タグ「チービシ」が付けられているもの

みなさん、こんにちは

いやぁ・・・今まで穏やかだっただけに・・・

なんでしょう!?この予想天気図・・・_| ̄|○

2108030.jpg

神様は乗り越えられない試練は与えないって言いますが・・・

本当に!?

 

とりあえず、本日の海

2108031.jpg

ケラマで体験ダイビング

・気温:31度 ・水温:28度 ・透明度:25

①黒島北 ②カメパラダイス ③男岩

船上での説明の時は耳抜きが不安でしたが・・・

2108032.jpg

無事に潜行!そして上手に泳ぐこともできましたー!

いやぁ良かった!

そして

2108033.jpg

カメにも出会えましたねー!!

寝ているカメに泳いでいるカメ一緒に泳いだカメ

楽しいダイビングでした!!

 

もう1チームは到着後チービシ

昨日、船長から

夜中にいきなりさぁ

「本島沿いになるかもしれませんんが・・・」

ってLINE

①一之瀬 ②パルコ前

え。2本目はショッピングですか?っていう感じでGopro持参のお客様にはちょっと向いていないポイントだったので画像はありません・・・。。。

小物を楽しんできたようです!

T君がログ付け中にこんな名言!?迷言を!?

「俺がスズメダイを沢山紹介しだしたらヤバいサインです」

・・・(笑

ログ付け中、スズメダイの名前が多かったなぁ・・・笑

明日はケラマです!

 

縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー!!-

https://www.okinawa-d-s.com/2021/08/---1.html

人生とは色々あるもんだと聞いてはいましたが、いやー、本当に色々あるもんですね。

ということで台風襲来で4連休が飛び、さらに8月31日まで緊急事態宣言が延長され。

気が付けば7月終わりなんですけど。

まあ、なんとか7月中に海日記があげられて良かったです。

・気温:31度 ・水温:28度 ・透明度:15~20

海況バッチリの中、チービシ諸島へ体験ダイビング!

①クエフ北 ②ナガンヌ北

 line_oa_chat_210731_173453.jpg

圧倒的なサンゴ、そしてのんびりと癒し系の水中世界を楽しんでいただけたでしょうか?

次はライセンス講習、お待ちしております!

明日は慶良間へ

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

2107171.jpg

降り注ぐ太陽の光を全身で受け止める船

こんな景色が永遠に続けばと思いますが・・・

残念ながら奴が来ますね。。。

みなさん、こんにちは

 

まだ熱帯低気圧ですが・・・まぁ台風に変わる予報です。

まぁそんなことを言ったところで何も変わらないので、綺麗な海で穏やかな海で暖かい海のうちに遊びましょう!!

 

そんな本日は午前・午後とチービシ

午前は体験ダイビング&同行ファンダイバー!

・気温:33度 ・水温:28度 ・透明度:25~30

凄いキレイだった!!

久々に気持ち良く抜ける青でした。

2107172.jpg

同行ファンの方は100本ぐらい潜っていて、体験ダイバーは初でしたが、「耳抜きって何!?」ぐらいの感じで降りていきました(笑

ほぼほぼファンダイビングみたいな感じで綺麗な海を泳ぎまわってきました!!

2107173.jpg

1本目で慣れてもらって、2本目では神山ラビリンス「ならでは」を楽しみましたね(笑

今度はライセンス講習でお待ちしています。

 

続いて午後チービシ 神山ラビリンス

少し風が強くなってきたかなー・・けど、水の中に入ってしまえば大丈夫!!

 210717 sango.jpg

ということで、スムーズに潜行できるかが体験ダイビングの肝かと。

210717 pm shot.jpg

耳も無事抜けて、水中世界を楽しんでいただけたようでなによりです!

また次回はライセンスを取りに遊びにいらしてくださいねー!

明日は慶良間へ!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

気温32度、快晴、南東の風、波高1m

水温や透明度も高いところで安定してきて、トップシーズン到来中です。

年間を通しても、こんなに穏やかな海が続いている期間は少ないかと思います。

そんな絶好のコンディションの中、チービシ、そしてケラマへ体験ダイビングに行ってきました。

まずはチービシ諸島 神山ラビリンス

・気温:32度 ・水温:25~27度 ・透明度:20~25

210711 fukei.JPG

肉眼でみるより青い感じはしますが(笑)いや、もうめちゃくちゃ気持ちいいです。

そしてのんびり漂っているとカメと遭遇

 210711 kame.JPG

小物もメレンゲウミウシやレモンウミウシなど。

210711 merenge.JPG

そして裏切らない地形

210711 ana.JPG

のぞくとホワイトチップがおよいでいたり。

210711 same.JPG

ログ的に体験ダイビング?と思われるかと思いますが、体験ダイビング10本超えのベテラン体験ダイバーさんでした。

いや、もうぜひライセンスを取得しちゃいましょう。

お待ちしております。

一方のケラマ体験ダイビングチーム

こちらはポイントのバリエーションの豊富さを活かして、3ダイブしてきました!

・気温:32度 ・水温:25~27度 ・透明度:20~25

210711 2shot.JPG

王道のカメさんと写真撮影したり

210711 kame2.JPG

サンゴのキレイさに癒されたり。

210711 coral.JPG

綺麗な砂地で中性浮力をとったり。

210711 ppb.JPG

こちらもばっちり水中世界へ順応されました。

次はライセンス講習、お待ちしております!

明日は万座へ。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 連日、焦げるような暑さが続いている沖縄です。

本日は気温が33度まで上がり、つい先日まで梅雨だった記憶が完全にデリートされております。

そんな最高のダイビング日和の中、ゲスト様のリクエストで万座へ!

・気温:33度 ・水温:26度 ・透明度:15~20

ポイントのリクエストはまだ潜ったことのないホーシュー!

そしてドリームホール!ということでしたが、さすが7月7日は七夕の日。

願いことがかなって、両方共行けました!!

①ホーシュー ②ドリームホール ③オーバーヘッドロック

カマストガリザメは残念でしたが、ウミウシたちはまだ健在。

色がきれいなシンデレラウミウシ

0707shinderera.jpg

おいしそうな名前のイソコンペイトウウミウシや

210707 shimo.jpg

キスジカンテンウミウシ

210707kisuji.jpg

他にもムラサキウミコチョウやシモフリカメサンウミウシ、ミゾレウミウシなど。

もちろん地形も綺麗でした!

210707puka.jpg

深場にはスミレナガハナダイやハナゴンべなどのキレイどころ。

人気のニシキアナゴなども。

キンメモドキの群れはカスミアジにガンガン食べられてましたが・・頑張ってね・・。

浅場にはテングカワハギや

210707 tengu.jpg

休憩中のアオウミガメ

210707kame.jpg

 

色が綺麗だったシチセンチョウチョウウオ

210707vata.jpg

他にもセダカギンポやカスリフサカサゴ、オドリハゼなどなど。

そして巨匠の絵です。

line_oa_chat_210707_174012e.jpg

line_oa_chat_210707_174050e.jpg

 

本日の写真はWさんです!ありがとうございます!!

もう1チームは着後チービシ諸島へ

①クエフ ②ナガンヌ北

サンゴの群生に癒されたり・・・

P7070381.JPG

 

マダラトビエイを追いかけたり

2107071.jpg

 

癒されているカメさんに癒されたり

2107072.jpg

 

近くで泳いだり

2107073.JPG

キンメモドキの群れやウミウシカクレエビ、グルクンの群れに突っ込むイソマグロなどなど

楽しいダイビングでした!!

写真提供はNさん!ありがとうございます!

 

明日も万座へ。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

日程残り僅か!粟国遠征

https://www.okinawa-d-s.com/2021/02/2021-1.html

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

沖縄本島最強ポイント「トライアングル」へ挑戦しませんか?

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/02/post-468.html

みなさん、こんにちは

 

連日、晴れ間が続き夏の沖縄。

夏が来たって感じで、毎日がダイビング日和です。

そんな今日はケラマと到着後ファンダイビング

2107061.jpg

まずはケラマでライセンス講習の認定

・気温:32度 ・水温:27~28度 ・透明度:20~25

①アカヤ― ②野崎 ③黒島北

2107062.jpg

ケラマブルーに魚やサンゴの群生

2107063.jpg

そして憧れで定番のカメ

2107064.jpg

ファンダイビングでまたお待ちしています!!

 

続いて到着後ファンダイビングはチービシ

①・②ナガンヌ北

この時期はガレ場をめくるとレアものが!?

2107065.jpg

ヒメヒラタカエルアンコウ

伝わる人には伝わりますが・・・・全く響かない人には響かない。

そしてアオウミガメ

2107066.jpg

ホワイトチップ

2107067.jpg

ここのポイントとしてはなかなかの出来高!かと!?

 

明日は万座ボートと到着後ファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

日程残り僅か!粟国遠征

https://www.okinawa-d-s.com/2021/02/2021-1.html

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

沖縄本島最強ポイント「トライアングル」へ挑戦しませんか?

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/02/post-468.html

みなさん、こんにちは

いやぁ・・・。本日は雨が降り気温が落ち・・・

・気温:26度 ・水温:25度 ・透明度:15~20

冬、始まる?って感じの船の上でした・・・。

ボートコートの大切さを再認識する1日になりましたね(笑

それに反して海の中は賑やかで温まりました!!

到着後ダイビングで神山ラビリンス

ゆっくり沖の地形を楽しもうと泳ぐとアオウミガメがのんびりと現れ

2106241.jpg

根の上にはタイマイがガツガツお食事中

アーチをくぐったりトンネルを抜けたりしながらモンジャウミウシやゾウゲイロウミウシ

2106242.jpg

 

2本目も同じく神山ラビリンス

オーバーハングの下にはコブシメがホバリング

2106243.jpg

砂地にはホワイトチップがお休み中

2106244.jpg

たたき起こして、追いかけまわしてすみません(笑

地形を楽しみながらグルグル泳いでいるとモザイクウミウシ

2106245.jpg

そして抜けた先にコウシンウミウシ

2106246.jpg

500mlのペットボトルと同じぐらいの大きさ!!

久々にこんなに大きなウミウシを見ました!

他にもミドリリュウグウウミウシやキスジカンテンウミウシ

2106247.jpg

楽しいダイビングでした!!

明日はギャンブルダイビングでトライアングルとケラマで体験ダイビング

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

日程残り僅か!粟国遠征

https://www.okinawa-d-s.com/2021/02/2021-1.html

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

沖縄本島最強ポイント「トライアングル」へ挑戦しませんか?

https://www.okinawa-d-s.com/2021/02/post-468.html

21/05/25 北風 チービシ

みなさん、こんにちは

今日は午後からチービシ

昨日まで南風で、本日は北よりの風・・・

北風がこの街に雪を降らす・・・いや、さすがに雪は降りませんが雨が・・・。

そして海のコンディションがちょっと心配でしたが・・・ベタ凪でした!!

いやぁー良かった。

・気温:27度 ・水温:25度 ・透明度20

ただ、やっぱり北風で雨はちょっと肌寒いですね。。。

1本目・2本目、共に神山ラビリンス

地形を楽しみつつ、ウミウシも

2105251.jpg

セジロクマノミやハマクマノミ

子供の時はこんなに綺麗な色なのに・・・大人になると・・・。

どの世界も同じようなことがあるんですねー。

他にもソフトコーラルをベットにして気持ちよさそうに寝るカメ

2105252.jpg

ちょっと離れていたところでしたが、いてくれて良かった。

で、ボートに戻ると

2105253.jpg

ボートの近くで違うカメがのんびり泳いでいる・・・ってあるあるですよね。。。

写真提供はFさん!!ありがとうございます!!

明日はトライアングル

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

長い人は今日、明日でGWが終わりでしょうか?

今日は午後から到着後チービシ体験ダイビング&同行ファンダイバー

1本目はクエフ

・気温:28度 ・水温23度:・透明度20~25

2105081.jpg

落ち着いて呼吸も耳抜きも出来て初めての水中世界を堪能していただきました!!

ここはサンゴの群生が凄い!

2105082.jpg

そして真っ白い砂地も魅力の1つです!

2105083.JPG

色々なことを忘れて自然に身を委ねられるひと時でした!

 

2本目はナガンヌ北

ここでは完全にファンダイビングガイドモード

沖へ行き、ヘリには大きなアオウミガメ

2105084.jpg

外にはグルクンの群れや岩陰にはノコギリダイの群れ

他にはレモンウミウシやモンジャウミウシ、ゾウゲイロウミウシ

2105085.jpg

クロスジリュウグウにキイロ

2105086.jpg

お天気も良く楽しいダイビングでした!

写真提供はIさん!ありがとうございます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

例年にもれることなくこの季節がやってきましたねー。

きっと梅雨入り。

週間天気予報を見ても傘マークが増えてきました。

まぁ海の中に入ってしまえば・・・。

 

さて、まずは午前・チービシ体験ダイビング

・気温:28度 ・水温23度:・透明度15~m

南風が強いのでナガンヌ北

日本人のお客様とロシア人のお客様

国際色豊かですねー。

2105051.jpg

二人共、耳抜きもスムーズに出来て水中世界を楽しんできましたー!!

 

次はケラマ

・気温:28度 ・水温23度:・透明度20~25m

1本目は黒島北

可愛い可愛いモンツキカエルウオ

2105052.jpg

離れ根の潮あたりには魚の群れがなかなか見ごたえがありましたー!!

 

2本目は七番崎

タイマイにアオウミガメ

2105053.jpg

サンゴにも癒されますね~。

 

最後はウチザン礁

浅場の根にはアカヒメジにノコギリダイの群れ

そこにロウニンアジ

2105054.jpg

深場にはハナヒゲウツボ

明日は渡名喜遠征に行ってきまーす!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

久しぶりの海日記になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

また例年とは違いますが、GWがやって参りました。

去年を思えば、色々制限はあるものの海に行けるだけ幸せです、本当・・・。

ということで、慶良間、そして到着後チービシの2チームに分かれていってきました!

・気温:25度 ・水温22度:・透明度25m

まず、前線が通過した昨日とは天国と地獄くらいの差があります。

210430 umi.jpg

海がめちゃくちゃ綺麗です。

1本目はクエフ北でサンゴの群生を鑑賞。

210430 sango.JPG

透き通る水に密度の濃い魚群の中を泳いでいるとリアルな水族館の中にいるようでした。

コブシメも逃げずにのんびり。

 210430 ika.JPG

2本目はナガンヌ曽根でサメの鑑賞

210430 same.jpg

ぐいぐいくると少し引きます。

そして、ラストはウチザン礁

ロウニンアジがガツガツくる中・・おー!!!

210430 manta.JPG

GW序盤で幸先よくマンタ様GETです!!ありがとうございます!!

動画もN君からいただきました!ありがとうございます!!

 

明日も慶良間、そして万座に分かれていってきます!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

昨日に引き続き、北風が吹いております。

なかなかの波で昨日の時点では体験ダイバーを船に乗せることに心が折れかけてましたが(笑)

風が少し収まったのと、船がでます!と頑張ってくれました!

ということで、先日OW講習を受けてくれたゲストさんと、連れてきてくれたお友達と体験ダイビングに行ってきました!

・気温:24度 ・水温22度:・透明度20m

 IMG_8730.JPG

天気は最高です。

あとは南側にある台風早くどっかに行ってくれないですかね・・・。

1本目からスムーズに潜行でき、2本目はほぼファンダイブでしたね!

ぜひ、次はライセンス取得しに来ていただき、また遊びに行きましょうー!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

近頃、天気予報の精度が著しく落ちているような気がしてならない沖縄本島です。

迎えた本日も不安定な天気の中、慶良間そして到着後チービシファンダイブに行ってきました!

・気温:26度 ・水温22度:・透明度20m

まずは慶良間ですが①パライソ ②七番岬 ③自津留⇒アカヤーへ

綺麗な砂地、そしてサンゴエリアに癒されてきました。

今日はよく現れてくれたカメさん。

 210403 taimai.jpg

タイマイそしてアオウミガメと探していないときは3本とも出てくれるもんですね・・。

そして旬なコブシメ

210403 kobushime2.jpg

小さいコブシメにフワフワついていったら、5~6匹固まっておりました。

背景に溶け込んでいるのでフォーカスが合った時びっくりしますよね。

そして好き嫌いはありますが、ウミウシやホヤなんかも。

パンダガイコツボヤや

210403 pnada.jpg

ウルトラマンボヤ

210403 urutorama.jpg

なかなかネーミングもユニークな奴らですよね!

本日の写真提供者はSさんとSさんです!

ありがとうございました!!

そして到着後チービシチーム

地形を楽しみつつ

210403 chikei1.jpg

 

210403 chikei2.jpg

やはりこちもらウミウシが多いです。

リュウグウウミウシや

210403 ryuguu.jpg

ムラサキウミコチョウ

210403 murasaki.jpg

そしてトゲトゲウミウシなど!!

210403 togetoge.jpg

本日の写真提供者はIさんです。

ありがとうございます!

明日は北風が強くなる予報ですが、慶良間行ってきましょう。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

この冬を熱くしてくれたホエールスイムもついに終わりました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また来シーズンもお待ちしております!!

ということで・・・・。

さあ、本日から新年度が始まりました!

4月最初のメニューは到着後、チービシ諸島へファンダイブ!

そのチービシ諸島が誇るギャンブルポイント

シュガーヒルそしてタッチューへ行ってきました!

・気温:26度 ・水温22度: ・透明度20m

グルクンの群れが出迎えてくれました!

 210401 gurun2.JPG

根廻は魚影が濃いですねー!!

P4011221.JPG

気温も夏のように暖かくなってきました!

210401 gurukun.JPG

ということで、上がり際にサメを見ましたが・・まあ、ウォーミングアップです。

明日は沖縄最強ポイント、トライアングルへ行ってきます。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

みなさん、こんばんは

昨日までは夏日で海も凪でしたが・・・

この時期はコロコロ変わりやすいですね~。。。

・気温:23度 ・水温23度: ・透明度20~25m

午後便は残念ながら欠航になってしまったので、午前チービシ体験ダイビング

①・②神山ラビリンス

2103211.JPG

兄弟で参加していただきました~!!

2103212.jpg

カメにも出会えましたが・・・

最近、落ち着いて寝そべっているカメになかなか出会えず・・・

まぁ泳いでいるカメでも見ることが出来たので良かったですねー!!

 

もう1チームはゴリラチョップでファンダイビング

小物、ウミウシがなかなか熱いこのビーチ

アカメハゼや100円玉サイズのタテジマキンチャクダイの幼魚

2103213.jpg

枯葉に擬態上手のツマジロオコゼ

他にもタツノイトコやらハトコやら

そしてウミウシもなかなか豊富です!

2103214.jpg

貴重なウミウシのはずなのに・・・

そしてウミウシ界の中でも人気が上位の

2103215.jpg

ピカチュー!可愛いですね。

本日のゲストは「いろいろな表情があって可愛かった」となかなか感性豊かなコメントを残してくれました!

本日の写真提供はOさん!ありがとうございます!

明日はホエールスイムが欠航なので・・・

ゴリラチョップへおかわりです!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

みなさん、こんばんは

今日は午前・チービシ体験ダイビングと一日ケラマ体験ダイビングに分かれてダイビング。

・気温:26℃・水温:23℃・透明度:15~20m
 
それにしても暑い!!気温は夏日。
 
明日の午後ぐらいから崩れるようですが・・・
 
まずは午前・チービシ体験ダイビング
 
①・②ナガンヌ北
 
2103201.JPG
 
初の体験ダイビングだったようで最初はドキドキしていましたが・・・

耳抜きも上手にでき、水中ではアグレッシブでした!!
 
泳いでいた亀だったので写真は一緒に写ることができませんでしたが、見ることができて良かったですね!!
 
今度はライセンス講習でお待ちしています。

続いてケラマ
 
・気温:26℃・水温:23℃・透明度:20m
 
こちらはのんびりとした時間が流れています。
 
マンツーマンで体験ダイビングです!
 210320 kerama1.jpg
 
今日も穏やかな水面で、まずは呼吸の練習。
 
210320 kao.jpg
 
そしてすぐ足元にはこんな世界が。
210320 sango.jpg
サンゴもとても綺麗でしたねー!!
 
210320 hito.jpg
次はぜひライセンス講習、お待ちしております!
 
明日も体験ダイビング、そしてゴリラチョップへ。
 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

 

 

天気は引き続き好調の沖縄。

本日は体験ダイビングを申し込みのゲスト様とチービシ諸島へ行ってきました。

・気温:21℃・水温:21℃ 透明度:15m

ハイシーズン中はどこに船止めましょうか?といくらい辺り一面見渡す限り船ですが。

この広い海、本日貸し切りです。

210210 dsd.jpg

ということで贅沢にのんびりと行きましょう。

 120210 dsd1.jpg

しかし、体験ダイビングを申し込まれていましたが、実はライセンスは持っていると。

もう数十年前だから・・という理由でしたので、水中に数分も入れば自由に泳ぎまわっておりました。

120210 ppb.jpg

ぜひ、このようなケースの方はリフレッシュダイブをお勧めいたします。

器材のセッティングや基礎のスキルを復習して海に行くと、安心ですよー!

210210 kame.jpg

そんな中、カメを3匹発見するも全てメタルスライムばりの逃げ足を発揮され回り込めず・・。

次はもうちょっと暖かいシーズンに、また遊びにいらしてくださいねー!

海もまた違った表情を見せてくれますよー!

ということで、今まで良かった反動なのか、明日は海が荒れる予報になりホエールスイムも欠航。

12日はどうなるか・・・

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

 

 

SNSでこんな寒い日に潜っている人誰かいるのかな?と誰かがつぶやいていましたが・・。

はい、ここにいます。

今日は沖縄でも最高気温12度、海上での体感温度は痺れるものがありますねー。

そんな中、ゲスト総勢4名でも船をだしていただき、海に行ってきました!

・気温:12℃・水温:22℃・透明度:20m

210109 kashikiri.jpg

夏では想像できないこの船の広大なスペースです!

寝そべり放題です!

そしていざダイビングですが、さぞ寒かろうと思うじゃないですか?

海に入ると温水プールなのかと錯覚するくらい暖かく感じました。

きっと雪山の上で裸になっちゃう人ってこんな感覚なんでしょうか?

もしくはガンガン消えていく予定表と通帳の残高のせいで寒さなんて感じないくらいに、肉体を精神が超えてきたんでしょうか?

210109 kame1.jpg

そんなことを考えながら泳いでいると、アオウミガメが撮ってくれとアピール。

探していないときに限ってやたらいるんですよね、カメさん。

そしてギリギリのサイズのミナミハコフグや

210109 hakofugu.jpg

カマスと紹介したがため、群れをイメージしてピントが合わなかったオニカマス単体。

210109 kamasu.jpg

そして海の宝石たち

210109 umiushi1.jpg

210109 umiushi2.jpg

テングカワハギも可愛かった。

210109tengu.jpg

そして地形はいらないですと言われましたが、しれっとアーチを通ってみました。

ええ、察っしてください。

210109 ana.jpg

後半は経験本数が2000本を超えているゲスト様にデバスズメダイを紹介してみました。

大御所にこんなことをさせるのか?というあれです。

個人的に楽しかったです。

そしてまだ同じところにカメさんが俺を撮れとアピールしてます。

210109 kame2.jpg

体験ダイバーを連れてるときにぜひよろしくお願いします・・。

ということで本日の写真提供者はIさんです。

ありがとうございます。

明日は渡名喜予定でしたが、さすがに渡名喜は無理ですね。

潜れるところで潜ってきましょう!

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

2021年、潜水屋とて初の海ログとなる記念すべき1発目!

朝からいい風吹いてます!

そしてこの風弱まる予報でもなく、むしろ強くなる。

ということで、無理してポイント制限のあるケラマまで行くよりは・・こちらへ。

・気温:20℃・水温:23℃・透明度:20m

210105 ao.jpg

透明度と水温は慶良間とほぼ一緒!チービシ諸島 神山島へ行ってきました。

まずそんな季節になってきました。

サンゴの中には産み付けられたイカの卵がキラキラと。

210105 tamago.jpg

ということは・・。よーく目を凝らすと、極少のイカの子供がフワフワしてました。

210105 ika.jpg

世知辛い世の中、たくましく生き抜いていってほしいと思います。

けど、やはり子供は可愛い。

210105 kumanomi.jpg

クマノミやスズメダイの子供たちとも沢山会えました。

そしてこちらは少し育ってしまいました、ミナミハコフグ。

210105 hakofugu.jpg

ええ、時の流れとは残酷なものです。

他にもテングカワハギがフワフワしていたり。

210105 tengu.jpg

ツマジロオコゼが地面にキスしていたり。

210105 tumajiro.jpg

鮮やかな色のウルトラマンボヤ

210105 urutoraman.jpg

そして、やはり地形

 210105 chikei.jpg

ダイビングはやっぱり楽しいですよね!!

本日の写真提供者はMさんです!ありがとうございます!

ということで、明日も同じく北風予報。

船は諦めました。

今年も呼ばれているような気がする・・ゴリラチョップでウミウシ探してきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

今から年末に来る大寒波がニュースになっておりますが、その前の反動でしょうか。

本日は南風でポカポカと暖かいなーと、気温を調べると25度。

いやー・・最低予想気温が12度になっている年末が恐ろしい・・。

ということで、本日も体験ダイビングでチービシ諸島へ行ってきました。

・気温:25℃・水温:23℃・透明度:25m

この時期には珍しくナガンヌ北でカメさんと遊んできました。

201227 chibishi.JPG

今回の体験ダイビングのゲスト様は10回くらいすでに体験ダイビングをしているということで。

もはや体験ダイビングではないっすね(笑)

もうライセンスとりましょう、ぜひ。

 

明日は久しぶりに慶良間です!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja