211119 chibishi1.JPG

久しぶりのファンダイブということで、はじめは緊張していた2人でしたが。

211119 deba.JPG

思い出すのは早かったですね。

カメやサメ、地形も満喫できました!

明日の結婚式のスピーチ頑張ってくださいね!

一方、真栄田チームは山田、そして青の洞窟でダイビング。

噂の軽石がまた一味違った青の洞窟を見せてくれたみたいです。

 

明日へ慶良間、そしてチービシ諸島でダイビング!

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211104 kujira.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

北風が続き、冬が一歩また一歩近づいてきている沖縄です。

まあ、気温23度はありますけどね。

今年の冬はラニーニャでとっても寒いらしいです。

ガソリン代なんとかしてください。

そんな本日はOW講習の海洋実習inケラマ

そして到着後チービシチームに分かれて行ってきました。

まずはOW講習

 ・気温:23度 ・水温:25度 ・透明度:20m

初めてのボートからのエントリーです。

何事も初めてって緊張するし、躊躇することもありますが、それを乗り越えて成長するんですよね。

211113 OW!.JPG

子供のころって初めてやることだらけで、できるようになったら楽しかったですよね。

大人になってからだって、挑戦することは大切だなーと。

211113 cyoucyou.JPG

今回のOW講習のゲスト様は一度体験ダイビングで心が折れかけたそうです。

そこから、このまま終わるのはもったいないと思い、しっかり知識をつけて、練習もして。

それでもだめだったら諦めようと。

211113 kame.JPG

いやー・・良かったです。

無事認定、おめでとうございます!!

211113 ow.JPG

これから、色々な海、ぜひ潜って行ってください!

一方チービシチームは、とりあえず無事に帰ってきたからとJサンが言っておりました。

ただ一言「マスククリアは大切です」と。

なにがあったのか気になりますが、本日はここら辺で。

それでは、また。

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211104 kujira.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

予報通りではありますが、北風小僧の寒太郎がやってきました。

お蔭で最低気温が20℃を切ってきました。

そして波もこのような有様に。

 211109 nami.gif

ということで、本来は万座を予定しておりましたが欠航。

ケラマ便もチラホラと欠航になり、ようやく出航する便が見つかりました。

装備をロクハンに切り替え、ボートコートを携え、ああ、こういう季節になってきたんだなと・・。

向かった先はこちら。

・気温:21度 ・水温:24度 ・透明度:15m

211109 chibishi.jpg

チービシ諸島です!

自然には謙虚にこういうときは潜れるところに潜りましょう!

1本目は桟橋前

211109 coral.jpg

桟橋前といえど、このサンゴの群生です!

那覇市内から約25分でこういう海に到着するのが沖縄です。

サンゴの群生があるということは、当然そこを棲み処にしている魚もいるわけで。

211109 tengu.jpg

遠くから見ると枝サンゴと同化するテングカワハギ。

近づくとこんなにも派手。

特に目が素晴らしい。

そして2本目、3本目は神山ラビリンスへ

211109 ryukyu.jpg

安定の地形。

そして探せばミヤケテグリなど小物も見つかります。

211109 miyake.jpg

ということで、本日の写真提供者はSさん。

そして本日のログを絵にしてくれた巨匠 Yさん。

211109 log.jpg

ありがとうございました!

明日はケラマへ!!

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211104 kujira.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 コロコロと変わる風と天気の11月

本日は昨日の雨が嘘のように晴れまして、OW講習2日目、そしてチービシ諸島へ行ってきました。

まずはOW講習2日目

211107 ow.jpg

つくづく思うのですが、メンタルってとても大事です。

晴れて暖かい、それだけでもだいぶ違いますね。

昨日苦戦したスキルも嘘のようにできまして、中性浮力もとれるようになりました!

地元の強みを生かして、また日を改めて慶良間に海洋実習に行きましょう!

ということで、チービシ諸島チーム

・気温:28度 ・水温:25度 ・透明度:15m

①ナガンヌ南

なかなかの風が吹く予報で懸念されましたが、出航してくれて一安心です。

ただナガンヌ南は・・久しぶりです。

デバスズメダイの群れがキレイ!!

211107 deba.jpg

そしてサンゴの上にはテングカワハギがフワフワ

211107 tengu.jpg

バブルコーラルの中にはバブルコーラルシュリンプ!

211107 baburu.jpg

2本目は神山ラビリンス

やはり地形ポイントは偉大。

211107 ana.jpg

そしてカメ

211107 kame.jpg

サメにも会えました!

「まあ、それぐらいかな。」とログ付けをゲスト側から〆られて自虐的になっているJさんがなかなかレアでした。

明日は慶良間、そして到着後行けるかな・・・砂辺を目指します。

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211104 kujira.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

本日は文化の日ということで、祝日。

けど水曜日ってあまりありがたみがないんですけど・・と思ったら道が空いていました。

小さな幸せをありがとうございます。

ということで本日は万座、そして到着後チービシに別れてダイビングしてきました。

まずは万座

 ・気温:27度 ・水温:26度 ・透明度:20m

今、タイムリーな話題の軽石問題

211103 karuishi.jpg

船の周りを覆っているのが軽石です。

なかなか猛威をふるっていますが、一緒に流れ着いている生物もいました。

どういう影響が出てくるのかが気になるところですが、まず1本目はドリームホールへ

暗闇から光に向かって進む時がデトックスされている気分になります。

211103 ana.jpg

青い光が気持ちいいです!!

211103 ana2.jpg

そして珍しい生物たちもおります。

まずピグミーシーホース

211103 pigmy.jpg

ちょっと気になるのは自分の色、わかっているかな?

そしてニョキニョキとのびるニシキアナゴ

211103 nishiki.jpg

チンアナゴの別バージョンですが、珍しいです。

2本目はオーバーヘッドロック

こうしてみると絵画のようでキレイなハナゴンべ

211103 hanagonbe.jpg

そして壁にはウミウシも少しづつ増えてきました。

211103 umiushi.jpg

甲羅がキレイなアオウミガメも降臨です。

211103 kame.jpg

ラストはクロスライン

教えていただいた極小のカエルアンコウ

・・・。

想像よりだいぶ小さく、ぜひリベンジしたい案件です。

ロープ沿いにはしれっとカミソリウオがいたり。

211103 kamisori.jpg

トウアカクマノミのファミリー

211103 touaka.jpg

砂地にはヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ

211103 hireneji.jpg

サンゴ上にはコブシメなど

211103 kobushime.jpg

色々な生物と会えました!

本日の写真提供者はYさんです!ありがとうございます!

一方のチービシ便、神山ラビリンスでのんびりと潜ってきました!

明日も万座、そして慶良間へ!

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211103 kujiuro.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

10月も気が付けばラスト。

最近はようやくコロナが終息してきたかなーと思ったら、海底火山の噴火の影響で軽石が大量に流れつくという。

まあ、OW講習をやっていていも思うことですが。

やはりトラブルっていうのは、予想のはるか斜め上をくるんだなーと、つくづく感じました。

ということで、本日もチービシ、そして慶良間へ行ってきました。

・気温:27度 ・水温:26度 ・透明度:20m

まずはチービシチーム

船に弱く、慶良間までは耐えられそうにないという理由で近場を選びました。

波はなく、船も広々、条件は整っております。

結果、出航数分でやられました・・。

 211031 chibishi.jpg

昔、スぺランカーという膝くらいの段差から降りるくらいで死ぬという、超絶虚弱体質の冒険家が財宝を探すというファミコンのゲームがありました。

なぜ、そんなに虚弱体質なのに冒険にでるのか。

漠然とそんな疑問がありましたが、ちょっと正解が分かった気がします。

海の中は平和です。

211031 ana.JPG

カメさんにも3匹会えました。

211031 kame.JPG

久しぶりカミソリウオもGETです。

211031 kamisori.JPG

そして慶良間チーム

・気温:27度 ・水温:26度 ・透明度:25m

1本目はアリガ―ケーブル

綺麗な色のハダカハオコゼや

211031 hadakaha.jpg

正面顔も可愛いミナミハコフグの幼魚など!

211031 nanpako.jpg

2本目はカメパラ

名前負けしない数のカメに会えました。

211031 kame2.jpg

そしてラストはウチザン礁

こちらも流行りに乗ってマンタ様を崇めてきました。

両手を広げてカメラを意識されておりましたね。

211031 manta1.jpg

2110311.jpg

 

 

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!

明日も慶良間へ行ってきます!!

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

IMG-7113.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

みなさん、こんにちは

ここ数日は天候も良く、海もベタ・・・とは行きませんが悪くはない!

そして連日・ケラマではマンタ様が巷を賑わせていらっしゃいます。

で、潜水屋は久々の海(笑

そんな本日は午前中・チービシファンダイビングとケラマファンダイビングに分かれてダイビング

まずは午前中チービシファンダイビング

①・②神山ラビリンス

・気温:27度 ・水温:26度 ・透明度:15~20m

地形にアオウミガメ、そしてサンゴを住処にデバスズメダイの群れとテングカワハギ

 

そしてケラマ

・気温:26度 ・水温:25~26度 ・透明度:20~30m

当店で9月に講習を受けて頂いたお客様がリピートして頂き、初のファンダイビング!

と言うことでのんびりケラマに行ってきました。

1本目は神城

水面にはキビナゴの群れが凄い!

そしてメインの窓を見て、周りのイソバナと景観を楽しみます!

2110301.jpg

浅場の洞窟の中にはホワイトチップが迷い込んでいました!!

2110302.jpg

 

2本目はパライソ

サンゴが多いだけありテングカワハギがそこら中にいます。

2110303.jpg

そして真っ白い砂地が広がります!!

2110304.jpg

まさにしですね。

沖にはスカシテンジクダイの群れ

戻りながら浅場へ行くとアオウミガメがお休み中

2110305.jpg

そのままサンゴ群生エリアへと泳いでいくと

2110306.jpg

あたり一面のサンゴと天から降り注ぐ光のシャワー✨

 

最後は黒島北

ここでも地形を攻めましょう!

洞窟へ入ると可愛いサイズのホワイトチップ

2110308.jpg

他にもイセエビやリュウキュウハタンポの群れ

浅場にはモンツキカエルウオ

正面顔が可愛いですね

 

明日も午前・チービシファンダイビングとケラマファンダイビング

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211025 kujira.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

みなさん、こんにちは

ついこの間の17・日曜日に強烈な寒気が日本を襲いましたね。

北は北海道で初雪が観測されたり、南の沖縄では北風が台風かのように吹き荒れました。

引きづるように今週はなかなか安定せず、なかなか厳しい戦いが続きます。

週明けには気温も28度ぐらいに戻り、晴れ予報で落ち着きを取り戻しそうです。

本日は・・・

・気温:25度 ・水温:26度 ・透明度:15m

25度もあるんだから・・・と聞こえてきそうですが・・・

沖縄に住んで早や12年。もうこれは冬です(笑

♪冬がはじまるよ ホラまた僕の側で♪

いや、目の前にありました・・・_| ̄|○

なので、本日は1本目・2本目をチービシ、神山ラビリンス 3本目をGT4

水温がまだそこそこ高いのが救いです!

まずは神山ラビリンス

2110221.jpg

地形を楽しみつつ

穴を覆うぐらいのリュウキュウハタンポの群れ

2110222.jpg

浅場のサンゴを住処にしているデバスズメダイの群れや可愛いサイズのテングカワハギ

 

GT4ではロウニンアジが30匹ぐらいの群れに遭遇できましたー!!

2110223.jpg

どこからか突然、現れました!

2110224.jpg

神出鬼没で突然現れバタバタして、またどこかへ消えていきます。

2110225.jpg

最後にロウニンアの群れを見るダイビングができて良かったぁー。

写真提供はWさん!ありがとうございます!

明日は落ち着く事を祈ってケラマです。

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211021 whale.jpg

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

みなさん、こんにちは

昨日は嘘のような強風。まるで台風のようでした。

船は、知る限りでは全便欠航。ビーチも限られた場所のみ。

それが今日はボートでケラマへ。そして到着後チービシへ。

本日も若干、昨日の尾を引きましたが、昨日に比べればたいしたことはない。

昨日一日限定の海況の悪さ。運の悪い事故のようなもんですね。。。

しかも、最後の砦といっても過言ではないゴリラチョップがクローズしたらしいですね・・・

誰かが言っていました「地獄絵図になってたよ」と・・・

 

さて、まずはドリフトダイビングでケラマへ

・気温:27度 ・水温:27度 ・透明度:20~25m

①奥武島二番 ②トムモーヤ ③ウチザン礁

 

奥武島二番ではキンメモドキの群れ!

沖では悠々と大きいサイズのイソマグロとロウニンアジが目の前を泳いでくれました!

 

トムモーヤでは入ってすぐにホワイトチップが寝ていて、水路にはアオウミガメ

そしてイソマグロが10本ぐらいで群れていて、じっくりと見ることができましたー!!

 

ウチザン礁では相変わらずの魚影の濃さ、そしてロウニンアジ

 

続いて到着後チービシダイビング

・気温:27度 ・水温:27度 ・透明度:20m

①・②神山ラビリンス

ホワイトチップやアオウミガメ

2110181.jpg

浅場のサンゴには可愛いテングカワハギやヤリカタギの幼魚たち

地形でも楽しんで

2110182.jpg

そして記念ダイブ!!

2110183.jpg

おめでとうございます!!

写真提供はSさん!ありがとうございます!

明日はライセンス講習とケラマファンダイビング

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

211016 whale.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

みなさん、こんにちは

本日は到着後ファンダイバー&AOW講習・認定でチービシと万座ボートに分かれてダイビング

まずは到着後チービシ

①・②神山ラビリンス

・気温:30度 ・水温:27度 ・透明度:15~20m

地形を楽しみながらAOW講習

AOW講習はディープとナチュラリストで無事に認定!!

ファンダイビングでもお待ちしていますねー!!

 

続いて万座チーム

2110151.jpg

・気温:30度 ・水温:27度 ・透明度:15~20m

1本目はホーシュー

先落ちするものの・・・サメは残念・・・_| ̄|○

カスミアジやスミレナガハナダイ

地形でも遊んできましたー。

2110152.jpg

アカマツカサもなかなかごっちゃりと群れていました!

浅場のサンゴにも癒されて終了

 

2本目は万座ドリームホール

ゆっくり降りて、先に入ったチームを待っている間に

2110153.jpg

シャイなシモフリタナバタウオですが、今日は主張してきました。

そしてドリームホール

2110154.jpg

深場のニシキアナゴを見て、少し浅場のスカシテンジクダイ

そしてカスミチョウチョウオの群れ

 

最後はナカユクイ

真っ白い砂地に落ち葉

2110155.jpg

のようなツマジロオコゼ

そしてヨスジフエダイの小群れ。黄色は水中で映えますね!

沖へゆっくり泳いでいくとマダラトビエイ×3枚!!

なかなか微妙な距離感を保たれます(笑

2110157.jpg

肉眼ではずーーーっとゆっくり見られましたが・・・なかなか距離を詰めさせてくれませんでした。

戻りながら砂地に癒され、「何かいないかなぁ~」って泳いでいると

2110156.jpg

ホソフウライ

何にもない砂地にいたので一期一会でしょう!

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイビングと体験ダイビングに分かれてダイビング

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

108.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

最近、夕方や夜が涼しくなってきて過ごしやすくなってきました。

同時に夏の終わりを感じますが、ダイビングシーズンはまだまだこれから!

緊急事態宣言が解除された今、ぜひ遊びにいらしてくださいねー!

そんな本日はチービシ諸島へ体験ダイビングに行ってきました!

・気温:30度 ・水温:28度 ・透明度:20m

まだ多少うねりが残っているものの、神山ラビリンスでダイビング!

今回はマンツーマンで水中へ!

211002 kumanomi.jpg

ノーマルのクマノミや

211002 nimo.jpg

カクレクマノミと2ショットを撮ってみたり。

211002 dsd1.jpg

アッという間に水中世界へ適応しておりましたねー!

次はぜひライセンスを取得しにまた遊びにいらしてくださいねー!

 

 2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

49.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

ホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております!

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

みなさん、こんにちは

本日は午前中にチービシで体験ダイビング

2109271.jpg

・気温:32度 ・水温:27~29度 ・透明度:20~30m

神山ラビリンス×2

向かう海は若干、うねりが出てきましたが・・・まだまだ大丈夫!!

海の中も若干、白っぽいところがありましたが、良い所は30mぐらい抜けていましたー!!

最初はすごーーーーーーく怖がっていましたが・・・

2109272.jpg

なんとか水底までいき、浅場で遊ぶことが出来ましたー!!

少しづつ呼吸や耳抜きにもなれて、コツもつかんだようで・・・

2109273.jpg

体の力が抜け、リラックスしてダイビングができましたねー。

最後は自分でも泳いで、最初のあの怖がっていた姿はどこに!?笑

この短時間んで人の成長が見られるのはとても楽しいです!!

2109274.jpg

太陽の光も差し込みキレイな海だったなぁー。

帰りの船は若干、台風の影響が出だしたかなぁーって感じになってきました。

明日は到着後砂辺ビーチファンダイビングとライセンス講習がスタート!!

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

2109240.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

みなさん、こんばんは

本日は2チームに分かれてダイビング

まずは到着後・チービシファンダイビング

・気温:31度 ・水温:29度 ・透明度:10~20m

①・②神山ラビリンス

浅い所は激濁でしたが・・・水深を落とすとなかなかの透明度!!

そして水中は異常なし。

ですが!水面は異常あり!!

写真がないのは残念ですが・・・

神山ラビリンスへ向かう道中にイルカと遭遇出来ましたー!!

 

続いてケラマファンダイビングチーム

・気温:31度 ・水温:29度 ・透明度:10~30m

1本目はアリガーケーブル

入った瞬間は・・・終わった・・・_| ̄|○と思いましたが、沖へ出すと20mとまずまず

スカシテンジクダイが群れていると夏って感じがします!

2109161.jpg

他にもガーデンイールや擬態上手なハダカハオコゼ

2109162.jpg

可愛いサイズのミナミハコフグの幼魚がいましたが・・・シャイすぎました・・・。

他にもグルクンの大群!!

そして可愛いサイズテングカワハギの幼魚

2109163.jpg

 

2本目は七番岬

水深を落とすと砂地で休憩中

2109164.jpg

ちょっと遠出していくとアオウミガメさんがごろごろ

2109165.jpg

気持ちよさそうに甲羅をクリーニングされていました!

 

最後は男岩

さすが外洋!!

ここは透明度30mオーバー!!とケラマブルーでした。

浅瀬にはキビナゴの大群。そこに突っ込むニジョウサバ!

他にもグルクンの群れに混ざるオニカマス

バラフエダイも良い感じに群れていました。ただ・・・相変わらず微妙な距離を取ってくる。。。

 

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はオープンウォーター講習と万座ファンダイビング

 

022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

2109160.jpg

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/---2.html 

みなさん、こんばんは

足音が聞こえます。。。

奴が近づいてくる足音が・・・_| ̄|○

その名はチャンス―さん。しかも予報は停滞気味の予報・・・。

なんか7月末を思い出させてくれます・・・。

ま、考えすぎても仕方がないので、とりあえず目の前を一本一本大切に!

そんな今日は到着後チービシ

・気温:32度 ・水温:28~29度 ・透明度:12~15m

まずはクエフ

まぁまぁの流れ

飛び過ぎるのは良くないので、浅場へ行きサンゴの群生に癒されます!

2109111.jpg

デバスズメダイの群れやアカヒメジの群れ

そして沖へ出しながら、最近の流行りの魚を探しに行きます。

気持ちの良い潮に乗り、気持ち良く流されます!!

台風の影響で面は少し悪いので、セーブしつつ流れます。

が・・・残念・・・_| ̄|○

全チーム敗戦なので、今日はきっといなかったんでしょう。。。

 

2本目はナガンヌ北

入ってすぐにマダラエイ!!

2109112.jpg

そして子供サイズのホワイトチップ

可愛いサイズのアオウミガメ

2109113.jpg

最後はグルクンの群れを見て安全停止へ

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日は・・・朝判断のミステリーツアーです(笑

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

210911.jpg

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/---2.html 

 南の方からじわじわと忍び寄る台風の足音が聞こえてきました。

まあ、この時期の風物詩ですからね。

こればっかりはどうにもならないので、Let it beの精神で本日もOW講習、そして体験ダイビングに行ってきました!

まずは体験ダイビングinチービシ諸島です。

・気温:34度 ・水温:29度 ・透明度:20m

210910 dsd1.jpg

北側はまだ全然行けます!

クエフ北でもりもりのサンゴ、そしてナガンヌ北でカメを捜索・・も不在。

それでも、初めての水中世界ですからね。

不思議生物いっぱいですよね。

例えばウミシダ

210910 umishida.jpg

歩く姿をみて衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか?

そしてウミウサギ貝も黒い外套膜をめくると白い綺麗な貝がでてきて感動します。

210910 kai.jpg

ということで、カメはまたもう一度神様がおいでといっておりますので、その時に。

210910 dsd2.jpg

ライセンス取得ついでに、見に行きましょう!

そして、そのOW講習チームはケラマへ。

210910 kerama.JPG

天気もよく、まだまだコンディション良好です!

・気温:34度 ・水温:29度 ・透明度:20~30m

1本目は知志

210910 chikei.jpg

透明度30mオーバーの抜群の透明度に差し込む光は秀逸でした。

2本目はカメキチ

食事中のタイマイに遭遇。

しっかりと記念写真もパシャリ!

210910 taimai.jpg

ラストは野崎

枝サンゴの群生をしっかり中性浮力をキープして。

210910 sango.jpg

ということで、遊んでいるだけではなく、しっかりとスキルも習得して無事認定です!

おめでとうございます!!また、沖縄の海に遊びに来てくださいねー!

ということで、明日もケラマ!そして到着後のチームとチービシ諸島へ行ってきます!

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

210910 7.jpg

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/---2.html 

みなさん、こんにちは

まだまだ暑いここ沖縄

8月も下旬を迎えますが、まだまだ夏の終わりは見えません!

・気温:32度 ・水温:27~28度 ・透明度:30m

本日は到着後チービシ

1本目は神山ラビリンス

透明度が良い!!

エントリーして周りを見渡すだけでテンションが上がります⤴⤴

まずは地形へ

2108273.jpg

太陽の光が美しく、光と影のコントラストが最高です!

ゆっくり沖へ泳いでいくとアオウミガメが呼吸中

2108271.jpg

さらに沖へ行くと砂地でホワイトチップがお昼寝中

2108272.jpg

気持ちが良さそうでした!

 

2本目はクエフ

綺麗ですが・・・流れが・・・

まぁまぁなかなかでしたー。

それでもメインのサンゴの群生は美しい!!

2108275.jpg

そして流れがなかなか強かったので魚もギュッと一塊に

2108274.jpg

ゆっくり沖へ出すと丸々太ったイソマグロが2本

戻りながら可愛いサイズのドリー

2108276.jpg

このサイズのナンヨウハギは可愛いですね!

写真提供はRさん!ありがとうございます!

明日はドリフトのケラマへ

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー!!-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---1.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---2.html

みなさん、こんにちは

台風が出来ましたねー。

まぁそれほど大きくはないのでさほど影響は少ないとは思いますが・・・

2108210.jpg

12号さん。例年通りの数が発生していますね。

そんな状況とは裏腹に

2108211.jpg

海が良い!!

午前・チービシファンダイビング

・気温:33度 ・水温:28度 ・透明度:20m

2108212.jpg

太陽の光、青い海

1本目はクエフ

2108213.jpg

サンゴの群生!!そこに群れるアカヒメジの群れ。

サンゴが活き活きしているところに漂うテングカワハギ

真っ白い砂地で癒されてきましたー!!

 

2本目は神山ラビリンス

アーチや洞窟をくぐり光と影のコントラスト

2108214.jpg

アオウミガメものんびりと休憩中

他にもクマノミ各種と戯れリフレッシュダイビングにもよかったと思います!!

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日も午前・チービシでダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー!!-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---1.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---2.html

 

我々の住んでいる町から港まで約10分。

そこからボートで約20分。

30分たらずでこんなすごいコンディションの海に行けちゃうのが沖縄の沖縄たる所以ですよね!

今日のコンディションも抜群でした。

空が鏡のように映る波一つない水面

 210820 beta.JPG

・気温:33度 ・水温:28度 ・透明度:30m

そして透き通る水の色

210820 toumeido.JPG

そんな海へご家族でダイビングに来られた3名様と行ってきました!

お子様の自由研究もかねての4日間のダイビング合宿も本日で最終日。

本日は半日コースのチービシ諸島へ!

1本目は圧倒的なサンゴの群生を誇るクエフ北へ

210820 up.JPG

絶景です。

210820 sango1.JPG

もちろん魚も沢山いるんですけど。

もうこの光景をずーっと見ているだけで癒されますよね。

210820 sango2.JPG

途中、カメさんやドリーたちとも会えました。

210820 deba.JPG

デバスズメダイの色が好きです。

210820 syugou.JPG

気に入ってもらえたようでなによりです。

そして2本目は地形も楽しめる神山ラビリンス

210820 chikei.JPG

洞窟も沢山くぐりました。

海には不思議生物がたくさんいるなーと思わされる、そんなうちのひとつオオコノハミノウミウシ

210820 ookonoha.JPG

暗闇から出るときの青い光が好きなんですよね。

210820 chieki2.JPG

サメにも会えましたね!

本日の写真提供者はFさんです!ありがとうございました!

自分にも娘がおりますが、将来一緒に潜ったらこんな感じなのかなと父親目線、また子供目線で色々勉強させていただきました!

Nちゃん、良い自由研究ができること祈ってるよー!!

また沖縄の海、遊びに来てくださいねー!!

明日もチービシへ行ってきます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー!!-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---1.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー-

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---2.html

昨日から南風が吹き続けている沖縄本島。

ということで、本日は個人的には久しぶりにこちらへ行ってきました!

・気温:31度 ・水温:28度 ・透明度:20

 210813 maeda.jpg

真栄田です!

知らぬ間に前兼久漁港内にトイレができ、そして簡易的な更衣室が設置され、信号を渡ったすぐ目の前にセブンイレブンができておりました。

すっかり浦島太郎の気分ですが、かなり使いやすくなりましたねー!

ということで、海の中ですが・・。

透明度が思いのほかいいじゃないですか!

基本に返って、クマノミたちを紹介したり。

210813 kakure.JPG

他にもセジロ、ハナビラまではおりましたが、トウアカクマノミはイソギンチャクごと行方不明に。

210813 hama.JPG

サンゴの上にはテングカワハギや

210813 tengu.JPG

デバスズメダイの群れなどまさに沖縄の水中のイメージの王道的なダイビングでしたね。

210813 deba.JPG

明日はケラマ、そしてOW講習初日がスタートです。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー!!-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---1.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---2.html

今日も天気は快晴で最高のコンディション・・と思いきや、爆風なんですけど?

そんな予報でしたっけ?

というわけで、慶良間へ。

・気温:31度 ・水温:28度 ・透明度:20

南からの風だったので、1本目は黒島北

入ってしまえば、平和なんですよ。

ということでモンツキカエルウオにご挨拶

 210812 montuki.jpg

そしてハナゴンべも色が相変わらずキレー!

210812 hanagonbe.jpg

そんな感じで癒されて水面にでると・・このギャップはなに?

ということで、2本目は自津留

幸いなことに潮の向きがよく、流れにのって中へ中へ。

サンゴの群生がキレイでした!

210812 sango.jpg

そんな中、ヌノサラシがほわーと。

210812 nuno.jpg

そしてこちらも癒し系のパンダガイコツボヤ

210812 panda.jpg

そんな感じで足元ばかりを見ていたら、頭上をマダラトビエイが通過・・。

気を抜いては行けません。

210812 madara.jpg

そして上がると心が折られる風・・。

最後は作戦「命を大事に」ということで カメパラへ。

210812 kamepara.jpg

アオウミガメに沢山癒してもらいました!

本日の写真提供者はWさん、Iさんです!

ありがとうございました。

明日は真栄田、そして午後チービシへ!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー!!-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---1.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---2.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja